Rchr
J-GLOBAL ID:201501003371961343
Update date: Jun. 30, 2025
Shionoya Go
シオノヤ ゴウ | Shionoya Go
Contact this researcher
You can send email directly to the researcher.
Affiliation and department:
Kobe University Graduate School of Business Administration
About Kobe University Graduate School of Business Administration
Search "Kobe University Graduate School of Business Administration"
Detailed information
Research field (1):
Business administration
Research keywords (3):
Organizational Learning
, Ambidexterity
, Open Innovation
Research theme for competitive and other funds (4):
2025 - 2028 Exploring the Mechanisms of Co-creation in Innovation Hubs
2024 - 2027 マルチレベル分析による個人の両利き性の先行要因の解明
2022 - 2025 オープンイノベーションのミクロ的基礎の研究
2018 - 2023 「両利き経営」を実践するマネジャーの特性に関する研究
Papers (7):
塩谷 剛. 「経営者の自己効力感が探索活動に与える影響-研究開発を志向する中小企業を対象とした実証分析-. 日本中小企業学会論集. 2025. 44. 47-60
塩谷 剛. マネジャーの資本が探索活動に与える影響-組織調査2020データによるマルチレベル分析-. 組織科学. 2025. 58. 4. 30-39
陰山孔貴, 塩谷剛, 湯浅修一, 久保田達也. 深化から探索へ移行する際の「推移性の壁」とその克服ー中小企業の事業転換に関する事例研究ー. 関西大学商論集. 2024. 69. 3. 21-36
Organizational Resilience under the Corona Virus Disease-19 crisis: An Empirical Analysis of Japanese Agricultural Corporations. 2022. 41. 117-130
塩谷 剛. 経営者による探索と活用が企業パフォーマンスへ及ぼす影響 -農業法人における実証分析-. 組織科学. 2020. 54. 1. 46-59
more...
MISC (9):
久保田達也, 陰山孔貴, 塩谷 剛. NTT西日本ー共創を生み出すユニークな場の創出ー. 一橋ビジネスレビュー. 2025. 73. 1. 130-143
佐々木将人, 今川智美, 塩谷剛, 原泰史, 岡嶋裕子, 大塚英美, 神吉直人, 工藤秀雄, 高永才, 武部理花, et al. 新型コロナウィルス感染症への組織対応に関する緊急調査: 第三報. IIRワーキングペーパー. 2020. WP#20-12
服部泰宏, 岡嶋裕子, 神吉直人, 藤本昌代, 今川智美, 大塚英美, 工藤秀雄, 高永才, 佐々木将人, 塩谷剛, et al. 新型コロナウィルス感染症への組織対応に関する緊急調査 : 第二報. IIRワーキングペーパー. 2020. WP#20-11
原泰史, 今川智美, 大塚英美, 岡嶋裕子, 神吉直人, 工藤秀雄, 高永才, 佐々木将人, 塩谷剛, 武部理花, et al. 新型コロナウィルス感染症への組織対応に関する緊急調査 : 第一報. IIRワーキングペーパー. 2020. WP#20-10
塩谷 剛. 【書評】チェット・リチャーズ著,原田勉訳・解説『OODA LOOP(ウーダループ)』. 国民経済雑誌. 2019. 220. 6. 91-96
more...
Books (7):
Ambidextrous Global Strategy in the Era of Digital Transformation
Springer 2022
組織論レビューIV:マクロ組織と環境のダイナミクス
白桃書房 2022
リモートワークを科学する I [調査分析編]
白桃書房 2022
新型コロナウイルス感染症と中小企業
同友館 2022
基礎からの経営学
みらい 2020 ISBN:4860155130
more...
Lectures and oral presentations (26):
事業会社によるオープンイノベー ションハブの困難とその克服 -共創施設QUINTBRIDGEを対 象とした分析-
(2025年度組織学会研究発表大会研究発表セッション 2025)
中小企業経営者の自己効力感が探索活動に与える影響
(第44回日本中小企業学会全国大会 2024)
深化から探索への移行の壁と その克服-中小企業経営者の事例研究-
(日本経営学会第98回大会 2024)
Overcoming Challenges in Corporate-Managed Innovation Hubs: A Case Study of a Thriving Innovation Hub in Japan
(21st OPEN AND USER INNOVATION CONFERENCE 2024)
中小企業経営者の自己効力感が探索活動に与える影響
(2024年度日本中小企業学会 春季西部部会・九州部会 2024)
more...
Education (3):
2010 - 2013 Kobe University Graduate School of Business Administration
2008 - 2010 Kobe University Graduate School of Business Administration
2004 - 2008 Kobe University School of Business Administration Department of Business Administration
Professional career (1):
博士(経営学) (神戸大学)
Work history (6):
2023/04 - 現在 神戸大学大学院 経営学研究科 准教授
2021/01 - 現在 同志社大学中小企業マネジメント研究センター 嘱託研究員
2022/04 - 2023/03 香川大学大学院 創発科学研究科 准教授
2019/04 - 2023/03 Kagawa University Faculty of Economics
2016/04 - 2019/03 Doshisha University Faculty of Commerce
2013/04 - 2016/03 一般財団法人 機械振興協会 経済研究所 研究員
Show all
Committee career (1):
2021/10 - 2023/09 特別非営利活動法人組織学会 編集幹事(『組織科学』編集委員会)
Awards (2):
2012/06 - 公益財団法人神戸大学六甲台後援会 社会科学特別奨励賞(凌霜賞)
2011/05 - 公益財団法人神戸大学六甲台後援会 社会科学特別奨励賞(凌霜賞)
Association Membership(s) (3):
日本経営学会
, JAPAN ACADEMY OF SMALL BUSINESS STUDIES
, THE ACADEMIC ASSOCIATION FOR ORGANIZATIONAL SCIENCE
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in
researchmap
.
For details, see here
.
Return to Previous Page
TOP
BOTTOM