Pat
J-GLOBAL ID:201303002163097681
車両
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2):
稲岡 耕作
, 川崎 実夫
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2012108347
Publication number (International publication number):2013233895
Application date: May. 10, 2012
Publication date: Nov. 21, 2013
Summary:
【課題】車体を傾斜させて旋回する構成において、簡易な構成で車体を傾斜させることができる車両を提供すること。【解決手段】車両1は、車体2と、前輪7と、左右一対の後輪9と、左右に離れて配置された一対のリアアーム15と、後輪9を左右で個別に回転させるインホイールモータ17と、車体2によって左右へ回動可能に支持されて前輪7を回転可能に支持するフロント支持部6と、制御部18とを含む。各リアアーム15は、車体2に連結される一端部15Aと、後輪9を回転可能に支持する他端部15Bとを有し、一端部15Aを中心として上下に回動可能である。制御部18は、車体2を左右に傾けて旋回させるために、左右の後輪9に駆動力差が生じるようにインホイールモータ17を制御する。【選択図】図5A
Claim (excerpt):
車体と前輪と左右一対の後輪とを有する車両において、
左右に離れて配置された一対のリアアームであって、前記車体に連結される一端部と、前記後輪を回転可能に支持する他端部とを有し、前記一端部を中心として上下に回動可能な一対のリアアームと、
前記後輪を左右で個別に回転させる駆動部と、
前記車体によって左右へ回動可能に支持され、前記前輪を回転可能に支持するフロント支持部と、
前記車体を左右に傾けて旋回させるために、左右の前記後輪に駆動力差が生じるように前記駆動部を制御する制御手段とを含むことを特徴とする、車両。
IPC (2):
FI (2):
F-Term (17):
3D301AA69
, 3D301AB02
, 3D301AB07
, 3D301BA11
, 3D301BA17
, 3D301BA20
, 3D301CA04
, 3D301CA11
, 3D301CA46
, 3D301CA47
, 3D301CA50
, 3D301DA09
, 3D301DA89
, 3D301EA52
, 3D301EA78
, 3D301EB45
, 3D301EC01
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (3)
-
電気駆動の四輪ローリング車両
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2007-156873
Applicant:ピアジオアンドコンパニアソシエタペルアチオニ
-
車両用懸架装置、車体姿勢制御方法及びその装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2003-101745
Applicant:株式会社日立製作所
-
四輪車両
Gazette classification:公表公報
Application number:特願2006-544389
Applicant:ピアジオアンドコンパニアソシエタペルアチオニ
Return to Previous Page