Rchr
J-GLOBAL ID:201601012881235830
Update date: Aug. 25, 2023
Fukaya Atsushi
フカヤ アツシ | Fukaya Atsushi
Contact this researcher
You can send email directly to the researcher.
Affiliation and department:
如月心理相談室
About 如月心理相談室
Search "如月心理相談室"
Job title:
臨床心理士
Other affiliations (2):
NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ
カウンセリングルーム connect 臨床心理士・家族コンサルタント・訪問サポーター
医療法人社団コスモス会
紫藤クリニック 臨床心理士
Homepage URL (1):
https://www.kisaragi-counseling.com/
Research field (1):
Clinical psychology
Research keywords (6):
マインドフルネス
, 適正距離
, ケースマネジメント
, アウトリーチ
, ひきこもり
, 不登校
Research theme for competitive and other funds (5):
2023 - 2024 マインドフルネスが不登校・ひきこもり支援における訪問支援者の感情調整に与える影響の検討
2019 - 2020 不登校・ひきこもり当事者にアウトリーチを行う者の内的プロセスおよび支援行動
2017 - 2018 不登校・ひきこもり当事者へのアウトリーチによるトラウマケアの試み -EMDR、ブレインスポッティング、TFTを訪問カウンセリングで適用するための探索的活動-
2017 - 2018 不登校・ひきこもりへのアウトリーチにおけるリスク回避および解消方法に関する研究 -有効的なケースマネジメントの検討-
2016 - 2017 通信制高校生へのメタ認知トレーニング(MCT)
Papers (6):
齋藤暢一朗, 深谷篤史. オンラインツールを通じたひきこもり支援の課題と可能性 ー訪問支援との比較からー. 日本精神衛生学会誌 こころの健康. 2022. 37. 2. 27-31
深谷篤史, 橋本早紀. アウトリーチにおける不登校・ひきこもり本人との適正距離の維持プロセス. 日本精神神経科診療所協会誌ジャーナル. 2020. 46. 5. 28-35
深谷篤史, 橋本早紀. 不登校・ひきこもりへのアウトリーチにおけるリスク回避および解消方法に関する研究 -有効的なケースマネジメントの検討-. 日本精神神経科診療所協会誌ジャーナル. 2018. 44. 5. 16-24
Faculty of Human Sciences Mejiro University, Saitama Police Juvenile Support Center. The effects of post-event processing on self-appraisal and estimation of cost after speech. 2013. 9. 9. 13-22
深谷篤史. Post-event processingがスピーチ後の自己評価と見積もりに与える影響の検討. 目白大学大学大学院 心理学研究科. 2011
more...
MISC (36):
深谷篤史. ひきこもり支援におけるアウトリーチとケースマネジメント. 令和4年度アウトリーチ(訪問支援)研修報告書 内閣府 政策統括官(政策調整担当). 2023. 136-159
渡辺めぐみ, 太田茂行, 齋藤暢一朗, 鈴木孝信, 中野葉子, 西田正憲, 深谷篤史. BSPエピソード. 第3回日本ブレインスポッティング研究大会 抄録集. 2022. 3
深谷篤史. リソースモデルのブレインスポッティングにおける視点の小さな工夫. 第3回日本ブレインスポッティング研究大会 抄録集. 2022. 6-7
太田茂行, 深谷篤史, 渡辺めぐみ, 鈴木孝信. BSPとEMDR〜実践上の統合について. 第2回日本ブレインスポッティング研究大会 抄録集. 2021. 12-14
深谷篤史. アウトリーチにおける不登校・ひきこもり本人との適正距離の維持プロセス. 日本心理臨床学会 第40回大会 発表論文集. 2021. 197
more...
Books (2):
子育て支援と心理臨床 vol.16
福村出版 2018 ISBN:4571245475
臨床心理学 臨時増刊号 公認心理師
金剛出版 2016 ISBN:4772415092
Lectures and oral presentations (57):
不登校・若年層ひきこもり支援におけるアウトリーチとケースマネジメント
(八王子市 子ども家庭部 青少年若者課 2024)
職場におけるモラルハラスメントの理解と心理的援助
(如月心理相談室・合同会社ぜんと共催研修会 2023)
不登校やひきこもる若者の自立支援と支援機関の連携~家族支援やアウトリーチの手法を通して~
(埼玉県青少年課 令和5年度第2回 若者支援のためのネットワークづくり研修会 2023)
不登校・若年層ひきこもり支援におけるアウトリーチとケースマネジメント
(こども家庭庁 令和5年度アウトリーチ(訪問支援)研修 2023)
コミュニケーション基礎
(公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン 養成研修 2023)
more...
Education (2):
2009 - 2011 Mejiro University Graduate School of Psychology
2005 - 2009 Rissho University Faculty of Psychology Department of Clinical Psychology
Professional career (1):
心理学修士 (目白大学大学院)
Work history (15):
2020/02 - 現在 如月心理相談室 臨床心理士
2018/10 - 現在 NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ カウンセリングルーム connect 臨床心理士
2014/04 - 現在 医療法人社団コスモス会 紫藤クリニック 臨床心理士
2021/04 - 2022/03 NPO法人メンズプラットフォームKu 非常勤職員
2016/04 - 2019/03 埼玉県警察少年サポートセンター 埼玉県警察被害少年カウンセリングアドバイザー 兼 埼玉県警察親子カウンセリング専門員
2013/04 - 2018/03 東京都教育委員会 東京都公立学校スクールカウンセラー
2015/04 - 2016/03 さいたま市教育委員会 さいたま市スクールカウンセラー
2014/04 - 2015/03 さいたま市教育委員会 緊急スクールカウンセラー
2014/01 - 2015/03 学校法人 渡辺学園 東京家政大学 東京家政大学附属臨床相談センター 短期間等委託・臨床心理士
2012/04 - 2014/03 福島県教育委員会 福島県緊急スクールカウンセラー
2011/09 - 2014/03 Showa University Psychiatry, Fujigaoka Hospital, School of Medicine
2011/04 - 2013/03 埼玉県警察少年サポートセンター 埼玉県警察被害少年カウンセリングアドバイザー 兼 埼玉県警察親子カウンセリング専門員
2011/04 - 2011/09 川崎市こども家庭センター総合支援課 児童虐待・子育て等電話相談員(夜勤)
2010/07 - 2011/03 さいたま市教育委員会指導2課 岸町教育相談室 補助指導員
2008/04 - 2011/03 川崎市民・こども局中央児童相談所 児童虐待・子育て等電話相談員(夜勤)
Show all
Committee career (9):
2023/05 - 現在 こども家庭庁 こども・若者支援体制整備及び機能向上事業アドバイザー
2020/10 - 現在 NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ 東京支部長
2020/09 - 現在 東京EMDR開業者協会(Tokyo Association for Private Practitioners of EMDR:TAPPE) 会員
2013/05 - 現在 NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ 理事
2021/09 - 2023/08 東京EMDR開業者協会(Tokyo Association for Private Practitioners of EMDR:TAPPE) 広報・会計
2022/05 - 2023/04 内閣府 子ども・若者支援地域協議会及び子ども・若者総合相談センター整備・機能向上事業アドバイザー
2022/05 - 2023/03 NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ 東京都若者社会参加応援事業(訪問相談)登録団体 事業責任者
2019/04 - 2022/10 NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ 神奈川支部長
2013/05 - 2021/12 NPO法人メンタルコミュニケーションリサーチ 埼玉支部長
Show all
Association Membership(s) (3):
JAPANESE SOCIETY FOR TRAUMATIC STRESS STUDIES
, JAPAN EMDR ASSOCIATION
, THE ASSOCIATION OF JAPANESE CLINICAL PSYCHOLOGY
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in
researchmap
.
For details, see here
.
Return to Previous Page
TOP
BOTTOM