Pat
J-GLOBAL ID:201103071662370531

汚泥消化装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (3): 森 哲也 ,  内藤 嘉昭 ,  田中 秀▲てつ▼
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2009179408
Publication number (International publication number):2011031167
Application date: Jul. 31, 2009
Publication date: Feb. 17, 2011
Summary:
【課題】従来品と比較して設備コストが低い間接加熱式の汚泥消化装置を提供する。【解決手段】この発明の汚泥消化装置の循環経路2は、槽1の内部から外部に渡って槽壁11を貫通して延びる第1の横管および第2の横管23,26を有する。これらの横管23,26の槽1の外部に配置された部分の外側に外管28を配置して、第1の横管23および第2の横管26と外管28との間に外側流路を形成する。各外管28の槽壁11側の端部を配管29で接続して、両外側流路を連通する。第2の横管26の外管28に熱媒体導入管41を接続し、第1の横管23の外管28に熱媒体導出管42を接続する。外管28が配置された部分で、第1の横管23および第2の横管26内に汚泥が通り、外側流路に熱媒体が通る。これにより、循環経路2内の汚泥が加熱される。【選択図】図2
Claim (excerpt):
汚泥を入れる槽と、槽内と槽外に渡って配置された循環経路と、を備え、 前記槽内の汚泥を前記循環経路内に導いて循環させることで、槽内の汚泥を撹拌する汚泥消化装置であって、 前記循環経路の槽外に配置された部分に、内側に汚泥を通し、外側に熱媒体を通す二重管構造部を設けたことを特徴とする汚泥消化装置。
IPC (3):
C02F 11/04 ,  B01F 5/10 ,  B01F 5/12
FI (3):
C02F11/04 Z ,  B01F5/10 ,  B01F5/12
F-Term (7):
4D059AA03 ,  4D059BA11 ,  4D059BA48 ,  4D059BA56 ,  4D059BJ08 ,  4G035AC29 ,  4G035AC33
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (4)
Show all

Return to Previous Page