Rchr
J-GLOBAL ID:201401001040776634   Update date: Nov. 07, 2024

Maeda Ryosuke

マエダ リョウスケ | Maeda Ryosuke
Affiliation and department:
Research field  (3): International relations ,  Politics ,  History - Japan
Research keywords  (20): 日本政治外交史 ,  国際関係史 ,  帝国 ,  植民地銀行 ,  円ブロック ,  国際金融 ,  大蔵省 ,  投資 ,  主権 ,  国家形成 ,  移民 ,  人質 ,  暴力 ,  軍隊 ,  地方政治 ,  政党政治 ,  利益団体 ,  左派 ,  知識人 ,  歴史叙述
Research theme for competitive and other funds  (15):
  • 2024 - 2027 戦前期日本外交における「国際金融家」と「帝国金融家」--1930年代を中心に
  • 2023 - 2026 成長と分配の日本政治:技術の変化・人の移動とデモクラシーの総合的分析
  • 2023 - 2025 「政治外交史」の歴史的源流--戦後初期~高度成長期日本の政治学とアメリカの諸社会科学
  • 2020 - 2025 人質による合意保証メカニズムの研究
  • 2023 - 2024 日本における「国際政治(学)」の誕生--「神川彦松日記」の基礎的研究
Show all
Papers (22):
  • 前田 亮介. 東アジアにおける人質制度の盛衰:「日本」を中心に. 日本政治学会2024年度研究大会提出ペーパー(分科会A-6「紛争と人質:政治史、国際法、実験研究による検討」). 2024. 1-45
  • 書評論文 敗戦国の経済的包摂/参加をめぐるディレンマ. 国際政治. 2024. 214
  • Ryosuke Maeda. Governance in Transition: Analyzing Hisato Ichimada's Leadership as Governor of the Bank of Japan and the Minister of Finance amidst Postwar Reconstruction, 1946-1956. 2024. 75. 1. 114-140
  • 前田 亮介. 「自治体外交」の時代(3)--横路道政期の訪韓・訪ソ(1983-1991). 北海道史への扉. 2024. 5. 1-10
  • 前田 亮介. メイド・イン・USA--戦後日本の新しい政治史学とアメリカの諸社会科学. 日本政治学会2023年度研究大会提出ペーパー(分科会E-1「新しい政治史は可能か?」). 2023. 1-36
more...
MISC (46):
  • 前田 亮介. 北海道からみる日本政治外交史1881-2001--中央政府の外交的選択は道内の自治体にどのような影響を与えたのか. 北海道自治研究. 2024. 669. 2-15
  • HISTORY OF YSB:Background & Significance of The Yokohama Specie Bank, Ltd to the Japanese Diaspora Community. 2024
  • 前田 亮介. 戦前期の政党政治をどうとらえるか. 鈴木淳・山口輝臣・沼尻晃伸編『日本史の現在5 近現代1』(山川出版社). 2024. 140-162
  • 荒井 聰, 前田 亮介, 山本 健太郎, 佐藤 克廣. 座談会 これからのリベラル勢力とは--進むべき方向、必要なこと(第40回地域政府と政策を考える研究会). 北海道自治研究. 2024. 661. 2-27
  • 前田 亮介. 戦後北海道の政党政治における「革新」の構想と戦略--横路家二代の政党指導から(第38回地域政府と政策を考える研究会). 北海道自治研究. 2023. 657. 2-17
more...
Books (4):
  • 戦後日本の学知と想像力--〈政治学を読み破った〉先に
    吉田書店 2022 ISBN:491059003X
  • 明治政治史(上)
    岩波書店 2019 ISBN:4003812611
  • The Beginnings of National Politics in Modern Japan : The Meiji State Reform under the Parliamentary System, 1890-1898
    University of Tokyo Press 2016 ISBN:4130262432
  • 吉野作造政治史講義--矢内原忠雄・赤松克麿・岡義武ノート
    岩波書店 2016 ISBN:4000254685
Lectures and oral presentations  (45):
  • 戦間期日本の政党間競争--体制の議会化と利益の組織化の観点から
    (2024年度慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻・研究セミナー(プロジェクト科目:地域研究・比較政治論) 第4回「思想と歴史」 2024)
  • (コメント)
    (日本政治学会2024年度研究大会(名古屋大学)分科会C-7 【自由論題企画】 「日本政治史研究の多様性:省庁、政治家、政党の視点から」(報告者:上田悠久氏、久保田哲氏、藤田吾郎氏) 2024)
  • 東アジアにおける人質制度の盛衰:「日本」を中心に
    (日本政治学会2024年度研究大会(名古屋大学)分科会A-6【公募企画】「紛争と人質-政治史、国際法、実験研究による検討」(討論者: 渡辺浩氏、伊藤岳氏、司会:空井護氏) 2024)
  • 北海道からみる日本政治外交史 1881-2001--中央政府の外交的選択は道内の自治体にどのような影響を与えてきたのか
    (北海道自治研究会(かでる2.7) 2024)
  • 「象徴」としての「国事行為」の可能性--天皇/皇室の政治外交関与・再考(コメント:稲田奏氏「天皇制の憲法デザイン」)
    (政治学×憲法学研究会(オルタナティブ研)(オンライン開催) 2024)
more...
Education (3):
  • 2010 - 2013 University of Tokyo Graduate School of Humanities and Sociology Ph.D.(Letters [Japanese History])
  • 2008 - 2010 University of Tokyo Graduate School of Humanities and Sociology M.A.(Letters [Japanese History])
  • 2004 - 2008 University of Tokyo Faculty of Letters B.A.(Letters [Japanese History])
Professional career (1):
  • Ph.D.(Letters) (University of Tokyo)
Work history (9):
  • 2024/10 - 現在 The University of Tokyo
  • 2014/04 - 2024/09 Hokkaido University Graduate School of Law
  • 2019/06 - 2022/09 The Maureen and Mike Mansfield Foundation and the Japan Foundation Center for Global Partnership U.S.-Japan Network for the Future Program Cohort 5
  • 2018/09 - 2019/08 Princeton University Department of East Asia Studies Visiting Fellow
  • 2017/09 - 2018/08 London School of Economics and Political Science Department of International History Visiting Fellow
Show all
Committee career (7):
  • 2023/05 - 現在 北加日本文化コミュニティセンター(JCCCNC)日米史料館 岡コレクション(横浜正金銀行SF支店史料)デジタルアーカイブ・プロジェクト アカデミックアドバイザー
  • 2022/09 - 現在 北海道庁 北海道史編さん委員会 企画編集部会 専門委員
  • 2022/09 - 現在 北海道庁 北海道史編さん委員会 政治・行政部会 部会長代理
  • 2022/04 - 現在 日本国際問題研究所 領土・主権・歴史センター 日本政治外交史研究会 委員
  • 2019/09 - 現在 北海道庁 北海道史編さん委員会 政治・行政部会 調査研究委員
Show all
Awards (1):
  • 2017/12 - 39th Suntory Prize for Social Sciences and Humanities
Association Membership(s) (3):
Japanese Political Science Association ,  The Japan Association of International Relations ,  The Historical Society of Japan
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page