Pat
J-GLOBAL ID:201503044255421913

電池

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 特許業務法人 安富国際特許事務所
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2013194505
Publication number (International publication number):2015053244
Application date: Sep. 19, 2013
Publication date: Mar. 19, 2015
Summary:
【課題】高い理論電圧、理論容量を有し、充放電を繰り返し行うことができる電池を提供する。【解決手段】正極、負極、及び、電解質を含んで構成される電池であって、該正極は、下記式(1);AxOy (1)(式中、Aは、アルカリ金属原子を表す。x=0.5〜2.5、y=0.5〜2.5を表す。)で表されるアルカリ金属化合物を含んでなる正極活物質を含有し、該負極は、アルカリ金属、錫、チタン、ホウ素、窒素、ケイ素、及び、炭素からなる群より選ばれる少なくとも一種を含んでなる負極活物質を含有し、該電池は、正極、負極、及び、電解質が密閉されていることを特徴とする電池。【選択図】なし
Claim (excerpt):
正極、負極、及び、電解質を含んで構成される電池であって、 該正極は、下記式(1); AxOy (1) (式中、Aは、アルカリ金属原子を表す。x=0.5〜2.5、y=0.5〜2.5を表す。)で表されるアルカリ金属化合物を含んでなる正極活物質を含有し、 該負極は、アルカリ金属、錫、チタン、ホウ素、窒素、ケイ素、及び、炭素からなる群より選ばれる少なくとも一種を含んでなる負極活物質を含有し、 該電池は、正極、負極、及び、電解質が密閉されていることを特徴とする電池。
IPC (8):
H01M 10/05 ,  H01M 10/052 ,  H01M 4/131 ,  H01M 4/133 ,  H01M 4/134 ,  H01M 4/38 ,  H01M 4/587 ,  H01M 4/48
FI (8):
H01M10/05 ,  H01M10/052 ,  H01M4/131 ,  H01M4/133 ,  H01M4/134 ,  H01M4/38 Z ,  H01M4/587 ,  H01M4/48
F-Term (28):
5H029AJ03 ,  5H029AJ05 ,  5H029AK02 ,  5H029AL01 ,  5H029AL06 ,  5H029AL11 ,  5H029AL12 ,  5H029AL13 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029AM09 ,  5H029AM16 ,  5H029DJ07 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ02 ,  5H050AA07 ,  5H050AA08 ,  5H050BA15 ,  5H050BA16 ,  5H050CA02 ,  5H050CB01 ,  5H050CB07 ,  5H050CB11 ,  5H050CB12 ,  5H050HA01 ,  5H050HA02
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2)
  • 金属/活性酸素電池
    Gazette classification:公表公報   Application number:特願2003-563025   Applicant:エスアールアイインターナショナル
  • リチウムイオン二次電池
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2009-262650   Applicant:トヨタ自動車株式会社
Cited by examiner (2)
  • 金属/活性酸素電池
    Gazette classification:公表公報   Application number:特願2003-563025   Applicant:エスアールアイインターナショナル
  • リチウムイオン二次電池
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2009-262650   Applicant:トヨタ自動車株式会社

Return to Previous Page