Pat
J-GLOBAL ID:201403032358598107

蛍光物質及びその製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (4): 志賀 正武 ,  五十嵐 光永 ,  橋田 知臣 ,  小林 淳一
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2013019971
Publication number (International publication number):2014166143
Application date: Feb. 04, 2013
Publication date: Sep. 11, 2014
Summary:
【課題】リグニン由来の成分を原料として得られる新規の蛍光物質、及びその製造方法の提供。【解決手段】シュードモナス・エスピー(Pseudomonas sp.)ITH-SA-1株(NITE P-1521)を、シリングアルデヒド共存下で培養して得られた蛍光物質;シュードモナス・エスピー(Pseudomonas sp.)ITH-SA-1株(NITE P-1521)を、シリングアルデヒド共存下で培養する工程を有する蛍光物質の製造方法。【選択図】なし
Claim (excerpt):
シュードモナス・エスピー(Pseudomonas sp.)ITH-SA-1株(NITE AP-1521)を、シリングアルデヒド共存下で培養して得られた蛍光物質。
IPC (2):
C12P 1/04 ,  C07G 99/00
FI (2):
C12P1/04 Z ,  C07G99/00 C
F-Term (8):
4B064AH19 ,  4B064CA02 ,  4B064CE08 ,  4B064DA13 ,  4H055AA01 ,  4H055AA02 ,  4H055AB92 ,  4H055AC61
Article cited by the Patent:
Return to Previous Page