Rchr
J-GLOBAL ID:201301058102824163   Update date: Apr. 14, 2024

Arita Kayoko

アリタ カヨコ | Arita Kayoko
Affiliation and department:
Research field  (1): Japanese language education
Research keywords  (5): ベトナム日本語教育史 ,  多文化共生論 ,  日本語教育史 ,  日本語教育方法論 ,  日本語教育
Research theme for competitive and other funds  (4):
  • 2022 - 2025 A Study of the History of Japanese Language Education in South Vietnam: A Reexamination from the Perspective of Japan-Vietnam Relations during the Cold War
  • 2020 - 2023 Research on the history of Japanese language education in Vietnam during World War II :Japanese propaganda magazines as a basic historical material
  • 2018 - 2020 敬和学園大学における「市民性」形成をめざす言語教育の開発と実践
  • 2016 - 2018 演劇的手法を用いた総合的なコミュニケーション能力を高める授業の開発と実践
Papers (29):
  • Establishment of the Center for Japanese-Language Education to promote of Internationalization : Report on developing the Japanese-Language Curriculum for International Students. 2023. 14. 131-136
  • Japanese language teaching in the Japanese propaganda magazine Tân Á in Vietnam in the 1940s.-Focusing on the first 12 issues of the serial 'Practical Japanese (Tiếng Nippon thực hành)'. Collected papers of the 3rd International Meeting of Studies in Japanese language and culture. 2023. 3. 181-192
  • ARITA Kayoko. "Japanese Language Education" for Japanese Native Speakers: Reasons and Methods. The Japanese Journal of Language in Society. 2021. 24. 1. 5-20
  • 有田佳代子. 日本語クラスで留学生と「自由」を考える : ベンジャミンの警告 (敬和学園大学における『市民性』形成を目指す言語教育の開発と実践). 人文社会科学研究所年報. 2020. 18. 47-58
  • 有田佳代子. 日本事情クラスでの対話は「拡張的学習」につながるか : NIMBY (Not in my backyard)問題の検討から. 日本語・日本文化研究 : 日本語・日本文化研究国際討論会論文集. 2019. 2. 89-100
more...
MISC (1):
  • 有田 佳代子. 初級日本語学習者が小噺を披露する (演劇的手法を用いた総合的なコミュニケーション能力を高める授業の実践と開発) -- (演劇的手法を用いた言語教育授業の実際と評価 : 2016年度共同研究報告). 人文社会科学研究所年報 = Annual report of Keiwa Liberal Arts Research Institute. 2017. 15. 19-25
Books (10):
  • 複数の言語で生きて死ぬ
    くろしお出版 2022
  • 近代東アジアと日本文化
    銀河書籍 2021
  • 『日本語教育はどこへ向かうのか -移民時代の政策を動かすために』
    くろしお出版 2019
  • 『多文化社会で多様性を考えるワークブック』
    研究社 2018
  • 『心ときめくオキテ破りの日本語教授法』
    くろしお出版 2016
more...
Lectures and oral presentations  (24):
  • 1940年代ベトナムの 日本プロパガンダ誌『Tân Á』の日本語講座【その二】ー第15号から第45号連載「日本語/ニッポン語(Tiếng Nippon)」を中心に-
    (第6回 日本語・日本文化国際研究大会 2023)
  • Web ニュース動画の理解促進と意見形成のための発問-大学初年次留学生教育として-
    (言語文化教育研究学会第 9 回年次大会 2023)
  • COIL:Collaborative Online International Learning between Brawijaya Uni. and Niigata Uni.
    (the 2nd International Conference on Advances in Humanities, Education and Language (ICEL) at Faculty of Cultural Studies Brawijaya University. Reinventing Language education in post pandemic era. On 7th November 2022 2022)
  • 日本語教育においてcontroversialな話題を扱うことについて:「失敗」からの警告
    (CCBI(批判的言語教育)国際シンポジウム @ the University of Pennsylvania August 10 & 11, 2022 パネル2:日本語教育においてcontroversialな話題を扱うことについて 2022)
  • 対話の場が育む日本語教師の仕事-新時代の日本語教員養成課程の中で-(地域の教師を結ぶ交流/勉強会の実践)
    (大養協(大学日本語教員養成課程研究協議会)2022年度春のシンポジウム 2022)
more...
Education (3):
  • 2008 - 2011 Hitotsubashi University Graduate School of Language and Society
  • 1999 - 2001 Waseda University Graduate School of Asia Pacific Studies
  • 1989 - 1992 Waseda University School of Social Sciences
Professional career (1):
  • 博士 (学術)
Work history (4):
  • 2022/04 - 現在 Teikyo University
  • 2019/04 - 2022/03 Niigata University Institute of Education and Student Affairs
  • 2014/04 - 2019/03 Keiwa College Faculty of Humanities
  • 2002/04 - 2014/03 敬和学園大学 人文学部 契約講師
Committee career (11):
  • 2023/04 - 現在 The Japanese Association of Sociolinguistic Sciences Editorial board member of the journal
  • 2021/06 - 現在 日本語教育学会 審査・運営協力員
  • 2021/05 - 現在 言語文化教育研究学会 学会誌査読協力員
  • 2020/09 - 現在 多文化共生社会における日本語教育研究会 幹事
  • 2017 - 現在 一橋日本語教育研究会 学会誌査読協力員
Show all
Association Membership(s) (8):
多文化共生社会における日本語教育研究会 ,  社会言語科学会 ,  アカデミック・ジャパニーズ研究会 ,  一橋日本語教育研究会 ,  Association for Language and Cultural Education ,  JAPAN ASSOCIATION FOR LANGUAGE POLICY ,  INTERCULTURAL EDUCATION SOCIETY OF JAPAN ,  THE SOCIETY FOR TEACHING JAPANESE AS A FOREIGN LANGUAGE
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page