Pat
J-GLOBAL ID:201103051256129989

多置換シクロブタン及び多置換シクロブテン化合物の製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (6): 重信 和男 ,  水野 昭宣 ,  清水 英雄 ,  高木 祐一 ,  中野 佳直 ,  秋庭 英樹
Gazette classification:特許公報
Application number (International application number):2007006271
Publication number (International publication number):2007119488
Patent number:3987944
Application date: Jan. 15, 2007
Publication date: May. 17, 2007
Claim (excerpt):
【請求項1】 化学式(14): (式中、R14は置換基を有していてもよいアルキル基、置換基を有していてもよいアリー ル基、置換基を有していてもよい複素環基又はシリル基を表し、R15〜R19はそれぞれ独立に水素原子、ハロゲン原子、置換基を有していてもよいアルキル基、置換基を有していてもよいアリール基、置換基を有していてもよい複素環基又は置換基を有していてもよいアルコキシ基を表し、同一でも異なってもよく、R14〜R19の置換基は相互に結合してもよい)で表されるジエン化合物と式(2): (式中、Xはエステルカルボニル基、アミドカルボニル基、ケトカルボニル基、アルデヒド基を表し、R5、R6及びR7はそれぞれ独立に水素原子、ハロゲン原子、置換基を有していてもよいアルキル基、置換基を有していてもよいアリール基又は置換基を有していてもよい複素環基を表し、同一でも異なってもよく、X及びR5〜R7の置換基は相互に結合してもよい)で表される1位にカルボニル基が置換したアルケン化合物を原料とし、無溶媒または非水溶媒中で、ブレンステッド酸触媒を作用させることを特徴とする、化学式(15): (式中、X、R5〜R7及びR14〜R19は上記と同意のものである)で表されるビシクロ[4.2.0]オクタン骨格を有する化合物の製造方法。
IPC (3):
C07F 7/18 ( 200 6.01) ,  C07C 69/753 ( 200 6.01) ,  C07C 67/347 ( 200 6.01)
FI (3):
C07F 7/18 J ,  C07C 69/753 B ,  C07C 67/347
Article cited by the Patent:
Return to Previous Page