Rchr
J-GLOBAL ID:201401077210569562
Update date: Aug. 22, 2023
TOYA Hiroshi
TOYA Hiroshi
Contact this researcher
You can send email directly to the researcher.
Affiliation and department:
Kansai Gaidai University College of Global Communication and Language
About Kansai Gaidai University College of Global Communication and Language
Search "Kansai Gaidai University College of Global Communication and Language"
Detailed information
Research field (2):
Philosophy and ethics
, History of thought
Research keywords (14):
Hans Jonas
, ギュンタ-・アンダース
, ハンナ・アーレント
, マルティン・ハイデガー
, 哲学
, 倫理学
, 哲学対話
, 未来倫理学
, テクノロジー
, 環境倫理
, 生命倫理
, intergenerational ethics
, technology
, 討議倫理
Research theme for competitive and other funds (5):
2021 - 2026 comprehensive study of Hans Jonas' historical theory
2021 - 2024 The Human Condition in the Age of Technology: The Applicability of Hannah Arendt's Thought
2021 - 2024 Elucidation of the Process of Arendt's Thought Formation Based on a Close Examination of the Complete Works
2019 - 2019 地層処分をめぐる住民との対話を促進させる手法の研究
2014 - 2016 世代間倫理をめぐるハンス・ヨナスと討議倫理の思想の研究
Papers (21):
戸谷 洋志. 責任と記憶 : ヨナスの倫理思想における不死性概念について. 倫理学年報 = Annuals of ethics / 日本倫理学会 編. 2022. 71. 189-201
Toya Hiroshi. On the concept of conscience in Jonas's Principle of Responsibility. 2021. 52. 47-57
戸谷洋志. 変わらない「夜」を求めて : 若者の音楽体験をめぐる一考察. 歴史地理教育. 2021. 927. 40-46
戸谷洋志. ハンス・ヨナスの解釈学--「流転と永続」における歴史思想の検討. 哲学対話と実存. 2021. XXXVI. 97-113
Hiroshi TOYA. Responsibility to Others in the Future: The Foundation of the Imperative of Responsibility in Hans Jonas. 2021
more...
MISC (37):
「退席する自由」の尊重--哲学対話再考. 群像. 2022. 78. 1. 216-227
小峰 ひずみ, 戸谷 洋志. 『平成転向論』『スマートな悪』刊行記念対談 結ぶ技術、対話の可能性をめぐって. 群像. 2022. 77. 10. 246-259
河野 哲也, 齋藤 元紀, 戸谷 洋志, 永井 玲衣, コウノ テツヤ, サイトウ モトキ, トヤ ヒロシ, ナガイ レイ. 巻頭座談会 哲学対話とは何か. 境界を越えて : 比較文明学の現在. 2022. 22. 9-44
戸谷洋志. スマートな悪 : 技術と暴力について(最終回). 群像. 2022. 77. 1. 270-278
戸谷洋志. 哲学対話へようこそ/下 「考えたい」という火、守る空間. 毎日新聞. 2021
more...
Books (12):
やっかいな問題はみんなで解く
世界思想社 2022 ISBN:9784790717737
ハイデガー『存在と時間』
NHK出版 2022 ISBN:9784142231386
スマートな悪 : 技術と暴力について
講談社 2022 ISBN:9784065276822
ハンス・ヨナスの哲学
KADOKAWA 2022 ISBN:9784041124079
フューチャー・デザインと哲学 : 世代を超えた対話 = Future design×philosophy
勁草書房 2021 ISBN:9784326154814
more...
Lectures and oral presentations (18):
未来世代への倫理について
(Weのがっこう モジュール4|わたしと未来・こどもたち 2021)
ハンス・ヨナスの暴力性について
(『現代思想』11月号にまつわるシンポジウム 2019)
自己啓発時代の協働と哲学
(2019)
保育の責任・教育の責任--ハンス・ヨナスの倫理学における教育思想
(2019)
科学技術のELSIにおける哲学対話の意義
(哲学プラクティス連絡会 2019)
more...
Works (1):
「私たちは破局を回避した」という判断は可能なのか?
戸谷洋志 2021 - 2022
Education (3):
2013 - 2019 大阪大学大学院 文学研究科 博士後期課程
2011 - 2013 大阪大学大学院 文学研究科 博士前期課程
2007 - 2011 Hosei University Faculty of Letters Department of Philosophy
Work history (6):
2019/04 - 2021/03 大阪大学国際共創大学院学位プログラム推進機構 特任助教
2018/04 - 2020/03 Gakushuin University Faculty of Letters
2018/10 - 2019/03 Otemon Gakuin University Institute of Liberal Arts
2016/10 - 2018/09 大阪大学大学院 医の倫理と公共政策学教室 特任研究員
2016/05 - 2016/09 Gakushuin University
2014/04 - 2016/03 Japan Society for the Promotion of Science
Show all
Committee career (2):
2019/09 - 現在 実存思想協会 幹事
2015/08 - 2017/08 ASLE-J/文学環境学会 院生組織代表
Awards (3):
2021/03 - 株式会社エネルギーフォーラム 第41回「エネルギー・フォーラム賞」 優秀賞
2015/11 - 白山市 明烏敏賞 「原子力をめぐる哲学ーードイツ現代思想を中心に」
2015/04 - 中外日報社 涙骨賞 奨励賞 「人類の存続への責任と『神の似姿』-ヨーナスの責任倫理の基礎付けをめぐって」
Association Membership(s) (7):
HEIDEGGER-FORUM IN JAPAN
, アーレント研究会
, JAPANESE SOCIETY FOR SCIENCE AND TECHNOLOGY STUDIES
, Asle-Japan
, Japanese Association for the Contemporary and Applied Philosophy
, The Kansai Phirosophical Association
, THE JAPANESE SOCIETY FOR ETHICS
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in
researchmap
.
For details, see here
.
Return to Previous Page
TOP
BOTTOM