Rchr
J-GLOBAL ID:201401022599747267   Update date: Jan. 17, 2024

Nomura Yoshiaki

ノムラ ヨシアキ | Nomura Yoshiaki
Affiliation and department:
Job title: Specially Appointed Professor
Other affiliations (1):
  • Osaka University  Osaka School of International Public Policy   Specially Appointed Professor
Homepage URL  (1): http://www2.osipp.osaka-u.ac.jp/~nomura/
Research field  (5): Local studies ,  Economic policy ,  Civil law ,  New fields in law ,  International law
Research keywords  (30): サービス提供モード ,  法的責任 ,  銀行預金 ,  金融制度 ,  公序 ,  契約法 ,  電子取引 ,  エージェント ,  ハーグ条約 ,  準拠法 ,  法令 ,  ペーパレス化 ,  証券化 ,  契約 ,  執行 ,  シンジケート・ローン ,  金融法 ,  消費者保護 ,  経済統合 ,  相互承認 ,  透明化 ,  金融 ,  インターネット ,  公共政策 ,  債権譲渡 ,  取引法 ,  国際取引 ,  国際金融 ,  グローバル化 ,  国際私法
Papers (55):
  • "An Introduction to Negotiation Theory". 2016
  • "What is Principled Negotiation?". 2016
  • "An Introduction to Negotiation Theory". 2016
  • "What is Principled Negotiation?". 2016
  • 野村美明. 「よりよい交渉のポイントと理論」. 2015
more...
MISC (46):
  • Nomura Yoshiaki. Recognition and Enforcement of Foreign Arbitral Award : Relationship between the New York Convention and Bilateral Treaties. 2012. 62. 3. 565-588
  • Nomura Yoshiaki. <Article>Harmonization and Diversification of Choice-of-Law Rules for Contracts. Tezukayama law review. 2011. 22. 149-178
  • Introduction by the Chairperson. 2011. 20. 1-5
  • Nomura Yoshiaki. Evaluating Japanese jurisdiction over foreign corporations as a system of rules. Osaka law review. 2010. 60. 1. 41-77
  • 野村 美明. シンジケートローン基本判例研究(第7回)シンジケートローン債権者間の多数決問題. ジュリスト. 2009. 1374. 80-86
more...
Books (12):
  • 『JLF叢書 交渉教育の未来-良い話し合いを創る 子供が変わる』野村美明=江口勇治編 はじめに、2章、3章
    商事法務 2015 ISBN:9784785723293
  • 『JLF叢書 交渉教育の未来-良い話し合いを創る 子供が変わる』野村美明=江口勇治編 はじめに、2章、3章
    商事法務 2015 ISBN:9784785723293
  • 「国際関係私法を学ぶ」「創造的法学入門」『ケーススタディー国際関係私法』野村美明,高杉直,久保田隆 編
    有斐閣 2015 ISBN:9784641046719
  • 「国際関係私法を学ぶ」「創造的法学入門」『ケーススタディー国際関係私法』野村美明,高杉直,久保田隆 編
    有斐閣 2015 ISBN:9784641046719
  • 『ケースで学ぶ国際私法〔第2版〕』野村美明編著 序章,第II部(第6章~第9章、第11章~第13章)
    法律文化社 2014 ISBN:9784589036384
more...
Professional career (3):
  • 法学士 (大阪大学 法学部)
  • 法学修士 (大阪大学 法学研究科)
  • LL.M (Harvard University Law School LL.M 法学研究科)
Work history (1):
  • 1994 - 2014 Osaka University
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page