Pat
J-GLOBAL ID:201403050052206033

光学積層体

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 特許業務法人 小笠原特許事務所
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2013085777
Publication number (International publication number):2014209138
Application date: Apr. 16, 2013
Publication date: Nov. 06, 2014
Summary:
【課題】透明性と基材密着性に優れたハードコート層と反射防止層を備え、微細な表面凹凸を付与すると共に優れた光透過特性を有する光学積層体を提供する。【解決手段】透明基材の少なくとも片面に、1分子中に2個以上の(メタ)アクリロイル基をに有する多官能性モノマーから形成された電離放射線硬化型樹脂と、透明基材を溶解または膨潤させる一種類以上の溶剤と、さらに平均粒子径10nmから200nmまでの範囲にある微粒子及び層状粘土鉱物により混合調液された塗布液を用いて形成されるハードコート層と、低屈折率層を順次積層されている、光学積層体。【選択図】図1
Claim (excerpt):
透明基材の少なくとも片面に、ハードコート層と、低屈折率層が順次積層されている、光学積層体であって、 前記ハードコート層は、 2個以上の(メタ)アクリロイル基を1分子中に有する多官能性モノマーを含有する電離放射線硬化型樹脂と、 前記透明基材を溶解または膨潤させる一種類以上の溶剤と、 平均粒子径が8nmから100nmまでの範囲にある微粒子と、 層状粘土鉱物を 混合することで調製された塗布液を用いて形成された、 光学積層体。
IPC (6):
G02B 1/11 ,  G02B 1/10 ,  G02B 5/30 ,  B32B 7/02 ,  B32B 23/08 ,  G02F 1/133
FI (6):
G02B1/10 A ,  G02B1/10 Z ,  G02B5/30 ,  B32B7/02 103 ,  B32B23/08 ,  G02F1/1335 510
F-Term (58):
2H149AA02 ,  2H149AA14 ,  2H149AB04 ,  2H149AB17 ,  2H149BA02 ,  2H149CA03 ,  2H149EA12 ,  2H149FA02X ,  2H149FC02 ,  2H149FC03 ,  2H149FD03 ,  2H149FD25 ,  2H149FD44 ,  2H149FD48 ,  2H191FA22X ,  2H191FA40X ,  2H191FA46X ,  2H191FD07 ,  2K009AA02 ,  2K009AA15 ,  2K009BB28 ,  2K009CC01 ,  2K009CC09 ,  2K009CC24 ,  2K009CC35 ,  2K009DD02 ,  2K009DD05 ,  2K009DD06 ,  4F100AC03B ,  4F100AJ04A ,  4F100AK01B ,  4F100AK25B ,  4F100AK51B ,  4F100AT00A ,  4F100AT00D ,  4F100BA03 ,  4F100BA04 ,  4F100BA07 ,  4F100BA10A ,  4F100BA10C ,  4F100BA10D ,  4F100DE01B ,  4F100EH46B ,  4F100EJ08B ,  4F100EJ53B ,  4F100GB41 ,  4F100JB12B ,  4F100JK09 ,  4F100JK12B ,  4F100JK14 ,  4F100JL05 ,  4F100JL11 ,  4F100JN01A ,  4F100JN06 ,  4F100JN08 ,  4F100JN10D ,  4F100JN18C ,  4F100YY00B

Return to Previous Page