Pat
J-GLOBAL ID:201303084178451127

インドール誘導体の製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 神野 直美 ,  上代 哲司
Gazette classification:特許公報
Application number (International application number):2008060437
Publication number (International publication number):2009215223
Patent number:5225716
Application date: Mar. 11, 2008
Publication date: Sep. 24, 2009
Claim (excerpt):
【請求項1】 下記一般式(I): (式中、 R1は、炭素数1〜4のアルキル基、2位が炭素数1〜4のアルキル基もしくはフェニル基で置換されているビニル基、又は、ハロゲン、炭素数1〜4のアルキル基もしくは炭素数1〜4のアルコキシ基で置換されていてもよいフェニル基を表し、 R2は、ハロゲン、炭素数1〜4のアルキル基もしくは炭素数1〜4のアルコキシ基で置換されていてもよいフェニル基を表し、 R3は、水素、炭素数1〜4のアルキル基、又は、ハロゲン、炭素数1〜4のアルキル基もしくは炭素数1〜4のアルコキシ基で置換されていてもよいフェニル基を表し、 R4及びR5は、互いに同一又は異なって、水素、炭素数1〜4のアルキル基、又はハロゲン、炭素数1〜4のアルキル基もしくは炭素数1〜4のアルコキシ基で置換されてもよいフェニル基を表す。)で表されるインドール誘導体を合成する方法であって、 下記一般式(II): (式中、R1、R2及びR3は前記と同じ意味を表す。) で表されるアルコールと、下記一般式(III): (式中、R4及びR5は前記と同じ意味を表す。) で表されるインドール又はその置換体を、Zn(OTf)2、Sc(OTf)3、Cu(OTf)2及びIn(OTf)3(式中Tfは、-SO2-CF3を表す。)からなる群より選ばれる触媒の存在下、マイクロ波照射により、90°C〜110°Cの範囲内に加熱しながら10分〜30分間反応させることを特徴とするインドール誘導体の製造方法。
IPC (4):
C07D 209/08 ( 200 6.01) ,  C07D 209/10 ( 200 6.01) ,  C07D 209/12 ( 200 6.01) ,  C07B 61/00 ( 200 6.01)
FI (4):
C07D 209/08 ,  C07D 209/10 ,  C07D 209/12 ,  C07B 61/00 300
Article cited by the Patent:
Return to Previous Page