Pat
J-GLOBAL ID:201503019434772083

多孔質炭素材料の製造方法及びそれにより得られる多孔質炭素材料並びに多孔質活性炭材料

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 中島 三千雄 ,  中島 正博
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2014058307
Publication number (International publication number):2015182902
Application date: Mar. 20, 2014
Publication date: Oct. 22, 2015
Summary:
【課題】短時間で粒子合成が完了し、スピノーダル分解や多孔化させる工程で溶媒置換及び凍結乾燥などの特別な操作を行うことなく、容易に多孔質炭素材料を製造し得る方法を提供すること。【解決手段】ベンゼン環に水酸基が2個以上結合したフェノール類化合物と、少なくともホルムアルデヒドを含むアルデヒド類とを、炭素数が8以上のアルキル基を有するアルキルベンゼンスルホン酸からなる有機酸触媒を用いて、水性媒体中において、反応せしめることにより、硬化樹脂粒子を含む溶液を形成する第一工程と、かかる硬化樹脂粒子を含む溶液から、その液体成分を除去して、硬化樹脂粒子の凝集体を形成する第二工程と、該硬化樹脂粒子の凝集体を焼成することからなる第三工程とを含む方法により、多孔質炭素材料を製造するようにした。【選択図】図1
Claim (excerpt):
硬化樹脂粒子を凝集させて、その凝集体を焼成することにより、多孔質炭素材料を製造する方法であって、 ベンゼン環に水酸基が2個以上結合したフェノール類化合物と、少なくともホルムアルデヒドを含むアルデヒド類とを、炭素数が8以上のアルキル基を有するアルキルベンゼンスルホン酸からなる有機酸触媒を用いて、水性媒体中において、反応せしめることにより、硬化樹脂粒子を含む溶液を形成する第一工程と、 かかる硬化樹脂粒子を含む溶液から、その液体成分を除去して、硬化樹脂粒子の凝集体を形成する第二工程と、 該硬化樹脂粒子の凝集体を焼成することからなる第三工程と、 を含むことを特徴とする多孔質炭素材料の製造方法。
IPC (2):
C01B 31/02 ,  C08J 9/24
FI (2):
C01B31/02 101B ,  C08J9/24
F-Term (24):
4F074AA60 ,  4F074AE07 ,  4F074CB13 ,  4F074CC12Y ,  4F074CC29X ,  4G146AA01 ,  4G146AA06 ,  4G146AB01 ,  4G146AC04A ,  4G146AC04B ,  4G146AC07B ,  4G146AC08B ,  4G146AD11 ,  4G146AD23 ,  4G146AD31 ,  4G146AD35 ,  4G146BA13 ,  4G146BA40 ,  4G146BA46 ,  4G146BB04 ,  4G146BB06 ,  4G146BB11 ,  4G146BC03 ,  4G146BC33B

Return to Previous Page