Rchr
J-GLOBAL ID:201501020557725315
Update date: Aug. 01, 2023
Fukuda Mari
フクダ マリ | Fukuda Mari
Affiliation and department:
Job title:
Assistant Professor
Research field (6):
Hygiene and public health (non-laboratory)
, Healthcare management, medical sociology
, Healthcare management, medical sociology
, Clinical psychology
, Social psychology
, Social welfare
Research keywords (1):
Social psychology, Clinical psychology, Quality of Life, Human services, Public Health
Research theme for competitive and other funds (9):
- 2022 - 2026 外国にルーツを持つ子どものヘルスリテラシー向上を目指すシステム構築
- 2022 - 2026 壮年期を対象とした伴走型血圧管理支援事業の役割と評価:社会的処方の観点から
- 2022 - 2025 高校生eスポーツアスリートの身体活動と心身の健康に関する実態解明
- 2021 - 2024 高校生eスポーツアスリートにおける心身の健康実態の解明
- 2018 - 2021 日本の乳幼児死亡率等改善の歴史を活用した国際保健教材の開発
- 2018 - 2021 地域保健活動はどのように住民の健康に寄与したのか?-島根モデルの歴史的変遷を例に
- 2014 - 2017 Support for improving QOL for patients with progressive diseases: from the perspective of individual Quality of Life
- 2013 - 2016 An action research for developing inclusive healthcare: practice and policy-making based on narratives
- 2010 - 2011 SEIQoLを用いた患者主体のQOL評価法
Show all
Papers (20):
-
Mari Fukuda, Mohammad Chowdhury, Tanvir Turin Chowdhury, Hideki Tsumura, Rina Tsuchie, Minako Kinuta, Takashi Hisamatsu, Hideyuki Kanda. At-risk internet addiction and related factors among senior high school teachers in Japan based on a Nationwide survey. Neuropsychopharmacology reports. 2023
-
Hideki Tsumura, Mari Fukuda, Takashi Hisamatsu, Rie Sato, Rina Tsuchie, Hideyuki Kanda. Relationships of rapid eating with visceral and subcutaneous fat mass and plasma adiponectin concentration. Scientific reports. 2023. 13. 1. 11491-11491
-
久松 隆史, 絹田 皆子, 福田 茉莉, 児島 克英, 谷口 かおり, 中畑 典子, 神田 秀幸. 季節毎の家庭血圧と無症候性微小脳血管障害との関連 益田研究. Journal of Epidemiology. 2023. 33. Suppl.1. 166-166
-
Hideki Tsumura, Mari Fukuda, Hideyuki Kanda. Blunted cortisol and normal sympathetic nervous system responses to an acute psychosocial stressor in internet addiction. Heliyon. 2022. 8. 12. e12142-e12142
-
Minako Kinuta, Takashi Hisamatsu, Mari Fukuda, Kaori Taniguchi, Sho Komukai, Noriko Nakahata, Hideyuki Kanda. Associations of indoor and outdoor temperatures and their difference with home blood pressure: The Masuda Study. Hypertension Research. 2022. 46. 1. 200-207
more...
MISC (40):
-
絹田 皆子, 中畑 典子, 久松 隆史, 福田 茉莉, 谷口 かおり, 神田 秀幸. 家庭血圧変動と食事摂取状況に関する検討 益田研究. 日本栄養・食糧学会大会講演要旨集. 2022. 76回. 197-197
-
福田 茉莉, 久松 隆史, 絹田 皆子, 中畑 典子, 谷口 かおり, 神田 秀幸. 高血圧症と社会要因との関連 益田研究から. Journal of Epidemiology. 2022. 32. Suppl.1. 111-111
-
絹田 皆子, 久松 隆史, 福田 茉莉, 谷口 かおり, 中畑 典子, 神田 秀幸. 2年間の前向き地域研究からみた室温・外気温が家庭血圧に与える影響 益田研究. Journal of Epidemiology. 2022. 32. Suppl.1. 126-126
-
神田 秀幸, 福田 茉莉, 絹田 皆子, 久松 隆史. 公衆衛生の観点からみたアディクション 公衆衛生の観点からみたインターネット嗜癖・ゲーム障害. 日本アルコール・薬物医学会雑誌. 2021. 56. 6. 150-150
-
神田 秀幸, 福田 茉莉, 絹田 皆子, 久松 隆史. 公衆衛生の観点からみたアディクション 公衆衛生の観点からみたインターネット嗜癖・ゲーム障害. 日本アルコール・薬物医学会雑誌. 2021. 56. 6. 150-150
more...
Books (11):
-
TEAによる対人援助プロセスと分岐の記述 : 保育、看護、臨床・障害分野の実践的研究
誠信書房 2022 ISBN:9784414300208
-
質的研究法マッピング : 特徴をつかみ、活用するために
新曜社 2019 ISBN:9784788516472
-
文化心理学 : 理論・各論・方法論
ちとせプレス 2019 ISBN:9784908736131
-
質的心理学辞典
新曜社 2018 ISBN:9784788516014
-
ワードマップ TEA 理論編--複線径路等至性アプローチの基礎を学ぶ
新曜社 2015 ISBN:9784788514294
more...
Lectures and oral presentations (37):
-
高血圧と社会的要因との関連:就労状況に注目して
(第81回日本公衆衛生学会総会 2022)
-
青少年者におけるゲームに対する社会的対応の東アジアの動向とわが国の課題.
(第81回日本公衆衛生学会総会 2022)
-
地域住民のCOVID-19流行禍における身体活動量の推移:益田研究
(第81回日本公衆衛生学会総会 2022)
-
地域におけるIoT 高血圧管理研究が高血圧有病率・認知率・治療率・管理率に与える影響.
(第81回日本公衆衛生学会総会 2022)
-
外国にルーツを持つ子どもの養育環境における支援~居住支援者へのインタビュー調査~.
(第81回日本公衆衛生学会総会 2022)
more...
Education (2):
- - 2013 Okayama University Humanities and Social Science Socio-Cultural Sciences
- - 2007 Ritsumeikan University college of literature department of psychology
Professional career (1):
- Ph.D.(cultural Science) (Okayama University)
Work history (4):
- 2020/03 - 現在 Okayama University
- 2016/04 - 2020/02 Shimane University
- 2019/06 - 2020/01 University of Calgary Faculty of Family Medicine visitor researcher
- 2013/04 - 2016/03 The Kinugasa Research Organization, Ritsumeikan University/Senior Researcher Senior Researcher
Association Membership(s) (6):
日本疫学会
, 日本公衆衛生学会
, 日本心理学会
, Japanese Society for social medicine
, The Japanese association of Qualitative psychology
, The Japanese association of Health psychology
Return to Previous Page