Rchr
J-GLOBAL ID:201501056725317981
Update date: Sep. 25, 2022
Takeyasu Hajime
タケヤス ハジメ | Takeyasu Hajime
Affiliation and department:
Research field (4):
Experimental psychology
, English linguistics
, Japanese linguistics
, Linguistics
Research keywords (3):
音声知覚
, 音韻論
, 音声学
Research theme for competitive and other funds (3):
- 2019 - 2023 鹿児島方言の音節の時間制御に関する実験音声学的研究
- 2013 - 2016 A study on the perception of moraic consonants and vowels in Japanese: effects of prosodic information and their acquisition process
- 2011 - 2013 Experimental phonetic study on the perception of Japanese vowel length: effects of prosodic information
Papers (32):
-
神谷祥之介, 石橋頌仁, 竹安大. 鹿児島方言における音節の時間制御:高年層と若年層の比較. 音韻研究. 2021. 24. 3-14
-
石橋頌仁, 竹安大. 長音と促音の知覚における隣接要素間の同化効果及び対比効果:F0変動の影響. 音韻研究. 2021. 24. 47-58
-
神谷祥之介, 竹安大, 窪薗晴夫. 日本語母語話者による英語の語末曖昧母音の知覚:アメリカ英語とイギリス英語の比較. 音韻研究. 2019. 22. 22. 35-42
-
神谷祥之介, 佐藤正直, 竹内美樹, 竹安大. 日本語母語話者による英語の語末子音連続/ks/および/sk/の知覚:子音の順序と促音の知覚の関係. 福岡大学研究部論集A:人文科学編. 2019. 19. 1. 45-52
-
竹安大, 小林祐貴. 鹿児島方言における韻律体系の変化:若年層に対する予備調査結果. 福岡大学研究部論集A:人文科学編. 2019. 19. 1. 53-64
more...
MISC (3):
-
Yoshiko Mieno, Hajime Takeyasu, Kazuya Uchiyama, Saoko Funada, Chihiro Fujimori, Mika Matsuda. 別府大学教養英語共通テストの解答傾向分析. 第64回九州地区大学教育研究協議会議事録. 2016. 87-92
-
Hajime Takeyasu, Yoshiko Mieno, Machiko Higashi, Kazuya Uchiyama, Mika Matsuda. 学生のレベルに合わせたプレイスメントテスト構築とその運用. 第62回九州地区大学一般教育研究協議会議事録. 2014. 65-70
-
Hajime Takeyasu. 音声学・音韻論の知見を活かした英語教育:事例報告. 第61回九州地区大学一般教育研究協議会議事録. 2013. 49-56
Books (3):
-
The Phonetics and Phonology of Geminate Consonants (Edited by Haruo Kubozono)
Oxford University Press 2017 ISBN:9780198754930
-
音韻研究の新展開:窪薗晴夫教授還暦記念論文集
開拓社 2017 ISBN:9784758922371
-
Online Proceedings of GLOW in Asia Workshop for Young Scholars 2011
The GLOW-in-Asia at Mie Local Organizing Committee 2012
Lectures and oral presentations (43):
-
定型あいさつ文における音声変異形の縦断的分析:「どうも~なにわ男子です!」の持続時間とF0に関するケーススタディ
(福岡言語学会(FLC)2022年度第2回例会 2022)
-
日本人英語学習者の発音のなまり度について:発話速度と強弱リズムの影響に関する一考察
(福岡言語学会(FLC)2022年度第1回例会 2022)
-
閉鎖音と後続母音間に見られる同化効果及び対比効果
(Prosody and Grammar Festa 6 2022)
-
日本語母語話者の英語語末子音連続における促音知覚 -子音の順序と調音法の影響-
(Prosody and Grammar Festa 5 2021)
-
Exploring invariant durational structure for voiceless and voiced stop quantity distinction in Kagoshima Japanese
(Acoustics Virtually Everywhere (The 179th Meeting of the Acoustical Society of America) 2020)
more...
Education (5):
- 2006 - 2009 Kobe University 文化学研究科 社会文化専攻
- 2006 - 2009 Kobe University 文化学研究科 社会文化専攻
- 2004 - 2006 Kobe University 文学研究科 英米文学(言語学)専攻
- 2004 - 2006 Kobe University 文学研究科 英米文学(言語学)専攻
- 2000 - 2004 Nanzan University 外国語学部 アジア学科
Professional career (2):
- 修士(文学) (神戸大学)
- 博士(学術) (神戸大学)
Work history (3):
- 2015/04/01 - Fukuoka University 人文学部 英語学科 講師
- 2012/04/01 - 2015/03/31 Beppu University 文学部 史学・文化財学科 講師
- 2010/04/01 - 2012/03/31 Mie University 共通教育センター 特任講師
Committee career (3):
- 2017/04/01 - 2021/03/31 日本音韻論学会 理事
- 2017/04/01 - 2019/03/31 日本英文学会九州支部 書記
- 2016/04/01 - 福岡言語学会(FLC) 事務局長
Association Membership(s) (4):
日本音韻論学会
, 日本言語学会
, 日本音声学会
, Acoustical Society of America
Return to Previous Page