Pat
J-GLOBAL ID:201203065021617470

商品運搬器具

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (17): 蔵田 昌俊 ,  高倉 成男 ,  河野 哲 ,  中村 誠 ,  福原 淑弘 ,  峰 隆司 ,  白根 俊郎 ,  村松 貞男 ,  野河 信久 ,  幸長 保次郎 ,  河野 直樹 ,  砂川 克 ,  井関 守三 ,  佐藤 立志 ,  岡田 貴志 ,  堀内 美保子 ,  竹内 将訓
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2011039915
Publication number (International publication number):2012178005
Application date: Feb. 25, 2011
Publication date: Sep. 13, 2012
Summary:
【課題】 商品運搬器具に入った商品の決済状況を、容易に確認可能とする。【解決手段】 実施形態の商品運搬器具は、容器と、読取手段と、判定手段と、第1の表示器と、第2の表示器と、制御手段とを含む。容器は、1つまたは複数の商品を収容する。読取手段は、商品を識別する識別情報を容器に収容された1つまたは複数の商品のそれぞれから読み取る。判定手段は、読取手段により読み取られた1つまたは複数の識別情報により識別される全ての商品についての決済が完了したことを判定する、第1の表示器は、容器に収容された1つまたは複数の商品を購入する顧客に対して通知する情報を表示する。第2の表示器は、第1の表示器が表示する情報を目視可能な範囲よりも広範囲から目視可能である。制御手段は、決済が完了したことが判定手段により判定されているか否かを表示するように第2の表示器を制御する。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
1つまたは複数の商品を収容する容器と、 前記容器に収容された1つまたは複数の商品のそれぞれの識別情報を取得する取得手段と、 前記取得手段により取得された1つまたは複数の識別情報により識別される全ての商品についての決済が完了したことを判定する判定手段と、 前記容器に収容された1つまたは複数の商品を購入する顧客に対して通知する情報を表示する第1の表示器と、 前記第1の表示器が表示する情報を目視可能な範囲よりも広範囲から目視可能な第2の表示器と、 前記決済が完了したことが前記判定手段により判定されているか否かを表示するように前記第2の表示器を制御する制御手段とを具備した商品運搬器具。
IPC (3):
G07G 1/00 ,  G07G 1/01 ,  G06Q 50/10
FI (5):
G07G1/00 331Z ,  G07G1/01 301D ,  G07G1/00 311D ,  G07G1/00 331C ,  G06F17/60 118
F-Term (18):
3E142AA01 ,  3E142BA11 ,  3E142BA16 ,  3E142CA20 ,  3E142DA08 ,  3E142FA03 ,  3E142FA04 ,  3E142FA05 ,  3E142FA09 ,  3E142FA41 ,  3E142GA04 ,  3E142GA06 ,  3E142GA22 ,  3E142GA36 ,  3E142GA41 ,  3E142HA01 ,  3E142HA03 ,  3E142JA01
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3) Cited by examiner (3)

Return to Previous Page