Rchr
J-GLOBAL ID:201401092230844879   Update date: Sep. 24, 2024

Nagami Shinsuke

ナガミ シンスケ | Nagami Shinsuke
Affiliation and department:
Research field  (2): Rehabilitation science ,  Biomedical engineering
Research keywords  (7): 医工学 ,  摂食嚥下障害 ,  構音障害 ,  音響学 ,  失語症 ,  注意障害 ,  学習障害
Research theme for competitive and other funds  (13):
  • 2024 - 2028 失語症者に対する仮想現実を用いたオンライン社会交流支援システムの開発
  • 2022 - 2026 認知症高齢者のオーラルフレイル予防を目的とした遠隔評価・支援システムの構築
  • 2021 - 2025 幼児期における異常構音迅速検出システムの探索 -機械学習による音と運動の分析-
  • 2021 - 2025 嚥下超音波検査法と深層学習を融合した誤嚥検出アルゴリズムの開発
  • 2020 - 2024 Elucidation of depressive symptoms in persons with communication disorders and development of an evaluation system
Show all
Papers (55):
  • Takahiro Sugahara, Shinsuke Nagami, Ryota Sato, Naohiko Ishizaki, Ichiro Fujishima, Fumihito Aikawa. Long-term rehabilitation with interferential current stimulation for persistent dysphagia in anti-N-methyl-D-aspartate receptor encephalitis: A case report. Clinical Case Reports. 2024. 12. 8. e9307
  • 永見慎輔. 末梢の電気刺激を用いた摂食嚥下リハビリテーションの実際. 物理療法科学. 2024
  • Yuhei Kodani, Kazuki Sekine, Yasuhiro Tanaka, Shinsuke Nagami, Katsuya Nakamura, Shinya Fukunaga, Hikaru Nakamura. A study on the reliability and validity of the Japanese version of the Scenario Test for people with chronic stroke-induced aphasia: A cross-sectional study. International Journal of Language & Communication Disorders. 2024
  • Mizue Suzuki, Ayano Nagano, Junko Ueshima, Yoko Saino, Fumiya Kawase, Haruko Kobayashi, Kenta Murotani, Tatsuro Inoue, Shinsuke Nagami, Keisuke Maeda. Prevalence of dysphagia in patients after orthopedic surgery. Archives of Gerontology and Geriatrics. 2024. 119. 105312-105312
  • Katsuya Nakamura, Shinsuke Nagami, Shinya Fukunaga, Atsushi Shinonaga, Yuhei Kodani, Naoya Obama, Shusaku Kanai. Influence of Spinal Sagittal Alignment in Sitting Posture on the Swallowing Speed of Older Adult Women: A Cross-Sectional Study. Dysphagia. 2024
more...
MISC (72):
  • 小浜 尚也, 佐藤 良樹, 兒玉 成博, 秋定 健, 中村 克哉, 横関 彩佳, 永見 慎輔. 聴覚的顕著性モデルに基づくボトムアップ型聴覚性注意の性差の検討. 高次脳機能研究. 2024. 44. 1. 60-60
  • 永見 慎輔. 摂食嚥下障害に対する電気刺激療法の動向と実際. 日本物理療法合同学術大会抄録集. 2024. 2024. np40-np40
  • 永見 慎輔. 【摂食嚥下障害のフロンティア-管理栄養士が知っておきたい最新情報】摂食嚥下障害の評価・治療に用いるテクノロジー. 臨床栄養. 2024. 144. 1. 29-34
  • 佐藤 良樹, 小浜 尚也, 永見 慎輔, 横関 彩佳, 秋定 健. ボトムアップ性聴覚性注意検査法開発に向けた予備的検討. 言語聴覚研究. 2023. 20. 3. 139-147
  • 永見 慎輔. トップランナーに学ぶ 電気刺激法 IFC-TESSを用いた摂食嚥下リハビリテーションの動向と実際. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌. 2022. 26. 3. S41-S41
more...
Books (20):
  • 生活期におけるリハビリテーション・栄養・口腔管理の協働に関するケア実践マニュアル
    医学書院 2024
  • 生活期におけるリハビリテーション・栄養・口腔管理の共同に関するケアガイドライン
    医学書院 2024
  • 臨床栄養-摂食嚥下障害のフロンティア
    医歯薬出版 2024
  • 最新 言語聴覚障害学講座 言語聴覚障害学概論
    医歯薬出版 2023
  • Crosslink 言語聴覚療法学テキスト 発声発語・摂食嚥下の解剖・生理学 [Web動画付]
    2022
more...
Lectures and oral presentations  (81):
  • 嚥下リハビリテーションにおける多職種連携と実践的アプローチ: 言語聴覚士の視点から
    (十勝嚥下セミナー 2024)
  • 摂食嚥下リハビリテーションにおける電気刺激療法の基礎知識
    (福岡県言語聴覚士会 秋の講演会 2024)
  • 感覚入力からアプローチする嚥下リハビリテーション
    (熊本摂食・嚥下リハビリテーション研究会 2024)
  • VF・VEの画像からみた摂食嚥下機能評価の方法 - 質疑応答
    (STudy LaB 2024)
  • 呼吸発声発語器官の専門知識を活用する!ー吃音介入への動向を探るー
    (日本吃音・流暢性障害学会第12回大会 2024)
more...
Professional career (1):
  • 博士(医学) (兵庫医科大学大学院)
Work history (10):
  • 2024/05 - 現在 北海道医療大学大学院 リハビリテーション科学研究科 博士課程 准教授
  • 2024/04 - 現在 Health Sciences University of Hokkaido School of Rehabilitation Sciences Department of Communication Disorders
  • 2022/07 - 現在 東京都立大学健康福祉学部 理学療法学科 非常勤講師
  • 2017/04 - 2024/03 川崎医科大学附属病院 リハビリテーションセンター 言語聴覚士(併任)
  • 2017/04 - 2024/03 Kawasaki University of Medical Welfare
Show all
Committee career (12):
  • 2024/09 - 現在 日本老年療法学会 理事
  • 2024/07 - 現在 日本言語聴覚士協会 養成教育部 (専任教員養成講習会 準備委員)
  • 2024/03 - 現在 日本老年療法学会 評議員
  • 2024/01 - 現在 日本リハビリテーション栄養学会 代議員
  • 2021/03 - 現在 日本老年療法学会 広報委員, 学術誌編集委員
Show all
Awards (1):
  • 2024/03 - Best Paper Award Effect of Spinal Sagittal Alignment in Sitting Posture on Swallowing Function in Healthy Adult Women: A Cross-Sectional Study
Association Membership(s) (9):
日本音響学会 ,  日本老年療法学会 ,  日本リハビリテーション栄養学会 ,  日本ディサースリア臨床研究会 ,  日本摂食嚥下リハビリテーション学会 ,  THE JAPAN SOCIETY OF LOGOPEDICS AND PHONIATRICS ,  日本嚥下医学会 ,  日本言語聴覚士協会 ,  日本臨床栄養代謝学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page