Rchr
J-GLOBAL ID:201201008876806120
Update date: Jan. 30, 2024
Miura Hideki
ミウラ ヒデキ | Miura Hideki
Contact this researcher
You can send email directly to the researcher.
Affiliation and department:
国立極地研究所 研究教育系地圏研究グループ
About 国立極地研究所 研究教育系地圏研究グループ
Search "国立極地研究所 研究教育系地圏研究グループ"
Detailed information
Job title:
准教授
Other affiliations (2):
The Graduate University for Advanced Studies
School of Multidisciplinary Sciences Department of Polar Science
九州大学大学院
地球社会統合科学府包括的地球科学コース 客員准教授
Research field (5):
Geography
, Environmental dynamics
, Solid earth science
, Biogeoscience
, Plant nutrition, soil science
Research keywords (13):
博物学
, 自然史
, 地殻変動史
, 第四紀
, 地形発達史
, 土壌生成史
, 氷床変動史
, 海水準変動史
, 古生態
, 南極
, グリーンランド
, ヒマラヤ
, 北海道
Research theme for competitive and other funds (21):
2016 - 2020 Verification of the "Yayoi regression" by numerical modeling of isostasy
2017 - 2020 南極のペンギンルッカリー遺物から再考する科学的「環境決定論」の概念と研究方法論
2013 - 2016 Detection of marginalfluctuation of the Antarctic ice sheet of the past half-century by multi- temporal stereo images.
2011 - 2014 Antarctic Cryosphere evolution: To evaluate the role of the Southern Ocean in the global climate system during the Quaternary
2009 - 2014 第四紀後期の東南極氷床変動史の復元と地球環境変動システムの解明
2011 - 2013 Why the continental margin around the Antarctica is deeper than other continental shelves ?
2010 - 2012 Deglaciation of East Antarctica Ice Sheet during the Quaternary and its response to the Earth's climatic system
2007 - 2009 Reconstruction of variation of East Antarctic ice sheet and Antarctic Circumpolar Current during the Quaternary
2004 - 2006 Dating of Quaternary Sediments and Ice Sheets History in East Antarctica
2003 - 2005 南極大陸周辺域の海底堆積物掘削システムの開発に関する研究
2002 - 2005 最終氷期以降の南極氷床融解期の高精度決定とその地球環境変動への評価に関する研究
2002 - 2004 実験的手法を用いた氷河関運堆積物と地すべり・土石流堆積物の識別方法に関する研究
1999 - 2004 北極域ツンドラ環境変動の研究
2002 - 2003 Fluctuation of Antarctic Ice Sheet and environmental change during the late Quaternary
2000 - 2002 放棄されたペンギンルッカリー遺物を用いた第四紀後期の南極沿岸の環境変動の研究
1997 - 1999 堆積土壌の記載・分析手法の確立に基づく地形発達と地表環境変遷史の復元に関する研究
1997 - 1999 Study on rock glaciers in the Japanese Islands and their palaeoenvironmental significance
1997 - 1998 Fluctuation of Antarctic Ice Sheet and historical development of landforms during Quaternary
1995 - 1996 土壌微細形態を用いた最終氷期の凍土環境と周氷河地形の形成プロセス復元に関する研究
1996 - 1996 第四紀後期の南極氷床変動と隆起海成堆積物の研究
1996 - 1996 古土壌を用いた人為的環境破壊の研究
Show all
Papers (68):
Kanamaru, T, Suganuma,Y, Oiwane,H, Miura,H, Miura, M, Okuno, J, Hayakawa, H. The weathering of granitic rocks in a hyper-arid and hypothermal environment: A case study from the Sør-Rondane Mountains, East Antarctica. Geomorphology. 2018. 317. 62-74
三浦英樹. 最終氷期最盛期以降の南極氷床融氷史:地形地質学から見た現状と課題. 低温科学. 2018. 76. 227-241
Andrew N. Mackintosh, Elie Verleyen, Philip E. O'Brien, Duanne A. White, R. Selwyn Jones, Robert McKay, Robert Dunbar, Damian B. Gore, David Fink, Alexandra L. Post, et al. Retreat history of the East Antarctic Ice Sheet since the Last Glacial Maximum. Quaternary Science Reviews. 2014. 100. 10-30
Michael J. Bentley, Colm O. Cofaigh, John B. Anderson, Howard Conway, Bethan Davies, Alastair G. C. Graham, Claus-Dieter Hillenbrand, Dominic A. Hodgson, Stewart S. R. Jamieson, Robert D. Larter, et al. A community-based geological reconstruction of Antarctic Ice Sheet deglaciation since the Last Glacial Maximum. Quaternary Science Reviews. 2014. 100. 1-9
Yusuke Suganuma, Hideki Miura, Albert Zondervan, Jun'ichi Okuno. East Antarctic deglaciation and the link to global cooling during the Quaternary: evidence from glacial geomorphology and Be-10 surface exposure dating of the Sor Rondane Mountains, Dronning Maud Land. QUATERNARY SCIENCE REVIEWS. 2014. 97. 102-120
more...
MISC (52):
三浦英樹. アーダルベルト・シュティフター『晩夏』ー 自然を読むということと「穏やかな法則」ー. 現代思想2020年9月臨時増刊号. 2020. 46-50
三浦英樹. 第四紀の土壌生成史を考える視点ー南関東の土層堆積過程と環境変動との時系列関係および空間分布ー. 日本土壌肥料学雑誌. 2019. 90. 3. 224-225
石輪健樹, 奥野淳一, 菅沼悠介, 三浦英樹. GIAモデルによる東南極氷床変動史の復元と浅海域の海底堆積物掘削に向けて. 日本地質学会学術大会講演要旨. 2018. 125th
三浦英樹. 南極半島の生いたちを語る地形・地質と火山活動. 極地. 2017. 53. 2. 4-13
三浦英樹. 学問の境界領域における新しい概念や見方への模索の歴史. ペドロジスト. 2016. 60(2). 98-99
more...
Books (24):
土壌調査ハンドブック改訂新版
博友社 2021
The Soils of Japan
Springer 2021
改訂・増補版 南極読本ーペンギン、海氷、オーロラ、隕石、南極観測のすべてがわかるー
成山堂書店 2019
理科年表シリーズ環境年表第6冊(2019-2020)
丸善株式会社 2018
南極の不思議
小学館 2017
more...
Lectures and oral presentations (200):
丘陵における土層形成に対するひとつの考え方
(日本ペドロジー学会2019年度大会 2019)
第四紀の土壌生成史を考える視点ー南関東の土層堆積過程と環境変動との時系列関係および空間分布
(日本土壌肥料学会 2018年神奈川大会 公開シンポジウム 「富士山噴火は土壌、農業へどのような影響を与えたのかー学際的視点からみる関東南部ー」 2018)
南極大陸縁辺の大陸棚深度に対する表面荷重の影響
(日本第四紀学会2018年大会 2018)
“非活動的大陸縁辺山地”としての南極内陸山地の成因と隆起に関する考察:新生代の南極氷床変動史研究への影響
(日本地球惑星科学連合2018年大会 2018)
"縄文海進"とその前後の北半球氷床・南極氷床の変動史と海水量
(日本第四紀学会シンポジウム「改めて問う "縄文海進" とは何か?ー第四紀学的視点からの再検討」 2018)
more...
Education (3):
1990 - 1994 東京都立大学大学院 理学研究科博士課程 地理学専攻
1988 - 1990 東京都立大学大学院 理学研究科修士課程 地理学専攻
1984 - 1988 帯広畜産大学 畜産学部 畜産環境学科
Professional career (1):
理学博士 (東京都立大学)
Work history (3):
2014/06 - 現在 National Institute of Polar Research National Institute of Polar Research
2007/04 - 2014/06 National Institute of Polar Research National Institute of Polar Research
1994/10 - 2007/03 National Institute of Polar Research
Committee career (20):
2018/04 - 現在 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 海外調査専門委員会委員
2015/08 - 現在 日本第四紀学会 評議員
2015/05 - 現在 日本ペドロジー学会 土壌調査ハンドブック改訂編集委員会委員
2011/04 - 現在 日本ペドロジー学会 企画幹事
2017/08 - 2019/07 日本第四紀学会 会計委員長
2016/06 - 2016/07 日本第四紀学会 論文賞・奨励賞選考委員会委員
2013/12 - 2014/07 日本第四紀学会 会員サービス向上検討委員会委員長
2009/09 - 2014/03 日本雪氷学会 極地雪氷用語解説ワーキンググループ委員
2006/04 - 2014/03 Polar Science Associate Editor
2003/08 - 2013/07 日本第四紀学会 評議員(土壌学分野)
2010/09 - 2012/05 東京地学協会 地学雑誌特別号編集委員会委員
2009/08 - 2011/07 日本第四紀学会 行事幹事
2005/12 - 2010/03 日本第四紀学会 50周年記念電子出版編集委員会委員
2008/09 - 2009/07 日本第四紀学会 特集号編集委員会幹事
2007/08 - 2009/07 日本自然史学会連合 委員
2007/08 - 2009/07 地質の日事業推進委員会 委員
2007/08 - 2009/07 日本第四紀学会 渉外幹事
2008/07 - 2008/11 日本地球惑星科学連合 法人化準備会委員
2007/07 - 2008/08 日本第四紀学会 2008年東京大会実行委員会事務局長
2001/08 - 2005/07 日本第四紀学会 編集委員
Show all
Awards (1):
2013/11 - 日本植生史学会 論文賞 :植物珪酸体群集変動からみた北海道における最終間氷期以降のササの地史的動態-ササを指標とした積雪・温量環境の推定-
Association Membership(s) (12):
THE SEDIMENTOLOGICAL SOCIETY OF JAPAN
, 森林立地学会
, 東京地学協会
, 日本生態学会
, 日本雪氷学会
, 日本ペドロジー学会
, 日本土壌肥料学会
, 日本地質学会
, 日本地形学連合
, 日本地理学会
, 日本植生史学会
, 日本第四紀学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in
researchmap
.
For details, see here
.
Return to Previous Page
TOP
BOTTOM