Pat
J-GLOBAL ID:201303017883026045

全固体リチウム二次電池用正極及びその製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (4): 野河 信太郎 ,  甲斐 伸二 ,  金子 裕輔 ,  稲本 潔
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2012091277
Publication number (International publication number):2013222501
Application date: Apr. 12, 2012
Publication date: Oct. 28, 2013
Summary:
【課題】充放電容量が向上した全固体リチウム二次電池用正極の製造方法を提供することを課題とする。【解決手段】正極活物質としてのLi2Sと、導電材としての炭素材料と、電解質としてのLi2S-MxSy(MはP、Si、Ge、B、Al、Gaから選択され、x及びyは、Mの種類に応じて、化学量論比を与える整数である)とを含む原料を混合及び成形することで正極を得ることからなり、前記Li2Sが、前記原料の混合時に湿式メカニカルミリング処理に付されるか又は前記原料の混合前に予め湿式メカニカルミリング処理に付されることを特徴とする全固体リチウム二次電池用正極の製造方法により上記課題を解決する。【選択図】図2
Claim (excerpt):
正極活物質としてのLi2Sと、導電材としての炭素材料と、電解質としてのLi2S-MxSy(MはP、Si、Ge、B、Al、Gaから選択され、x及びyは、Mの種類に応じて、化学量論比を与える整数である)とを含む原料を混合及び成形することで正極を得ることからなり、 前記Li2Sが、前記原料の混合時に湿式メカニカルミリング処理に付されるか又は前記原料の混合前に予め湿式メカニカルミリング処理に付されることを特徴とする全固体リチウム二次電池用正極の製造方法。
IPC (6):
H01M 4/139 ,  H01M 4/62 ,  H01M 4/58 ,  H01M 4/136 ,  C01B 17/40 ,  C01B 25/14
FI (6):
H01M4/02 113 ,  H01M4/62 Z ,  H01M4/58 101 ,  H01M4/02 106 ,  C01B17/40 ,  C01B25/14
F-Term (23):
5H050AA08 ,  5H050AA19 ,  5H050BA16 ,  5H050BA17 ,  5H050CA11 ,  5H050CB02 ,  5H050CB03 ,  5H050CB08 ,  5H050CB11 ,  5H050CB12 ,  5H050DA10 ,  5H050DA13 ,  5H050EA08 ,  5H050EA10 ,  5H050EA15 ,  5H050GA05 ,  5H050GA08 ,  5H050GA10 ,  5H050GA27 ,  5H050HA01 ,  5H050HA02 ,  5H050HA19 ,  5H050HA20
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (3)

Return to Previous Page