Pat
J-GLOBAL ID:201403051793439775

幹細胞から肝細胞への分化誘導方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (4): 庄司 隆 ,  資延 由利子 ,  大杉 卓也 ,  曽我 亜紀
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2012128872
Publication number (International publication number):2013252081
Application date: Jun. 06, 2012
Publication date: Dec. 19, 2013
Summary:
【課題】ES細胞又はiPS細胞等の幹細胞から効果的に肝細胞に分化誘導させる場合の遺伝子導入方法を提供する。さらに、肝細胞に分化誘導させるのに有用な遺伝子が導入された幹細胞を提供し、遺伝子が導入された幹細胞から生成した肝細胞を提供する。【解決手段】ES細胞またはiPS細胞等の多能性幹細胞にFOXA2および/またはHNF1α遺伝子をアデノウイルスベクターを用いて導入することで、効果的に肝細胞へ分化誘導させることができ、肝成熟化を促進できる。分化誘導肝細胞の肝機能は、薬物代謝に関与するCYP、UGTやGST等の活性等を調べることで確認できる。また、種々の薬物を分化誘導肝細胞に作用させることによって、薬物毒性評価や薬物動態評価を行うことができる。【選択図】図9
Claim (excerpt):
幹細胞から肝細胞への分化過程において、アデノウイルスベクターを用いて細胞にFOXA2遺伝子および/またはHNF1α遺伝子を導入する工程を含む、幹細胞から肝細胞への分化誘導方法。
IPC (3):
C12N 5/10 ,  C12Q 1/26 ,  C12Q 1/48
FI (3):
C12N5/00 102 ,  C12Q1/26 ,  C12Q1/48 Z
F-Term (16):
4B063QA05 ,  4B063QQ91 ,  4B063QR02 ,  4B063QR06 ,  4B063QR77 ,  4B063QR80 ,  4B063QS05 ,  4B063QS38 ,  4B065AA93X ,  4B065AB01 ,  4B065BA02 ,  4B065BA12 ,  4B065BB19 ,  4B065BC50 ,  4B065CA44 ,  4B065CA46
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2) Cited by examiner (2)
Article cited by the Patent:
Return to Previous Page