Rchr
J-GLOBAL ID:201401016144685816
Update date: Sep. 06, 2024
Sachiko Zenitsubo
ゼニツボ サチコ | Sachiko Zenitsubo
Affiliation and department:
Homepage URL (1):
http://kaken.nii.ac.jp/d/r/60554368.ja.html
Research field (1):
Japanese language education
Research keywords (3):
日本語教育
, 社会学
, ジェンダー
Research theme for competitive and other funds (1):
- 2011 - 2012 ジェンダー的視点からみる日本語会話-OPIインタビューを通して-
MISC (21):
-
銭坪玲子. 書評:『韓国文学の中心にあるもの』(斎藤真理子、イースト・プレス、2022年). 日本語とジェンダー. 2024. 22. 33-46
-
銭坪玲子, 桑戸孝子. 外国につながる子どもたちの支援とペダゴジカルドキュメンテーションの実践. 鎮西学院大学地域総合研究所研究紀要. 2024. 22. 1. 13-20
-
クワト, タカコ, ゼニツボ, レイコ, ミヤザキ, サトコ. Current Situation and Issues of Acceptance of Students in Need of Japanese Language Guidance in Nagasaki Prefecture:Based on a MEXT survey, 2021 school year. Bulletin of the Nagasaki Institute of Applied Science. 2023. 63. 1. 43-53
-
銭坪 玲子, 桑戸 孝子. 教員養成課程学生による外国につながる児童生徒のオンライン学習支援-Online Learning Support for School Children with Foreign Backgrounds by Teacher Training Course Students. 鎮西学院大学地域総合研究所研究紀要 = Bulletin of the Research Institute of Regional Area Study, Nagasaki Wesleyan University / 鎮西学院大学 編. 2023. 21. 1. 1-7
-
銭坪 玲子, 井田 貴子, 坂田 昌子, 山下 美千子. 日本語教育センター活動報告 2020・2021年度-Center for Japanese Language Education : Annual Report on Research activity 2020-2021. 鎮西学院大学現代社会学部紀要 = Bulletin of Faculty of Contemporary Social Studies Nagasaki Wesleyan University / 鎮西学院大学 編. 2021. 20. 1. 107-110
more...
Books (2):
-
“他者认识”与日语教育日本学研究-曁南大学国际研讨会论文集
世界図書出版広東有限公司 2015
-
「生活環境のなかのポルノグラフィー」
2000
Lectures and oral presentations (11):
-
外国につながる子どもたちの支援-保護者の支援とペダゴジカルドキュメンテーションの試み-
(2023年度日本語教育学会支部集会【九州・沖縄支部】 2023)
-
「研究と現実をつなげる-適切な言葉のない 「息苦しさ」を次世代が感じることのないように-」
(日本語ジェンダー学会第22回年次大会 2022)
-
日本語教育における協働学習と評価-新しい評価のあり方を模索する試み-
(2014年第10回日本語教育学会研究集会 2015)
-
協働学習と「新しい評価」の試み-日中2大学における実践報告-
(協働実践研究会第8回研究会 2015)
-
日本語教育とグローバル化-JF日本語教育スタンダードと日本語OPIを通して-
(シドニー日本語教育国際研究大会2014 2014)
more...
Work history (1):
- 2024 - 現在 Nagasaki Wesleyan University
Committee career (2):
- 2021 - 現在 九州日本語プロフィシェンシー研究会 運営委員(企画・広報)
- 2019/11 - 現在 日本語ジェンダー学会 理事・事務局長
Association Membership(s) (5):
九州日本語プロフィシェンシー研究会
, 協働実践研究会
, THE SOCIETY FOR GENDER STUDIES IN JAPANESE
, THE SOCIETY FOR TEACHING JAPANESE AS A FOREIGN LANGUAGE
, 大学日本語教員養成課程研究協議会
Return to Previous Page