Rchr
J-GLOBAL ID:201301042707732593
Update date: Nov. 15, 2020
NAITO Junko
ナイトウ ジユンコ | NAITO Junko
Affiliation and department:
Job title:
教授
Homepage URL (1):
http://kaken.nii.ac.jp/d/r/50567295.ja.html
Research field (1):
Cultural anthropology and folklore
Research keywords (12):
専門知
, カンボジア
, 予防医療
, Community based rehabilitation
, チリ
, 貧困
, 巡礼
, 聖母信仰
, 支援
, スラム観光
, ラテンアメリカ
, 文化人類学
Research theme for competitive and other funds (9):
- 2018 - 2023 ラテンアメリカにおける政治的カタストロフ後の日常的位相
- 2016 - 2021 応答の人類学:フィールド、ホーム、エデュケーションにおける学理と技法の探求
- 2016 - 2020 <ジェンダーに基づく暴力複合>の文化人類学的研究
- 2018 - 2019 カンボジアにおける障害児地域リハビリテーション展開にむけた人類学的調査研究
- 2017 - 2018 カンボジアにおける文化人類学的開発支援のための基礎研究
- 2015 - 2017 高密度デジタルデバイスを用いた<ひと>焦点化フィールドワーク手法の開拓
- 2015 - 2016 「まちづくり的地域リハビリテーション活動」の人類学的研究
- 2014 - 2016 同時代の喫緊課題に対する文化人類学の<応答>可能性の検討
- スラム観光をめぐる人類学的研究-ラテンアメリカの現状から
Show all
Papers (5):
-
内藤順子. 「地域社会を創る:人から描く街の民俗誌」. 文化人類学研究. 2015. 16. 2-3
-
内藤順子. スラム観光をめぐる感情的葛藤のフィールドノート. 実践と感情. 2015. 184-206
-
内藤順子. 小さき人びとたちのプロジェクト:様ざまな他者の価値観のあいだで生きること. 人文社会科学研究. 2015. 55. 215-232
-
内藤順子. 「貧困」概念の悪循環と暴力性について:チリにおける文化人類学的考察. 人文社会科学研究. 2014. 54. 79-94
-
内藤順子. 聖地サンティアゴ・デ・コンポステラの現在 : 巡礼と観光をめぐる素描. 交流文化. 2013. 14. 14-25
MISC (10):
-
Junko NAITO. “Passive Forbearance” for International Support. 2019. 2. 1. 46-52
-
Junko NAITO. Rehabilitation for professional knowledge. Senses&Narratives. 2018. 1. 1. 21-31
-
内藤 順子. プロプアー・ツーリズムの可能性 : チリにおける「スラム観光」から考える (特集 「観光」の可能性). 交流文化. 2012. 12. -. 22-33
-
内藤 順子. 第8回オータム・セミナー「フィールドワークの原液」 関根康正氏の報告記録. 九州人類学会報. 2010. 37. 88-94
-
内藤 順子, Naito Junko, ナイトウ ジュンコ. 今を生きるストリート・エスノグラフィーの実践 : すれ違う権力のまなざしとストリートのまなざし : 社会環境を映し出す身体-見えにくい闘争の場所 : ストリートに育まれる身体-チリ・サンチャゴ市の「貧困空間」から. 国立民族学博物館調査報告. 2009. 80. 245-270
more...
Books (4):
-
実践と感情
春風社 2015
-
支援のフィールドワーク-開発と福祉の現場から
世界思想社 2011 ISBN:4790715221
-
「境界」の今を生きる : 身体から世界空間へ・若手一五人の視点
東信堂 2009 ISBN:9784887139046
-
アクション別フィールドワーク入門
世界思想社 2008 ISBN:4790713113
Lectures and oral presentations (10):
-
軍政後の日常と抵抗 社会運動:<抵抗>の表現
(科研共同研究会「ラテンアメリカ社会における政治的カタストロフ後の日常的位相」 2019)
-
開発の人類学:しあわせの描きかた
(NPO法人ウエルビーイング附属研究所公開講座 2018)
-
はじまらなかったスラムツーリズム:観光開発の成功と失敗の条件について考える
(立命館大学公開国際シンポジウム「スラムツーリズムの展開--その多様性と創造性」 2018)
-
What is “Normal” : Distinguish or Discrimination
(2018)
-
独裁の「真実と正義」:チリ軍政下を生きた女性たちの終わらない傷み「
(科研共同研究会:ジェンダーにもとづく<暴力複合>の文化人類学的研究 2018)
more...
Professional career (1):
Work history (6):
Committee career (3):
- 2020/01 - 現代文化人類学会(旧早稲田文化人類学会) 理事
- 2012/04 - 2014/03 日本文化人類学会 関東地区研究懇談会幹事
- 2011/04 - 2012/03 日本文化人類学会 第25期選挙管理委員
Association Membership(s) (3):
現代文化人類学会
, THE JAPAN SOCIETY FOR INTERNATIONAL DEVELOPMENT
, THE JAPANESE SOCIETY OF CULTURAL ANTHROPOLOGY
Return to Previous Page