Pat
J-GLOBAL ID:201203052711439871
溶融塩電池
Inventor:
,
,
,
,
,
Applicant, Patent owner:
,
Agent (1):
河野 登夫
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2011045693
Publication number (International publication number):2012182087
Application date: Mar. 02, 2011
Publication date: Sep. 20, 2012
Summary:
【課題】動作させるまでの時間が短縮されしかも安全性が高い溶融塩電池を提供する。【解決手段】溶融塩電池で電解質として用いる溶融塩は、FSAイオン等の[R1-SO2 -N-SO2 -R2]-で表されるイオンをアニオンとし、Naイオンをカチオンとした塩と、他のアルカリ金属又はアルカリ土類金属のイオンをカチオンとした塩との混合塩である。正極1の活物質は、Nax M1y M21-yO2 (但し、M1はFe又はNi、M2はMn又はTi、0<x≦1、0<y<1)で表される金属酸化物である。正極1の活物質は、例えば、Na2/3 Fe1/3 Mn2/3 O2 である。溶融塩電池が低温で動作するので、電池の温度を動作温度まで上昇させるための時間が短縮され、また電解質が不揮発性でしかも不燃性であるので、溶融塩電池は安全性が高い。【選択図】図1
Claim (excerpt):
正極及び負極を備え、電解質として溶融塩を用いる溶融塩電池であって、
前記溶融塩は、
化学構造式が下記(1)式で表されるアニオン(但し、(1)式中のR1及びR2は、同一又は異なり、夫々フルオロ基又はフルオロアルキル基である)を含み、
IPC (5):
H01M 10/39
, H01M 4/505
, H01M 4/525
, H01M 4/485
, H01M 10/056
FI (5):
H01M10/39 D
, H01M4/50 102
, H01M4/52 102
, H01M4/48 102
, H01M10/00 113
F-Term (20):
5H029AJ01
, 5H029AJ12
, 5H029AK03
, 5H029AL06
, 5H029AL11
, 5H029AL13
, 5H029AM09
, 5H029BJ12
, 5H029HJ02
, 5H050AA01
, 5H050AA15
, 5H050BA19
, 5H050CA07
, 5H050CA08
, 5H050CA09
, 5H050CB11
, 5H050CB12
, 5H050DA02
, 5H050FA02
, 5H050HA02
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (6)
-
溶融塩組成物及びその利用
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2007-239380
Applicant:国立大学法人京都大学
-
特開昭55-039124
-
特開昭50-038032
-
非水電解質二次電池
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2007-128290
Applicant:株式会社東芝
-
非水電解質電池
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2009-073121
Applicant:株式会社東芝
-
絶縁テープ、絶縁線輪、及び超電導マグネット
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平7-009019
Applicant:株式会社東芝
Show all
Article cited by the Patent:
Return to Previous Page