Rchr
J-GLOBAL ID:201301078827305324   Update date: Apr. 24, 2024

Matsumura Takeshi

マツムラ タケシ | Matsumura Takeshi
Affiliation and department:
Job title: 准教授
Research field  (1): Rehabilitation science
Research keywords  (3): 医療社会学 ,  予防理学療法学 ,  神経系理学療法学
Research theme for competitive and other funds  (1):
  • 2016 - 2019 Proficiency of Sprint Skill by Body Sensation and Verbalization
Papers (22):
  • 松村剛志. 地域在住男性高齢者の足趾把持力に与える歩行パラメータの影響. 常葉大学保健医療学部紀要. 2024. 15. 1. 9-15
  • YAMADA Masatoshi, SATO Daisuke, TOHYAMA Sayaka, MATSUMURA Takeshi, TAKEUCHI Yugo. Informatics Study on the Coach's Verbal Communication Strategies in Walking Skill Instruction. 2024. 11
  • Takeshi Matsumura. Relationship between toe flexor muscle strength and gait parameters by gender of community-dwelling elderly peaple. 2023. 14. 1. 15-20
  • 松村剛志, 松下太一, 丸井雄亮, 伊藤健太, 田畑健, 吉田英雄, 亀川匠, 楯人士. パーキンソン患者に対するUsual 2-step値の有用性 -歩行評価における特異性と信頼性・妥当性の検討-. 常葉大学保健医療学部紀要. 2022. 13. 1. 17-27
  • 松村 剛志, 小貫 睦巳, 山田 雅敏. 地域住民の健康増進を目指したサービス・ラーニングによる理学療法学科学生への影響-トライアンギュレーションを用いた当事者間の相互作用の探索-. リハビリテーション教育研究. 2021. 27. 50-55
more...
MISC (10):
Books (4):
  • 図解 運動療法ガイド
    文光堂 2017
  • 評価プロセス×リハプログラム PT/OT リハ演習メソッド
    診断と治療社 2016
  • 図解 訪問理学療法技術ガイド-訪問の場で必ず役立つ実践のすべて-
    文光堂 2014
  • 地域理学療法学ノート
    アイペック 2008
Lectures and oral presentations  (15):
  • パーキンソン病患者の歩行に対するセルフアセスメント指標としてのUsual 2-Step値の有用性
    (第8回日本予防理学療法学会学術大会 2021)
  • 学生を講師としたサービス・ラーニングが理学療法学科学生に与える影響-学年間で生じる相互作用の探索-
    (全国リハビリテーション学校協会第32回教育研究大会 2019)
  • 軽症パーキンソン病患者における在宅運動の実施形態と身体徴候の改善感の関係
    (第13回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス 2019)
  • リハビリテーション・サービスを受けていない軽症パーキンソン病患者における運動習慣の意味づけ
    (第16回日本神経理学療法学会学術大会 2018)
  • パーキンソン病のリハビリテーションについて
    (パーキンソン病友の会・静岡県支部 富士・ 2018)
more...
Education (4):
  • 2016 - 2019 J. F. Oberlin University Graduate School of Gerontology Gerontology
  • 2001 - 2004 Shizuoka University Graduate School of Humanities and Social Sciences Department of Comparative Studies in Languages and Culture
  • 1990 - 1994 Nihon Fukushi University Faculty of Social Welfare
  • 1986 - 1989 専門学校 愛知医療学院 理学療法学科
Professional career (1):
  • 博士(老年学) (桜美林大学大学院老年学研究科)
Work history (9):
  • 2024/04 - 現在 常葉大学 保健医療学部 理学療法学科 准教授/理学療法学科長
  • 2016/04 - 現在 Tokoha University Faculty of Health and Medical Sciences, Department of Physical Therapy
  • 2013/04 - 2016/03 Tokoha University Faculty of Health and Medical Sciences, Department of Physical Therapy
  • 2011/04 - 2013/04 Hamamatsu University Faculty of Health Sciences, Department of Physical Therapy
  • 2008/04 - 2011/03 堀田内科医院 リハビリテーション科
Show all
Committee career (1):
  • 2023/10 - 現在 Not applicable
Association Membership(s) (4):
JAPANESE PHYSICAL THERAPY ASSOCIATION ,  Movement Disorder Society of Japan ,  JAPAN SOCIO-GERONTOLOGICAL SOCIETY ,  JAPAN ACADEMY OF HOME CARE
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page