Pat
J-GLOBAL ID:201303033287203210

Si系合金負極電極の製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 椎名 彊
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2012036970
Publication number (International publication number):2013171812
Application date: Feb. 23, 2012
Publication date: Sep. 02, 2013
Summary:
【課題】 リチウムイオン2次電池やハイブリットキャパシタなど、充放電時にリチウムイオンの移動を伴う蓄電デバイスのSi系合金負極の製造方法を提供する。【解決手段】 合金の相がSiからなる主要相と二種以上の元素からなる化合物相で構成されており、前記化合物相を構成する元素はTi、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zr、Nb、Mgから選ばれた少なくとも一種以上の添加元素Aと、S、Se、Te、Sn、In、Ga、Pb、Bi、Zn、Al、Agから選ばれた少なくとも一種以上の低融点元素Bとであり、前記化合物相にはSiと添加元素Aからなる化合物相、および二種以上の添加元素Bからなる化合物相および添加元素Bの単相のいずれか一方または両方を含んでおり、かつ主要相であるSiの平均短軸幅が4μm以下であるリチウムイオン二次電池用Si系合金負極活物質粉末を電極基板上に付着させる手段としてコールドスプレー法を用いて該負極活物質と他の金属または合金相が複合化されていることを特徴とするSi系合金負極電極の製造方法。【選択図】 なし
Claim (excerpt):
合金の相がSiからなる主要相と二種以上の元素からなる化合物相で構成されており、前記化合物相を構成する元素はTi、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zr、Nb、Mgから選ばれた少なくとも一種以上の添加元素Aと、S、Se、Te、Sn、In、Ga、Pb、Bi、Zn、Al、Agから選ばれた少なくとも一種以上の低融点元素Bとであり、前記化合物相にはSiと添加元素Aからなる化合物相、および二種以上の添加元素Bからなる化合物相および添加元素Bの単相のいずれか一方または両方を含んでおり、かつ主要相であるSiの平均短軸幅が4μm以下であるリチウムイオン二次電池用Si系合金負極活物質粉末を電極基板上に付着させる手段としてコールドスプレー法を用いて該負極活物質と他の金属または合金相が複合化されていることを特徴とするSi系合金負極電極の製造方法。
IPC (6):
H01M 4/139 ,  H01M 4/38 ,  H01M 4/36 ,  H01M 4/62 ,  H01M 4/134 ,  H01G 11/22
FI (6):
H01M4/02 112 ,  H01M4/38 Z ,  H01M4/36 B ,  H01M4/62 Z ,  H01M4/02 105 ,  H01G9/00 301A
F-Term (20):
5E078AA01 ,  5E078AA05 ,  5E078AA10 ,  5E078AB06 ,  5E078BA26 ,  5H050AA07 ,  5H050AA08 ,  5H050AA14 ,  5H050AA19 ,  5H050BA16 ,  5H050CB11 ,  5H050DA03 ,  5H050DA10 ,  5H050EA02 ,  5H050FA02 ,  5H050GA10 ,  5H050GA22 ,  5H050GA26 ,  5H050GA29 ,  5H050HA05
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (4)
Show all

Return to Previous Page