Pat
J-GLOBAL ID:201403059544018981

無細胞翻訳系でFabを提示しうるポリヌクレオチド構築物ならびにそれを用いたFabの製造方法およびスクリーニング方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 川口 嘉之 ,  佐貫 伸一
Gazette classification:再公表公報
Application number (International application number):JP2011077725
Publication number (International publication number):WO2012074029
Application date: Nov. 30, 2011
Publication date: Jun. 07, 2012
Summary:
下記(1)または(2)のポリヌクレオチド構築物を用いてリボゾームディスプレイ、CISディスプレイ及び/又はmRNAディスプレイを行うことにより目的抗原に対するFabをスクリーニングする。(1)リボゾーム結合配列、Fab 第1鎖コード配列、リンカーペプチドコード配列、Fab 第2鎖コード配列、および足場コード配列をこの順にモノシストロニックに含み、3’末端に自身がコードするFabとの複合体を維持するために必要な構造を有するポリヌクレオチド構築物。(2)リボゾーム結合配列、Fab 第1鎖コード配列またはFab 第2鎖コード配列、および足場コード配列をこの順に含む、Fab 第1鎖発現シストロンおよびFab 第2鎖発現シストロンを含み、Fab 第1発現シストロンはその3’末端にリボゾームストール配列を有し、Fab 第2鎖発現シストロンはその3’末端に自身がコードするFabとの複合体を維持するために必要な構造を有するポリヌクレオチド構築物。
Claim (excerpt):
Fab第1鎖コード配列とFab第2鎖コード配列を含み、リボゾームを含む無細胞翻訳系に導入されたときに自身がコードするFabを解離させることなく発現し、該Fabとの複合体を維持しうるポリヌクレオチド構築物。
IPC (4):
C12N 15/09 ,  C12Q 1/68 ,  C07K 16/00 ,  C12P 21/08
FI (4):
C12N15/00 A ,  C12Q1/68 Z ,  C07K16/00 ,  C12P21/08
F-Term (25):
4B024AA11 ,  4B024BA53 ,  4B024CA04 ,  4B024CA20 ,  4B024DA06 ,  4B024DA20 ,  4B024EA04 ,  4B024HA12 ,  4B063QA01 ,  4B063QA05 ,  4B063QA18 ,  4B063QQ42 ,  4B063QR32 ,  4B063QR55 ,  4B063QR62 ,  4B063QS25 ,  4B064AG27 ,  4B064CA02 ,  4B064CA19 ,  4B064CC24 ,  4B064DA13 ,  4H045AA20 ,  4H045DA76 ,  4H045EA50 ,  4H045FA74

Return to Previous Page