Pat
J-GLOBAL ID:201403093425063182

水処理方法および水処理システム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (4): 植木 久一 ,  植木 久彦 ,  菅河 忠志 ,  伊藤 浩彰
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2012208689
Publication number (International publication number):2014061487
Application date: Sep. 21, 2012
Publication date: Apr. 10, 2014
Summary:
【課題】被処理水を効率的に嫌気性生物処理できる水処理方法および水処理システムを提供する。【解決手段】被処理水を正浸透膜装置に導入して、正浸透膜装置に備えられた第1半透膜の一次側に被処理水を存在させ、二次側に被処理水よりも高浸透圧の高張溶液を存在させた状態で、被処理水中の水を第1半透膜の一次側から二次側に浸透させることにより、被処理水を濃縮して濃縮水を得る工程と、前記濃縮水を嫌気槽に導入して嫌気性生物処理する工程とを有する水処理方法。【選択図】図2
Claim (excerpt):
被処理水を正浸透膜装置に導入して、正浸透膜装置に備えられた第1半透膜の一次側に被処理水を存在させ、二次側に被処理水よりも高浸透圧の高張溶液を存在させた状態で、被処理水中の水を第1半透膜の一次側から二次側に浸透させることにより、被処理水を濃縮して濃縮水を得る工程と、 前記濃縮水を嫌気槽に導入して嫌気性生物処理する工程とを有することを特徴とする水処理方法。
IPC (5):
C02F 3/28 ,  C02F 1/44 ,  B01D 61/58 ,  C02F 11/04 ,  B01D 61/00
FI (6):
C02F3/28 Z ,  C02F1/44 F ,  C02F1/44 A ,  B01D61/58 ,  C02F11/04 A ,  B01D61/00 500
F-Term (59):
4D006GA03 ,  4D006GA06 ,  4D006GA07 ,  4D006GA14 ,  4D006HA77 ,  4D006HA93 ,  4D006JA31A ,  4D006KA02 ,  4D006KA52 ,  4D006KA53 ,  4D006KA54 ,  4D006KA55 ,  4D006KA57 ,  4D006KA72 ,  4D006KB13 ,  4D006KB14 ,  4D006KB17 ,  4D006KB23 ,  4D006KB30 ,  4D006KC01 ,  4D006KC16 ,  4D006KD06 ,  4D006KD11 ,  4D006KD17 ,  4D006KD30 ,  4D006MA01 ,  4D006MA02 ,  4D006MA03 ,  4D006MC03 ,  4D006MC18 ,  4D006MC22 ,  4D006MC23 ,  4D006MC26 ,  4D006MC33 ,  4D006MC39 ,  4D006MC54 ,  4D006MC62 ,  4D006PA02 ,  4D006PB03 ,  4D006PB08 ,  4D006PB24 ,  4D040AA12 ,  4D040AA13 ,  4D040AA23 ,  4D040AA24 ,  4D040AA25 ,  4D040AA54 ,  4D040AA55 ,  4D040BB05 ,  4D040BB14 ,  4D040BB24 ,  4D040BB57 ,  4D059AA01 ,  4D059AA07 ,  4D059BA12 ,  4D059BE42 ,  4D059BE51 ,  4D059BJ09 ,  4D059CA28

Return to Previous Page