Pat
J-GLOBAL ID:201403035989586584

信号処理装置及び信号処理方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 長谷川 芳樹 ,  諏澤 勇司
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2013094095
Publication number (International publication number):2014215229
Application date: Apr. 26, 2013
Publication date: Nov. 17, 2014
Summary:
【課題】観測した地震波の情報をもとに増進回収技術を用いた際の地下の構造を画像化できる信号処理装置及び信号処理方法を提供する。【解決手段】信号処理装置1は、振動伝搬速度のデータを含む計算モデルを用いて地下構造領域における振動の強度及び方向を計算する伝搬速度計算手段と、模擬信号入力手段により震源情報を計算モデルに入力し、計算モデルを用いて地下構造領域における振動の強度及び方向を計算する模擬伝搬速度計算手段と、伝搬速度分布情報及び模擬伝搬速度分布情報に基づいて、計算モデルを更新する更新量を算出する更新量算出手段と、を備え、計算モデルは固体モデルであり、伝搬速度計算手段は、計算モデルに入力された第一計測信号を用いて第一振動の強度及び方向を計算し、計算モデルに入力された第二計測信号を用いて第二振動の強度及び方向を計算することを特徴とする。【選択図】図1
Claim (excerpt):
複数の振動伝搬速度の領域を有する地下構造領域において振動を発生する振動発生手段から発生された振動を受信する振動受信手段によって受信された計測信号を処理する信号処理装置であって、 前記振動発生手段から発生された第一振動を受信した第一計測信号、及び前記第一振動の発生から時間をおいて発生された第二振動を受信した第二計測信号を蓄積する計測信号蓄積手段と、 前記振動伝搬速度のデータを蓄積する振動伝搬速度データ蓄積手段と、 前記振動伝搬速度のデータを含む計算モデルを用いて前記地下構造領域における前記振動の強度及び方向を計算する伝搬速度計算手段と、 前記伝搬速度計算手段により算出される前記地下構造領域における伝搬速度分布情報を蓄積する伝搬速度分布情報蓄積手段と、 前記計算モデルに前記振動発生手段を模擬した震源情報を入力する模擬信号入力手段と、 前記模擬信号入力手段により前記震源情報を前記計算モデルに入力し、前記計算モデルを用いて前記地下構造領域における前記振動の強度及び方向を計算する模擬伝搬速度計算手段と、 前記模擬伝搬速度計算手段により算出される模擬伝搬速度分布情報を蓄積する模擬伝搬速度分布情報蓄積手段と、 前記伝搬速度分布情報及び前記模擬伝搬速度分布情報に基づいて、前記計算モデルを更新する更新量を算出する更新量算出手段と、 前記更新量を用いて前記計算モデルを更新する更新手段と、 を備え、 前記計算モデルは固体モデルであり、 前記伝搬速度計算手段は、 前記計算モデルに入力された前記第一計測信号を用いて前記第一振動の強度及び方向を計算し、 前記計算モデルに入力された前記第二計測信号を用いて前記第二振動の強度及び方向を計算することを特徴とする信号処理装置。
IPC (2):
G01V 1/00 ,  G01V 1/30
FI (2):
G01V1/00 C ,  G01V1/30
F-Term (7):
2G105AA02 ,  2G105BB01 ,  2G105DD02 ,  2G105EE02 ,  2G105LL07 ,  2G105LL09 ,  2G105NN01

Return to Previous Page