Rchr
J-GLOBAL ID:201501049991535670
Update date: Jan. 17, 2025
Fujioka Masaya
フジオカ マサヤ | Fujioka Masaya
Affiliation and department:
Homepage URL (1):
https://kaken.nii.ac.jp/d/r/40637740.ja.html
Research field (1):
Inorganic materials
Research keywords (4):
高圧合成
, 固体電気化学
, イオン伝導
, 超伝導
Research theme for competitive and other funds (19):
- 2021 - 2024 Development of ultra-low loss glass and the process for fiberization
- 2020 - 2024 Exploring new layered compounds by designing synthesis reactions
- 2021 - 2023 Synthesis of high-entropy-alloy-type hydrogen storage compound and exploration of high-Tc superconductors
- 2021 - 2023 革新的光触媒機能を有する擬似酸化物の創製
- 2019 - 2023 Development of innovative reaction methodologies for high-density hydrides.
- 2019 - 2021 Development of an all-solid-state ion gun based on the novel ion emission mechanism
- 2019 - 2020 固体電気化学を用いたクラスレート化合物の内包イオン交換
- 2018 - 2020 Innovation in hydrogen storage by exploring voltage-applied proton-filled materials
- 2017 - 2020 Stabilization of proton carriers in rare-earth elements containing glasses; new developments of intermediate-temperature fuel cells
- 2016 - 2019 Synthesis of highly active catalysts applicable for metal-air batteries and the exploration of the governing factor of their catalytic activity
- 2018 - 2019 プロトン駆動イオン導入法によるマグネシウムドープ材料の新規合成法開発期間
- 2018 - 2019 Si -Ge クラスレート単結晶を用いた太陽電池の開発
- 2018 - 2019 超高圧合成を用いた新規超伝導物質の探索
- 2017 - 2019 Development of the method for innovative ion introduction using corona discharge and materials design
- 2017 - 2018 高電界イオン導入法を用いたプロトン伝導体の探索的研究
- 2016 - 2018 超高圧を利用した新規機能性物質の創出
- 2015 - 2017 Development of field effect diamond anvil cell for pioneering new fields in materials science
- 2015 - 2016 多孔性材料と金属触媒との革新的複合化技術による高性能水素貯蔵材料の研究
- 2015 - 2016 コロナ放電インターカレーションを用いた大気不安定層状物質へのアルカリ金属イオン注入
Show all
Papers (79):
-
Aman Sharma, Konosuke Watanabe, Hiroyuki Shimada, Melbert Jeem, Yuki Yamaguchi, Katsuhiro Nomura, Mizuki Momai, Yasunobu Mizutani, Hirofumi Sumi, Masaya Fujioka. Enhanced PCFC performance via anode additive BaCO3-Induced grain growth in BZYb electrolyte. Journal of Power Sources. 2025. 631. 236198-236198
-
Tomohiro Ishiyama, Yuya Yamada, Hiroki Nagashima, Issei Suzuki, Masaya Fujioka, Madoka Ono, Takahisa Omata, Junji Nishii. Enhancing Proton Mobility in Silicophosphoric Acid by Replacing Si with Al. Inorganic Chemistry. 2024
-
Masaya Fujioka, Khurelbaatar Zagarzusem, Suguru Iwasaki, Aman Sharma, Konosuke Watanabe, Rei Nakayama, Mizuki Momai, Yuki Yamaguchi, Hiroyuki Shimada, Katsuhiro Nomura, et al. Hydrogen-Assisted Mg Intercalation into 2H-TaS2. Journal of the American Chemical Society. 2024
-
Konosuke Watanabe, Hiroyuki Shimada, Aman Sharma, Masaya Fujioka, Yuki Yamaguchi, Katsuhiro Nomura, Hirofumi Sumi, Yasunobu Mizutani. (Invited) Investigation of Co-Free Cathode Composited with Proton Conductors for Protonic Ceramic Fuel Cells with Yb-Doped BaZrO3 Electrolyte. ECS Meeting Abstracts. 2024
-
Yukari Katsura, Masakazu Akiyama, Haruhiko Morito, Masaya Fujioka, Tohru Sugahara. Systematic searches for new inorganic materials assisted by materials informatics. Science and Technology of Advanced Materials. 2024
more...
MISC (52):
-
山田裕也, 藤岡正弥, 小野円佳, 西井準治, 永島裕樹, 石山智大, 小俣孝久. Structure and Proton conductive Properties of Phosphate Glasses Containing Al and Si. 日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集(Web). 2022. 35th
-
山田裕也, 永島裕樹, 石山智大, 藤岡正弥, 小野円佳, 小俣孝久, 西井準治. Dependence of proton conductivity on Si and Al contents in phosphate glasses. 応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2022. 83rd
-
藤岡正弥, ジェーム メルバート, 岩崎秀, 田中将嗣, 出村郷志, 小野円佳, 西井準治. AgインターカレーションによるZrTe3の擬アモルファス相と新規結晶相. 日本金属学会講演大会(Web). 2022. 170th
-
星野海大, 岩崎秀, 森戸春彦, 熊谷将也, 桂ゆかり, MELBERT Jeem, 小野円佳, 西井準治, 藤岡正弥. 多結晶NaAlB14におけるPt成膜を利用したNa除去. 日本金属学会講演大会(Web). 2022. 171st
-
山田裕也, 岩崎秀, KHURELBAATAR Zagarzusem, JEEM Melbert, 小野円佳, 藤岡正弥, 西井準治. NaClカプセルの水素封止能力の圧力・温度依存性. 応用物理学会北海道支部/日本光学会北海道支部合同学術講演会講演予稿集. 2021. 56th-17th (CD-ROM)
more...
Patents (2):
-
インターカレーション物質の製造方法および製造装置ならびにイオン置換物質の製造方法および製造装置
-
ダイヤモンドアンビル
Books (4):
-
固体電気化学を利用したイオン制御による物質合成
化学工業社 2019
-
インターカレーションおよびイオン交換の新展開
セラミックス 2018
-
100年にわたる超伝導物質探索の営み-高圧合成の可能性
2017
-
Wiley Encyclopedia of Electrical and Electronics Engineering
2014
Lectures and oral presentations (221):
-
共有結合性骨格からの弱結合イオン除去
(第16回日本ホウ素・ホウ化物研究会 2024)
-
Development of High-pressure Diffusion Control Method for Synthesizing Metastable Materials
(MRM2023/IUMRS-ICA2023 2023)
-
Inorganic synthesis utilizing anisotropic ion diffusion II
(2023)
-
イオン拡散制御による無機材料合成
(シリサイド系半導体・夏の学校 2023)
-
拡散を利用した準安定相の創出
(NanoFrontier Materials Conference 2022 2022)
more...
Professional career (1):
Work history (3):
- 2023/04 - 現在 National Institute of Advanced Industrial Science and Technology Innovative Functional Materials Research Institute
- 2015/04 - 2023/03 Hokkaido University Research Institute for Electronic Science
- 2012/04 - 2015/03 National Institute for Materials Science
Awards (19):
- 2022/09 - 日本セラミックス協会 第35回秋季シンポジウム 特定セッション11「国際ガラス年記念シンポジウム2:ガラスの科学」最優秀講演奨励賞 A1およびSiを含有するリン酸塩ガラスの構造とプロトン伝導特性
- 2021/12 - 日本セラミックス協会 東北北海道支部 令和3年度 日本セラミックス協会 東北北海道支部 研究発表会 優秀発表賞 ケイリン酸塩ガラスの構造とプロトン伝導度の関係
- 2021/09 - 日本セラミックス協会 日本セラミックス協会 第34回秋季シンポジウム 若手奨励賞(ナノスケールセッション)
- 2019/11 - 日本セラミックス協会 令和元年度 日本セラミックス協会 東北北海道支部研究発表会優秀ポスター賞 希土類元素を含有するプロトン伝導リン酸塩ガラスの熱的安定性
- 2019/08 - 日本材料科学会 Best Poster Award Experimental and Theoretical Study on Tunnel Magnetocapacitance in Fe/MgF2 Nanogranular Films.
- 2018/11 - 日本セラミックス協会 平成30年度日本セラミックス協会東北北海道支部研究発表会優秀発表賞 固体電気化学を用いたトポタクティック反応によるAgxZrTe3の合成と超伝導の発現
- 2018/11 - 日本セラミック協会 平成30年度日本セラミックス協会東北北海道支部研究発表会優秀発表賞 Nb添加リン酸塩ガラスにおける高プロトン伝導性の長時間維持
- 2018/09 - 日本材料科学会第4回マテリアルズ・インフォマティクス基礎研究会 講演優秀賞 Study on Tunnel Magnetocapacitance in Fe/MgF2 Nanogranular Films
- 2018/09 - 日本材料科学会 日本材料科学会第4回マテリアルズ・インフォマティクス基礎研究会 講演最優秀賞 磁性薄膜エッジを利用した分子ナノ接合素子の作製と電気磁気特性
- 2018/06 - Nanotech Career-up Alliance 2018年度CUPAL優秀活動賞
- 2018/01 - 織 応用物理学会 第53回応用物理学会北海道支部/第14回日本光学会北海道支部合同学術講演会発表奨励賞 薄膜エッジを利用したNi78Fe22/Alq3/Ni78Fe22ナノ接合の作製とその構造・電気伝導特性
- 2017/05 - Journal of Physical Society of Japan Highly Cited Articles in 2016 Coexistence of Bulk Superconductivity and Magnetism in CeO1-xFxBiS2,
- 2017/03 - 応用物理学会 第64回応用物理学会春季学術講演会Poster Award Inverse Tunnel Magnetocapacitance in Fe/Al-oxide/Fe3O4
- 2016/10 - 日本セラミックス協会 平成28年度日本セラミックス協会東北北海道支部研究発表会優秀発表賞 コロナ放電処理で作製したプロトン伝導ガラスの評価
- 2016/09 - 応用物理学会 第77回応用物理学会秋季学術講演会Poster Award 薄膜エッジを利用したNi78Fe22/Alq3/Ni78Fe22ナノ接合の作製とその構造・電気伝導特性
- 2014 - Highly Cited Article BiS2 - based superconductivity in F-substituted NdOBiS2
- 2014 - 応用物理学会 講演奨励賞 高フッ素濃度単結晶SmFeAsO1-xFxの微細加工技術を用いた超伝導特性評価
- 2013 - 低温工学・超電導学会 優良発表賞 SmFeAsO1-xFxにおける金属添加効果
- 2012 - Most Cited Articles 2012 Effective Ex-situ Fabrication of F-Doped SmFeAsO Wire for High Transport Critical Current Density
Show all
Return to Previous Page