Pat
J-GLOBAL ID:201303097221169850

新規な放射線抵抗性のコッコミクサ属藻類

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (5): 野河 信太郎 ,  甲斐 伸二 ,  金子 裕輔 ,  稲本 潔 ,  冨田 雅己
Gazette classification:公表公報
Application number (International application number):2012552514
Publication number (International publication number):2013519369
Application date: Feb. 11, 2011
Publication date: May. 30, 2013
Summary:
本発明は、コッコミクサ属の新規な藻類、特にコッコミクサ・アクチナビオチスとよばれる新規な種の藻類、および水性媒体、特に放射活性媒体からの金属の取り込みのためのその使用に関する。【選択図】なし
Claim (excerpt):
18SリボソームRNA-ITS1-5.8S rRNA-ITS2-26S rRNA遺伝子中に配列番号1の配列と少なくとも95%の同一性を示す配列が存在することにより規定されるコッコミクサ・アクチナビオチス種に属することを特徴とするコッコミクサ属の単細胞性緑藻。
IPC (4):
C12N 1/12 ,  C12Q 1/02 ,  G21F 9/18 ,  G21F 9/06
FI (4):
C12N1/12 C ,  C12Q1/02 ,  G21F9/18 ,  G21F9/06 581Z
F-Term (15):
4B063QA20 ,  4B063QQ05 ,  4B063QQ18 ,  4B063QQ89 ,  4B063QR50 ,  4B063QR74 ,  4B063QX07 ,  4B065AA83X ,  4B065AC16 ,  4B065AC20 ,  4B065BA22 ,  4B065BB03 ,  4B065BC01 ,  4B065CA01 ,  4B065CA56
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2)
  • 重金属イオンの除去方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平7-044960   Applicant:工業技術院長
  • 特開昭52-082778
Cited by examiner (2)
  • 重金属イオンの除去方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平7-044960   Applicant:工業技術院長
  • 特開昭52-082778
Article cited by the Patent:
Return to Previous Page