Proj
J-GLOBAL ID:201204009079424805
Research Project code:7704
Update date:Oct. 07, 2013
ナマコ由来高硫酸化コンドロイチン硫酸の生理活性機能
Study period:2009 - 継続中
Organization (1):
Investigating Researcher (1):
Research overview:
鳥取県近海でのナマコの水揚げ高は中国本土や香港での干しナマコの需要の高まりから、近年急増している。加工過程で生じるゆで汁中にはナマコ体内から溶け出したコンドロイチン硫酸(CS)が高濃度に含まれている。ナマコCSに化学構造が類似しているイカCSは骨分化促進・脂肪分化抑制活性などの陸棲動物由来のCSとは異なるユニークな機能を有する。本研究では、水産加工廃棄物の未利用資源としての積極的な活用をめざして、ナマコやそのゆで汁から効率的なCSの抽出方法を確立し、情報の少ないナマコCSが有するあらたな生理活性機能を明らかにし、ナマコCS有効活用の可能域を探索する。
Research program:
シーズ発掘試験
Ministry with control over the research :
Organization with control over the research:
Parent Research Project (1):
Return to Previous Page