Rchr
J-GLOBAL ID:201601020823018627
Update date: Aug. 29, 2022
Kakinami Yoko
カキナミ ヨウコ | Kakinami Yoko
Contact this researcher
You can send email directly to the researcher.
Affiliation and department:
Ube Frontier University
About Ube Frontier University
Search "Ube Frontier University"
Research field (1):
Clinical nursing
Research keywords (3):
家族看護
, 家族支援
, 精神科訪問看護
Papers (6):
光貞美香, 澤田孝子, 柿並洋子, 江口恵里, 大塚和美, 名尾朋子, 大草知子. 「A大学看護学科生における喫煙に対する意識および知識に関する学年別性差」. 日本医学看護学教育学会誌. 2019. 28. 1. 45-52
佐藤美幸, 柿並洋子, 生田奈美可, 丸田育美. 地域で生活する精神障害者が担う役割に関する質的研究. 宇部フロンティア大学附属地域研究所年報、8(1)、1-9. 2018
二宮 寿美, 佐藤 美幸, 柿並 洋子, 棚崎 由紀子, 網木 政江, 小林 敏生. 精神科および一般科病院に勤務している看護師の職業性ストレス及びストレス対処能力(SOC)の関連. 産業衛生学雑誌. 2014. 56. 臨増. 405-405
佐藤美幸, 柿並洋子. A大学看護学生のコミュニケーションおよび行動の傾向. 宇部フロンティア大学看護学ジャーナル. 2014. 7. 1
二宮寿美, 佐藤美幸, 柿並洋子, 棚﨑由紀子, 網木政江. 精神科と一般科で勤務する看護師の職業性ストレスとストレス対処能力(SOC)の差異. 宇部フロンティア大学看護学ジャーナル. 2014. 7. 1. 1-8
more...
MISC (1):
佐藤 美幸, 二宮 寿美, 柿並 洋子, 網木 政江, 作田 裕美. <研究報告>精神科に勤務する看護師の職業性ストレスとストレス対処能力. 宇部フロンティア大学看護学ジャーナル. 2013. 6. 1. 21-27
Lectures and oral presentations (4):
大学生の自己人格傾向と自我状態との関連
(第38回日本看護科学学会 2018)
精神障害者の地域での生活役割についての質的研究
(第36回日本看護科学学会 2016)
精神科訪問看護開始当初における家族との関係づくりの相違-訪問看護ステーションと医療機関の比較検討-
(第35回日本看護科学学会学術集会 2015)
精神障害者の地域での生活を支える援助 -自立した生活を送る事例での検討-
(第41回日本看護研究学会学術集会 2015)
Work history (4):
2022/04 - 現在 宇部フロンティア大学 看護学部看護学科 講師
2020/04 - 2022/03 宇部フロンティア大学 人間健康学部看護学科 講師
2014/10 - 2020/03 宇部フロンティア大学 人間健康学部看護学科 助教
2011/10 - 2014/09 宇部フロンティア大学 人間健康学部看護学科 助手
Association Membership(s) (4):
JAPAN ACADEMY OF PSYCHIATRIC AND MENTAL HEALTH NURSING
, 日本看護研究学学会
, JAPAN ACADEMY OF NURSING SCIENCE
, 日本心理臨床学会
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in
researchmap
.
For details, see here
.
Return to Previous Page
TOP
BOTTOM