Rchr
J-GLOBAL ID:201301085232321969   Update date: Apr. 17, 2025

Takashi Kawakami

カワカミ タカシ | Takashi Kawakami
Affiliation and department:
Homepage URL  (1): https://www.researchgate.net/profile/Takashi_Kawakami
Research field  (2): Primary/secondary education and curricula ,  Science education
Research keywords  (8): 数学教育学 ,  統計教育 ,  教師教育 ,  STEM/STEAM教育 ,  データサイエンス教育 ,  モデリング ,  モデル ,  データ駆動(data driven)
Research theme for competitive and other funds  (21):
  • 2025 - 2029 数学問題をSTEM問題へと変換・解決・発展する学習活動の枠組み構築の実証的研究
  • 2025 - 2029 データ・モデル・モデリングを核として教科の本質性と学際性を創発するSTEM授業の実証
  • 2023 - 2027 数学科と理科を総合する教材開発と授業実践を重視する教師教育の実証的研究
  • 2022 - 2026 リスク社会に対応した数学教育のあり方に関する研究
  • 2021 - 2026 Development of a framework for teaching data modelling in mathematics education and its demonstration in schools and teacher education
Show all
Papers (68):
  • Takashi Kawakami, Keiko Hino, Tomohiko Makino. A mid-career mathematics teacher's noticing of students' data investigation practices with a data analysis and visualization tool. (Accepted) Proceedings of the 9th ICMI-East Asia Regional Conference on Mathematics Education (EARCOME9). 2025
  • Akihiko Saeki, Takashi Kawakami, Janeen Lamb. The role of children’s analogies in the transfer of their knowledge in mathematical modelling processes. (in press) ZDM-Mathematics Education. 2025
  • Toshikazu Ikeda, Rita Borromeo Ferri, Takashi Kawakami. Factors influencing Japanese pre-service teachers’ self-efficacy in teaching mathematical modelling. ZDM - Mathematics Education. 2025
  • Kosuke Yata, Akihiko Saeki, Takashi Kawakami, Toshikazu Ikeda. Facilitating authentic problem posing in mathematical modelling: A case of 12th-grade students. (Accepted) Research in Mathematical Problem Posing: New Advances and Directions, Springer. 2025
  • Takashi Kawakami, Akihiko Saeki. Roles of mathematical and statistical models in data-driven predictions in an integrated STEM context. Proceedings of the 46th annual conference of the Mathematics Education Research Group of Australasia (MERGA46). 2024. 311-318
more...
MISC (13):
  • Rolf Biehler, Takashi Kawakami, Erna Lampen, Travis Weiland, Lucia Zapata-Cardona. Statistics and data science education as a vehicle for empowering citizens - Short summary of a survey. (In press) European Mathematical Society Magazine. 2025
  • 川上 貴. 数学的モデリングにおける探究的な活動. 新たな学びの実現に向けた教育課程の在り方に関する研究報告書1「STEAM等の教科等の特質を基にした探究の在り方に関する基礎的研究~教科等の特質を基にした探究的な活動とSSHにおける実践知を中心に~」,国立教育政策研究所. 2025. 61-72
  • 川上 貴. 「デザイン」を視点に算数科と図画工作科の横断的な学びを考える. 新しい算数研究10月号,東洋館出版社. 2024. 636. 20-23
  • 川上 貴. 学位論文紹介 学校数学におけるデータ駆動型モデリングの学習指導に関する研究. 日本数学教育学会誌 数学教育学論究. 2024. 105. 121. 3-15
  • 川上 貴. モデルに支えられたデータ駆動型の創造的な学び:低学年の事例から. 新しい算数研究6月号,東洋館出版社. 2023. 32-33
more...
Books (12):
  • 数学教育学の軌跡と展望 : 研究のためのハンドブック(全国数学教育学会編)
    ナカニシヤ出版 2024 ISBN:9784779518270
  • 令和6年版 新版たのしい算数1年~6年
    大日本図書 2024
  • 日本型STEM教育のための理論と実践(磯﨑哲夫編著)
    学校図書 2023 ISBN:9784762502477
  • 令和2年版 たのしい算数1年~6年
    大日本図書 2020
  • 改訂版 日本統計学会公式認定 統計検定4級対応 データの活用(日本統計学会編)
    東京図書 2019 ISBN:9784489023255
more...
Lectures and oral presentations  (86):
  • Secondary students’ multifaceted perceptions of the role of data from the perspectives of models, modelling and information
    (The 14th Congress of the European Society for Research in Mathematics Education (CERME14) 2025)
  • Data-driven modelling approach with mathematical and statistical models at its core in school and teacher education: A focus on a societal perspective
    (Paderborn Colloquium on Artificial Intelligence and Data Science Education at School Level (ProDaBi) 2024)
  • 実験データに基づいた化学反応速度の考察に焦点をあてた授業計画
    (日本科学教育学会第48回年会 2024)
  • 数学的モデリングの活動のタイプと数学以外の STEAM 教科・領域との関連に関する考察-中学校数学教科書における「C.関数」領域の分析から-
    (日本科学教育学会第48回年会 2024)
  • モデル・モデリングはデータに基づく子どもの推論をどう支えるか:科学教育への示唆
    (日本科学教育学会第48回年会 招待講演「科学教育研究セミナー」 2024)
more...
Education (3):
  • 2020 - 2023 兵庫教育大学大学院 連合学校教育学研究科(博士課程)
  • 2006 - 2008 千葉大学大学院 教育学研究科 数学教育専攻
  • 2002 - 2006 Chiba University Faculty of Education Training Divesion for Elementary School Teachers
Professional career (2):
  • Ph.D. (Education) (Hyogo University of Teacher Education)
  • M.D. (Education) (Chiba University)
Work history (6):
  • 2021/11 - 現在 Utsunomiya University Cooperative Faculty of Education
  • 2020/04 - 2021/10 宇都宮大学 共同教育学部 講師
  • 2017/04 - 2020/03 Utsunomiya University Faculty of Education
  • 2015/04 - 2017/03 西九州大学大学院 生活支援科学研究科 子ども学専攻 講師
  • 2013/04 - 2017/03 Nishikyushu University Nishikyushu University
Show all
Committee career (28):
  • 2025/04 - 現在 国立教育政策研究所 探究的な学びの充実に向けた教育課程の在り方に関する研究(令和7年度~9年度)所外委員
  • 2025/04 - 現在 日本数学教育学会 栃木県代議員
  • 2024/09 - 現在 日本科学教育学会 創立50周年記念事業企画・実行委員会委員会
  • 2024/09 - 現在 日本数学教育学会 渉外部国外主任
  • 2024/07 - 現在 日本科学教育学会 理事
Show all
Awards (15):
  • 2024/06 - MERGA46 Research Graduate Bursaries
  • 2023/11 - 宇都宮大学 学長特別表彰
  • 2023/11 - 宇都宮大学 令和4年度 学長表彰 優秀賞 「研究」領域
  • 2023/09 - 日本科学教育学会 論文賞
  • 2022/11 - 宇都宮大学 令和3年度 学長表彰 優秀賞 「研究」領域
Show all
Association Membership(s) (7):
THE JAPANESE ASSOCIATION OF TEACHING AND LEARNING MATERIALS ,  日本数学教育心理学会 ,  JAPAN ACADEMIC SOCIETY OF MATHEMATICS EDUCATION ,  JAPAN SOCIETY OF MATHEMATICAL EDUCATION ,  MERGA ,  日本科学教育学会 ,  数学教育学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page