Pat
J-GLOBAL ID:201503009056672339

自在ボーリングマシンを用いた地中内放射線量測定方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 小川 嘉英
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2014005576
Publication number (International publication number):2015132589
Application date: Jan. 16, 2014
Publication date: Jul. 23, 2015
Summary:
【課題】 1回の測定における測定範囲を拡大することができ、また、高線量区域に対して、低線量区域から安全に計測を実施することが可能な自在ボーリングマシンを用いた地中内放射線量測定方法を提供する。【解決手段】 地中内放射線量の測定対象領域70外から、当該測定対象領域70の地中に自在ボーリングマシン10により削孔管20を圧入して削孔を行う削孔工程と、削孔管20の先端部に位置計測器40と放射線量計測器50とを送り込み、削孔管20とともに位置計測器40及び放射線量計測器50を引き抜きながら、連続して地中内放射線量を測定する測定工程とを含む。削孔管20による削孔深度及び削孔位置を変更して、削孔工程及び測定工程を繰り返すことにより、測定対象領域の地中内における放射線量を3次元的に測定する。【選択図】図1
Claim (excerpt):
地中内放射線量の測定対象領域外から、当該測定対象領域の地中に自在ボーリングマシンにより削孔管を圧入して削孔を行う削孔工程と、 前記削孔管の先端部に位置計測器と放射線量計測器とを送り込み、前記削孔管とともに前記位置計測器及び前記放射線量計測器を引き抜きながら、連続して地中内放射線量を測定する測定工程とを含み、 前記削孔管による削孔深度及び削孔位置を変更して、前記削孔工程及び前記測定工程を繰り返すことにより、前記測定対象領域の地中内における放射線量を3次元的に測定する、 ことを特徴とする自在ボーリングマシンを用いた地中内放射線量測定方法。
IPC (3):
G01T 1/16 ,  E21B 7/04 ,  G01T 7/00
FI (3):
G01T1/16 A ,  E21B7/04 Z ,  G01T7/00 A
F-Term (9):
2D129AA09 ,  2D129AB25 ,  2D129BA27 ,  2G188AA08 ,  2G188BB17 ,  2G188DD23 ,  2G188EE37 ,  2G188GG02 ,  2G188HH01
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (4)
  • 坑井システム
    Gazette classification:公表公報   Application number:特願2003-566350   Applicant:ハリバートンエナジーサービシーズ,インコーポレーテッド
  • 地中汚染調査方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2005-351003   Applicant:五洋建設株式会社
  • 削孔工法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2005-210819   Applicant:ケミカルグラウト株式会社
Show all

Return to Previous Page