Rchr
J-GLOBAL ID:201601002172395658
Update date: May. 19, 2025
Ryoh Kumagai
クマガイ リョウ | Ryoh Kumagai
Affiliation and department:
Research theme for competitive and other funds (3):
- 2025 - 2028 特別支援学級から通常学級へ学びの場を変更する児童の適応支援プログラムの作成と検証
- 2021 - 2025 通常学級の教師が支援ニーズに気づきにくい児童の実態把握と支援プログラムの構築
- 2017 - 2019 Development of school adjustment support manual for children with mild intellectual disabilities and borderline intellectual functioning in regular classroom.
Papers (58):
-
杉村侑紀, 熊谷 亮, 久保順也. 小学校における特異な才能のある子ども理解と支援に関する調査研究ー教員の認識や実践事例からー. 宮城教育大学教職大学院紀要. 2025. 6. 93-103
-
田中杏花, 橋本創一, 大伴 潔, 熊谷 亮, 小柳菜穂, 石川卓磨, 堂山亞希, 杉岡千宏. 幼児の予測・推測力の発達的変化ーLC-Rの回答の質的な分析からー. 東京学芸大学教育実践研究. 2025. 21. 59-68
-
NGUYEN Minh Chau, 橋本創一, 山口 遼, 田中里実, 熊谷 亮, 三浦巧也. 知能のCHC理論から見る知能検査と知的障害児の特性に関する研究動向ー改訂版鈴木ビネー,田中ビネー知能検査VI,新版K式発達検査2020を用いた臨床研究についてー. 東京学芸大学教育実践研究. 2025. 21. 7-15
-
Shoko Sato, Soichi Hashimoto, Ryo Kumagai, Ryo Yamaguchi, Takahiro Watanabe, Chihiro Sugioka. Report on a Survey of Educational Support Needs of Students with Borderline Intelligence. Journal of Developmental Disabilities Research. 2024. 2. 24-30
-
Ryo Kumagai, Takuya Miura, Aki Doyama. Collaborative Support for Student with Challenging Behavior in Regular Classroom. Journal of Developmental Disabilities Research. 2024. 2. 1-13
more...
MISC (2):
-
熊谷 亮. 認知発達 Part2 実践編. 特別支援教育研究. 2025. 811. 33-35
-
熊谷 亮. 認知発達 Part1 理論編. 特別支援教育研究. 2025. 810. 33-35
Books (14):
-
AAIDD知的障害マニュアル : 定義・診断・分類および支援体系
福村出版 2024 ISBN:9784571500220
-
LC-R 言語・コミュニケーション発達スケール[改訂版]
学苑社 2023 ISBN:9784761408497
-
たのしくできるダウン症の発達支援(アセスメント&プログラム)3 元気な身体をつくる
福村出版 2023
-
知的障害/発達障害/情緒障害の教育支援ミニマムエッセンス : 心理・生理・病理、カリキュラム、指導・支援法 : 特別支援学校・特別支援学級・通級による指導・通常の学級による支援対応版
福村出版 2021 ISBN:9784571121449
-
学校心理学ケースレポートハンドブック : 子どもの援助に関わる教師・スクールカウンセラーのために
風間書房 2021 ISBN:9784759923629
more...
Lectures and oral presentations (107):
-
幼児の予測・推測力の発達的変化-LC-Rの回答の質的な分析から-
(日本発達障害支援システム学会第22回研究大会 2024)
-
通常学級における場面緘黙児の保護者との連携方法-緘黙・緘動症状の実態に応じた保護者への連絡に着目して-
(日本発達障害支援システム学会第22回研究大会 2024)
-
小学校1年生の1学期における学校適応と行動・情緒面の支援ニーズに関する調査
(日本発達障害学会第59回研究大会 2024)
-
鈴木ビネー知能検査の検査項目の構成とアセスメント機能について
(日本発達障害学会第59回研究大会 2024)
-
知的障害特別支援学校における偏食指導の実施内容に関する調査研究ー障害種や偏食の原因による指導方法の違いに着目してー
(日本発達障害学会第59回研究大会 2024)
more...
Works (12):
-
特別支援教育・教育相談のための情緒障害の理解・支援ミニハンドブック
東京学芸大学特別支援教育, 教育臨床サポートセンター 2025 -
-
特別支援教育と保育所・幼稚園巡回相談マニュアルミニハンドブック
2024 -
-
知的障害児教育の特別の教育課程に関する解説ミニハンドブックー『各教科の指導』『各教科等を合わせた指導』『自立活動』ー
2023 -
-
自閉症・情緒障害の『通級による指導』のための専門的ミニハンドブックー現職教員に対する次世代育成教育の研修ー
2022 -
-
発達障害・精神障害のある青年・成人期の相談アラカルトー調査データと相談事例から読み解くー
2019 -
more...
Professional career (1):
Work history (3):
- 2021/10 - 現在 Miyagi University of Education Graduate School Research Division of Advanced Teacher Training Course
- 2019/04 - 2021/09 福岡教育大学 障害学生支援センター 講師
- 2016/11/01 - 2019/03/31 福岡教育大学 障害学生支援センター 助教
Committee career (14):
- 2024/04 - 現在 日本ダウン症学会 教育系委員会委員
- 2024 - 現在 仙台市児童クラブ要支援児受入れに関する支援検討会議 委員
- 2024 - 現在 女川町心身障害児就学指導委員会 委員
- 2024 - 現在 女川町特別支援教育連携協議会 委員
- 2022/05 - 現在 日本臨床発達心理士会 東北支部役員
- 2022/04 - 現在 Journal of Developmental Disabilities Research Managing Editor
- 2022/04 - 現在 日本発達障害学会 編集幹事
- 2022/03 - 現在 臨床発達心理士認定運営機構 資格認定委員会 委員
- 2022/01 - 現在 日本発達障害支援システム学会 編集委員
- - 2021/12 日本発達障害支援システム学会 編集幹事
- - 2021/09 日本臨床発達心理士会 九州・沖縄支部役員
- 2018/04 - 2021/03 福津市教育支援委員会委員長
- 2017/04 - 2021/03 新宮町教育支援委員会委員
- 2018/04 - 2019/03 鞍手地区就学支援委員会委員
Show all
Awards (4):
- 2021/12 - 日本発達障害支援システム学会 2021年度研究大会大会賞
- 2017/08 - 日本発達障害学会 第3回優秀論文賞
- 2014/08 - 日本発達障害学会 第49回研究大会優秀発表賞
- 2012/12 - 日本発達障害支援システム学会 2012年度研究大会学会賞
Association Membership(s) (10):
日本学校心理学会
, 日本ダウン症学会
, 日本臨床発達心理士会
, 日本発達障害支援システム学会
, 日本発達障害学会
, 日本特殊教育学会
, 日本教育心理学会
, 日本学校心理士会
, 日本カウンセリング学会
, 日本LD学会
Return to Previous Page