Pat
J-GLOBAL ID:201603002993486764
微小液滴を形成する反応デバイス及びこれを用いた電界撹拌方法
Inventor:
,
,
,
Applicant, Patent owner:
,
Agent (2):
永島 孝明
, 若山 俊輔
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2015022575
Publication number (International publication number):2016144780
Application date: Feb. 06, 2015
Publication date: Aug. 12, 2016
Summary:
【課題】マイクロプレートやマイクロ流路チップ等の微小容量容器における、微小なドーム形状の液滴(マイクロドロップ)を形成させ、撹拌が可能な反応デバイスの提供。【解決手段】微小容量容器1を有する反応デバイスにおいて、微小容量容器1は、底面5と底面5の外周に配される側壁3を有し、底面5上に注ぎ入れた溶液2が側壁3と接することがないように、底面5と側壁3との内側境界部分に側壁3よりも高さの低い台座6を設けることにより、溶液2を台座6の高さを越えるまで注ぎ入れた場合にドーム形状の液滴2を形成し、液滴2に変動電界を印加して撹拌を行う、電界撹拌法による撹拌を可能とした反応デバイス。【選択図】図1
Claim (excerpt):
微小容量容器を有する反応デバイスにおいて、
前記微小容量容器は、底面と前記底面の外周に配される側壁を有し、
前記底面上に注ぎ入れた溶液が前記側壁と接することがないように、前記底面と前記側壁との内側境界部分に前記側壁よりも高さの低い台座を設けることにより、前記溶液を前記台座の高さを越えるまで注ぎ入れた場合にドーム形状の液滴を形成できるようにしたことを特徴とする反応デバイス。
IPC (4):
B01J 19/00
, C12M 1/02
, G01N 1/00
, G01N 1/38
FI (4):
B01J19/00 321
, C12M1/02 A
, G01N1/00 101H
, G01N1/28 Y
F-Term (40):
2G052DA06
, 2G052DA09
, 2G052FB02
, 2G052FB10
, 4B029AA07
, 4B029AA24
, 4B029BB01
, 4B029BB15
, 4B029BB20
, 4B029DC07
, 4B029DG10
, 4B029FA01
, 4B029GA03
, 4B029GA08
, 4B029GB04
, 4B029GB09
, 4B029GB10
, 4B063QA01
, 4B063QA05
, 4B063QA18
, 4B063QA19
, 4B063QQ01
, 4B063QQ21
, 4B063QQ41
, 4B063QQ61
, 4B063QQ91
, 4B063QX01
, 4B063QX02
, 4G075AA13
, 4G075AA39
, 4G075AA62
, 4G075BA10
, 4G075BB05
, 4G075CA14
, 4G075DA02
, 4G075DA18
, 4G075EB50
, 4G075EC21
, 4G075FB12
, 4G075FC20
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (8)
-
細胞培養シャーレ
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2011-170633
Applicant:ニプロ株式会社
-
電界洗浄方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2014-009634
Applicant:秋田県, 国立大学法人秋田大学
-
電界撹拌用はっ水フレーム
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2014-009629
Applicant:秋田県, 国立大学法人秋田大学
Show all
Return to Previous Page