Rchr
J-GLOBAL ID:201601011798455600
Update date: Jun. 09, 2025
Takashi Ikeda
イケダ タカシ | Takashi Ikeda
Affiliation and department:
Homepage URL (1):
https://wildlife-ikedat.webnode.jp/
Research field (3):
Biological resource conservation
, Ecology and environmental science
, Forest science
Research keywords (10):
野生動物管理
, ニホンジカ
, イノシシ
, 自動撮影カメラ
, 人為的攪乱
, 日周活動
, CSF(豚熱)
, 野生動物
, 動物生態学
, 大型哺乳類
Research theme for competitive and other funds (15):
- 2025 - 2028 捕獲困難地におけるニホンジカの生態学的特性の解明
- 2025 - 2027 中央アルプス高山帯に侵入するニホンジカ管理:鳥類群集への影響と対策に向けた登山者の意識
- 2025 - 2026 ニホンカモシカの局所的な生息地利用の解明:ニホンジカ低密度地域での検証
- 2022 - 2025 同所的に生息する有蹄類の捕獲に対する行動の解明
- 2020 - 2024 CSFの新たな総合的防除技術の開発
- 2022 - 2023 禁猟がニホンジカの生息数と市街地出没に及ぼす影響
- 2020 - 2023 イノシシの個体数密度および豚コレラ感染状況の簡易モニタリング手法の開発
- 2019 - 2021 ニホンカモシカの保全に向けた錯誤捕獲対応マニュアルの作成
- 2019 - 2020 岐阜県山岳都市における人間生活と大型哺乳類の関係
- 2018 - 2019 岐阜県におけるニホンカモシカの被害防止および保全に向けた研究
- 2017 - 2018 人工知能(AI)による野生動物モニタリング -深層学習(Deep Learning)による自動撮影画像の動物種判別-
- 2017 - 2018 シカの分布拡大最前線を検出する植生指標の開発-シカによる植生撹乱の拡大に先手を打つー
- 2013 - 2017 Impact of overabundance of sika deer on vegetation and feedback effects on their life history
- 2014 - 2016 森林地域の野生動物におけるモニタリング手法の確立
- 2009 - 2012 Feedback effects of long term resource limitation on life history trait of sika deer
Show all
Papers (30):
-
Koichi Kaji, Kazutaka M. Takeshita, Hiroshi Takahashi, Hiromasa Igota, Mayumi Ueno, Yukiko Matsuura, Takashi Ikeda, Ryo Yoshizawa, Hino Takafumi, Tsuyoshi Yoshida. Effects of chronic browsing on life-history traits of an irruptive large herbivore population. Population Ecology. 2025. in Press
-
Takashi Ikeda, Yukiko Matsuura, Yoshiki Fujisawa, Takuma J Watanabe, Hiromasa Igota. In the target sights-culling programs influence spatiotemporal avoidance behavior of female sika deer. Journal for Nature Conservation. 2025. 85. 126883
-
Takashi Ikeda, Yukiko Matsuura, Hiroshi Takahashi, Hiromasa Igota, Takuma J., Watanabe, Tomoya Shichijo. Trends in sika deer population in an urban-suburban area. Urban Ecosystems. 2025. in Press
-
Tomoya Shichijo, Takashi Ikeda, Daishi Higashide, Akitaka Omori, Takaaki Suzuki, Masatsugu Suzuki. Quantification of wildlife visits to pig farms via camera traps in Japan. Preventive Veterinary Medicine. 2024. 106318
-
Flight distance of sika deer under low anthropogenic disturbance in Japan. 2024. 49. 4. 289-297
more...
MISC (30):
-
Takashi Ikeda, Yukiko Matsuura. The relationship of activity patterns between brown bears and humans in eastern Hokkaido. Journal of Ethology(Short Communication). 2025. 43. 141-147
-
池田 敬. 人と野生動物の軋轢を緩和するための研究:長期モニタリングの重要性. 哺乳類科学(奨励賞寄稿). 2025. 65. 1. 71-75
-
First report of the non-native raccoon (Procyon lotor) on Nakanoshima Islands in Lake Toya, Hokkaido, Japan. 2025. in Press
-
The long-term drive count and culling data of the sika deer (Cervus nippon) population introduced on Nakanoshima Island in Lake Toya, Hokkaido, Japan, during 1980-2023. 2024. 39. 5. 775-781
-
Takashi Ikeda, Itsuro Koizumi. Evaluation of multiple behavioral responses of sika deer to human hunting pressures. Journal of Wildlife Management(Note). 2024. 88. 1. e22499
more...
Books (3):
-
Sika Deer: Life History Plasticity and Management
Springer 2022
-
神の鳥ライチョウの生態と保全
緑書房 2020 ISBN:9784895315791
-
野生動物管理のためのフィールド調査法-痕跡判定からデータ解析まで-
京都大学学術出版会 2015 ISBN:9784876983179
Lectures and oral presentations (110):
-
御嶽山亜高山帯における哺乳類の生息状況調査
(第10回山岳科学学術集会・第29回「野生生物と社会」学会合同大会 2024)
-
養豚場内外に出没する哺乳類における日周活動パターンの特徴
(第30回日本野生動物医学会大会 2024)
-
The population trend of a sika deer population around urban area
(The Joint Meeting of the 40th Annual Meeting of the Society of Population Ecology and the 7th Taiwan-Japan Ecology Workshop 2024)
-
大型獣の個体数管理〜陸と海の異種交流会〜
(日本哺乳類学会2024年度大会 2024)
-
岐阜県北部におけるニホンジカの生息密度と低木の採食程度との関係
(日本哺乳類学会2024年度大会 2024)
more...
Education (3):
- 2012 - 2015 Tokyo University of Agriculture and Technology United Graduate School of Agricultural Science
- 2010 - 2012 Tokyo University of Agriculture and Technology
- 2006 - 2010 Tokyo University of Agriculture and Technology Faculty of Agriculture Department of Ecoregion Science
Professional career (1):
Work history (8):
- 2024/04 - 現在 Shinshu University Faculty of Agriculture
- 2019/04 - 2025/03 Meijo University
- 2020/04 - 2024/03 Gifu University Faculty of Applied Biological Sciences
- 2020/04 - 2020/09 東京農工大学農学府 非常勤講師
- 2017/04 - 2020/03 Gifu University Faculty of Applied Biological Sciences
- 2016/04 - 2017/03 National Institute for Land and Infrastructure Management
- 2015/04 - 2016/03 北海道大学大学院 地球環境科学研究院 学振特別研究員
- 2013/06 - 2014/03 Tokyo University of Agriculture and Technology
Show all
Committee career (24):
- 2025/05 - 現在 長野県上伊那郡飯島町 生物多様性アドバイザー
- 2025/05 - 現在 長野県 特定鳥獣保護管理検討委員
- 2024/07 - 現在 日本哺乳類学会 代議員
- 2023/10 - 現在 日本哺乳類学会 大会企画将来構想委員会
- 2023/09 - 現在 日本哺乳類学会 ニホンジカ作業部会
- 2022/09 - 現在 日本哺乳類学会 哺乳類保護管理専門委員会
- 2021/08 - 現在 日本哺乳類学会 イノシシ作業部会
- 2018/09 - 現在 日本哺乳類学会 カモシカ作業部会
- 2024/12 - 2025/03 岐阜県 特定鳥獣保護管理計画(イノシシ)検討委員
- 2024/06 - 2025/03 農林水産省 令和6年度鳥獣被害対策基盤支援事業「鳥獣被害対策データ活用促進検討会開催のための検討委員会」検討委員
- 2021/12 - 2024/03 愛知県 渥美半島野生イノシシ捕獲根絶協議会
- 2017/07 - 2024/03 農林水産省 農作物野生鳥獣被害対策アドバイザー
- 2023/10 - 環境省 令和5年度イノシシの保護及び管理に関する検討会検討委員
- 2019/01 - 2022/08 日本哺乳類学会 選挙管理委員会
- 2021/10 - 2022/03 岐阜県 特定鳥獣保護管理計画(ニホンカモシカ)検討委員
- 2019/12 - 2021/11 「野生生物と社会」学会 第26回岐阜大会 大会実行委員/事務局長
- 2020/12 - 2021/03 岐阜県 特定鳥獣保護管理計画(ニホンジカ)検討委員
- 2016/11 - 2020/11 「野生生物と社会」学会 青年部会第6-7期副部会長
- 2012/11 - 2020/11 「野生生物と社会」学会 青年部会第4-7期幹事
- 2019/12 - 2020/03 岐阜県 特定鳥獣保護管理計画(イノシシ)検討委員
- 2017/06 - 2019/11 「野生生物と社会」学会 「野生生物と社会」編集委員・編集幹事
- 2018/06 - 2019/03 長野県鳥獣対策・ジビエ振興室 特定鳥獣保護管理検討委員会イノシシ部会
- 2016/06 - 2016/11 「野生生物と社会」学会 第22回東京大会 大会実行委員
- 2016/05 - 2016/11 日本哺乳類学会 2016年度大会 大会実行委員
Show all
Awards (9):
- 2023/09 - 日本哺乳類学会 2023年度日本哺乳類学会奨励賞 ニホンジカやイノシシを中心とした人と野生動物の関係に関する研究
- 2021/11 - 「野生生物と社会」学会 最優秀ポスター賞 外来種アライグマと在来種タヌキの餌資源をめぐる直接的競合
- 2019/11 - 「野生生物と社会」学会 若手奨励賞
- 2016/03 - 日本森林学会 学生奨励賞 Evaluation of camera trap surveys for estimation of sika deer herd composition
- 2015/11 - 「野生生物と社会」学会 優秀ポスター賞 狩猟はエゾシカの警戒行動に影響を与えるか?
- 2014/06 - UniBio Press UniBio Press Award 2013 Evaluation of camera trap surveys for estimation of sika deer herd composition.
- 2012/03 - 東京農工大学 農学府学術研究賞
- 2011/10 - 野生生物保護学会 最優秀賞ポスター賞 エゾシカ個体群の群れ構成調査におけるカメラトラップ法の評価
- 2011/09 - 日本哺乳類学会 ポスター優秀賞 エゾシカ個体群の密度推定におけるカメラトラップ法の精度検討
Show all
Association Membership(s) (2):
ASSOCIATION OF WILDLIFE AND HUMAN SOCIETY
, THE MAMMAL SOCIETY OF JAPAN
Return to Previous Page