Pat
J-GLOBAL ID:201303085092066642

画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法およびコンピュータープログラム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 久保 幸雄 ,  坂田 泰弘
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2011158136
Publication number (International publication number):2013026729
Application date: Jul. 19, 2011
Publication date: Feb. 04, 2013
Summary:
【課題】複数の階調再現方法のそれぞれによる画像変換の結果を合成する画像処理の階調再現性を向上させる。【解決手段】第1の階調再現方法および第2の階調再現方法を用いる画像処理をする画像処理装置は、入力画像に対して階調補正を行なう入力階調補正部を備える。入力階調補正部は、第1の階調再現画像と第2の階調再現画像との合成においてドッドの一部が重複することによる合成画像の濃度不足を補うように、入力画像の濃度を増大させる。【選択図】図5
Claim (excerpt):
第1の階調再現方法および第2の階調再現方法を用いる画像処理をする画像処理装置であって、 入力画像に対して濃度を増大させる階調補正を行なう入力階調補正部と、 前記入力階調補正部によって階調補正された前記入力画像を、前記第1の階調再現方法を用いて、前記第1の階調再現方法の配分を定める第1の比率に応じた濃度を表す第1の画像に変換する第1処理部と、 前記入力階調補正部によって階調補正された前記入力画像または階調補正されていない前記入力画像を、前記第2の階調再現方法を用いて、前記第2の階調再現方法の配分を定める第2の比率に応じた濃度を表す第2の画像に変換する第2処理部と、 前記第1処理部によって得られる前記第1の画像と、前記第2処理部によって得られる前記第2の画像とを合成し、それによって出力画像を生成する合成部と、を備える ことを特徴とする画像処理装置。
IPC (2):
H04N 1/405 ,  G06T 5/00
FI (2):
H04N1/40 B ,  G06T5/00 200A
F-Term (20):
5B057AA11 ,  5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CB07 ,  5B057CB12 ,  5B057CB16 ,  5B057CE08 ,  5B057CE11 ,  5B057CE13 ,  5B057CH18 ,  5C077LL19 ,  5C077MP01 ,  5C077NN08 ,  5C077NN11 ,  5C077PP15 ,  5C077PP23 ,  5C077PP33 ,  5C077PQ18 ,  5C077TT02

Return to Previous Page