Pat
J-GLOBAL ID:201203086442287212

還元水の作製方法および還元水作製装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (3): 小林 浩 ,  潮 太朗 ,  鈴木 康仁
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2011190886
Publication number (International publication number):2012206105
Application date: Sep. 01, 2011
Publication date: Oct. 25, 2012
Summary:
【課題】活性酸素が原因となる様々な病気に効果のある還元水(水素豊富水)を、金属マグネシウム等を水に入れることにより、従来よりも効率良く生成する方法等を提供する。【解決手段】マグネシウム等の金属を、酸化還元反応の陽極に含まれる固相と共に水に添加することにより、マグネシウムイオンの飽和量を増加させ、また金属マグネシウム表面に水酸化マグネシウムが析出することによる劣化を改善する。この結果、上記課題を解決する。【選択図】 図6
Claim (excerpt):
金属マグネシウムを用いて水中で水素を発生させる方法において、多孔性の固相を用いることを特徴とする還元水の作製方法。
IPC (6):
C02F 1/68 ,  C02F 1/46 ,  C02F 1/42 ,  A23L 1/30 ,  A61K 8/19 ,  A61Q 19/00
FI (13):
C02F1/68 520B ,  C02F1/68 510A ,  C02F1/68 510B ,  C02F1/68 510C ,  C02F1/68 530B ,  C02F1/68 540C ,  C02F1/68 540E ,  C02F1/68 540Z ,  C02F1/46 Z ,  C02F1/42 B ,  A23L1/30 Z ,  A61K8/19 ,  A61Q19/00
F-Term (32):
4B018MD01 ,  4B018ME06 ,  4B018MF02 ,  4C083AB051 ,  4C083CC02 ,  4C083DD17 ,  4C083DD21 ,  4C083DD27 ,  4D025AA03 ,  4D025AB19 ,  4D025BA08 ,  4D025BB11 ,  4D025DA06 ,  4D025DA10 ,  4D061DA02 ,  4D061DA03 ,  4D061DA04 ,  4D061DB09 ,  4D061EA02 ,  4D061EB02 ,  4D061EB04 ,  4D061EB14 ,  4D061EB16 ,  4D061EB27 ,  4D061EB28 ,  4D061EB29 ,  4D061EB30 ,  4D061EB31 ,  4D061EB33 ,  4D061ED20 ,  4D061FA08 ,  4D061FA13
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (13)
Show all
Cited by examiner (8)
Show all

Return to Previous Page