Pat
J-GLOBAL ID:201503002651376099

燃料電池用触媒の製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (3): 岸本 達人 ,  山下 昭彦 ,  山本 典輝
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2014061849
Publication number (International publication number):2015185428
Application date: Mar. 25, 2014
Publication date: Oct. 22, 2015
Summary:
【課題】目的とする組成の燃料電池用触媒を製造できる方法を提供する。【解決手段】白金及びイットリウムを含む燃料電池用触媒の製造方法であって、導電性担体、白金含有溶液、及びイットリウム含有溶液を水溶液中で混合する混合工程、前記混合工程により得られた混合物に、塩基性条件下で還元剤を添加することにより、当該混合物中の白金成分が還元されてなる白金及び当該混合物中のイットリウム成分由来のイットリウム化合物を含む触媒前駆体を生成する還元工程、並びに、前記還元工程により得られた触媒前駆体を、水素雰囲気下かつ600°C以上1,000°C以下の温度条件下で焼成する焼成工程からなることを特徴とする、燃料電池用触媒の製造方法。【選択図】図3
Claim (excerpt):
白金及びイットリウムを含む燃料電池用触媒の製造方法であって、 導電性担体、白金含有溶液、及びイットリウム含有溶液を水溶液中で混合する混合工程、 前記混合工程により得られた混合物に、塩基性条件下で還元剤を添加することにより、当該混合物中の白金成分が還元されてなる白金及び当該混合物中のイットリウム成分由来のイットリウム化合物を含む触媒前駆体を生成する還元工程、並びに、 前記還元工程により得られた触媒前駆体を、水素雰囲気下かつ600°C以上1,000°C以下の温度条件下で焼成する焼成工程からなることを特徴とする、燃料電池用触媒の製造方法。
IPC (2):
H01M 4/90 ,  H01M 4/92
FI (2):
H01M4/90 M ,  H01M4/92
F-Term (9):
5H018AA06 ,  5H018BB01 ,  5H018BB12 ,  5H018BB17 ,  5H018EE02 ,  5H018EE03 ,  5H018EE10 ,  5H018HH08 ,  5H026AA06
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (4)
  • 燃料電池用白金合金触媒の製造方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-306049   Applicant:田中貴金属工業株式会社
  • 成形体の製法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平11-086313   Applicant:ヴエーツエーヘレーウスゲゼルシヤフトミツトベシユレンクテルハフツングウントコンパニーコマンディートゲゼルシャフト
  • 分散固化された白金材料、該材料の製造法および該材料の使用
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平10-096116   Applicant:ヴエーツエーヘレーウスゲゼルシヤフトミツトベシユレンクテルハフツング
Show all
Cited by examiner (4)
  • 燃料電池用白金合金触媒の製造方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-306049   Applicant:田中貴金属工業株式会社
  • 成形体の製法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平11-086313   Applicant:ヴエーツエーヘレーウスゲゼルシヤフトミツトベシユレンクテルハフツングウントコンパニーコマンディートゲゼルシャフト
  • 分散固化された白金材料、該材料の製造法および該材料の使用
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平10-096116   Applicant:ヴエーツエーヘレーウスゲゼルシヤフトミツトベシユレンクテルハフツング
Show all
Article cited by the Patent:
Return to Previous Page