Pat
J-GLOBAL ID:201603009599737489
痛みおよび痒みの治療方法、組成物およびキット
Inventor:
,
Applicant, Patent owner:
,
Agent (4):
平木 祐輔
, 藤田 節
, 新井 栄一
, 田中 夏夫
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2016085052
Publication number (International publication number):2016185955
Application date: Apr. 21, 2016
Publication date: Oct. 27, 2016
Summary:
【課題】痛み及び痒みの為の治療法の提供。【解決手段】患者に、(i)侵害受容器及び/又は掻痒受容器上に存在するチャネル形成型受容体を活性化する第1の化合物と、(ii)チャネルの内側から作用させた場合に1以上の電位依存性イオンチャネルを阻害するが、チャネルの外側から作用させた場合には該チャネルを実質的に阻害しない第2の化合物で、該チャネル形成型受容体が活性化しているときに該受容体を通って侵害受容器又は掻痒受容器に侵入ができる第2の化合物と、を投与するステップを含む、患者での痛み又は痒みを治療する方法。前記第1の化合物が、TRPV1、P2X(2/3)、TRPA1及びTEPM8から選択されるチャンネル形成形受容体のアクチベーターであり、前記第2の化合物が、電位依存性Naチャンネル又は電位依存性Caチャンネルを阻外する方法。【選択図】図5
Claim (excerpt):
患者での痛みまたは痒みを治療する方法であって、該患者に、
(i)侵害受容器および/または掻痒受容器(pruriceptor)上に存在するチャネル形成型受容体を活性化する第1の化合物;および
(ii)チャネルの内側から作用させた場合に1以上の電位依存性イオンチャネルを阻害するが、チャネルの外側から作用させた場合には該チャネルを実質的に阻害しない第2の化合物であって、該チャネル形成型受容体が活性化しているときに該受容体を通って侵害受容器または掻痒受容器に侵入することができるものである第2の化合物
を投与するステップを含む、上記方法。
IPC (10):
A61K 45/06
, A61P 25/04
, A61P 17/04
, A61P 43/00
, A61K 31/167
, A61K 31/165
, A61K 31/085
, A61K 31/707
, A61K 31/26
, A61K 31/25
FI (11):
A61K45/06
, A61P25/04
, A61P17/04
, A61P43/00 121
, A61P43/00 111
, A61K31/167
, A61K31/165
, A61K31/085
, A61K31/7076
, A61K31/26
, A61K31/25
F-Term (71):
4C084AA20
, 4C084MA52
, 4C084MA55
, 4C084MA56
, 4C084MA57
, 4C084MA58
, 4C084MA59
, 4C084MA60
, 4C084MA63
, 4C084MA65
, 4C084MA66
, 4C084NA05
, 4C084NA06
, 4C084ZA031
, 4C084ZA032
, 4C084ZA081
, 4C084ZA082
, 4C084ZA891
, 4C084ZA892
, 4C084ZC411
, 4C084ZC412
, 4C084ZC751
, 4C084ZC752
, 4C086AA01
, 4C086AA02
, 4C086EA18
, 4C086MA02
, 4C086MA04
, 4C086MA52
, 4C086MA55
, 4C086MA56
, 4C086MA57
, 4C086MA58
, 4C086MA59
, 4C086MA60
, 4C086MA63
, 4C086MA65
, 4C086MA66
, 4C086NA05
, 4C086NA06
, 4C086ZA03
, 4C086ZA08
, 4C086ZA89
, 4C086ZC41
, 4C086ZC75
, 4C206AA01
, 4C206AA02
, 4C206CA27
, 4C206GA03
, 4C206GA28
, 4C206GA31
, 4C206JA70
, 4C206MA02
, 4C206MA04
, 4C206MA72
, 4C206MA75
, 4C206MA76
, 4C206MA77
, 4C206MA78
, 4C206MA79
, 4C206MA80
, 4C206MA83
, 4C206MA85
, 4C206MA86
, 4C206NA05
, 4C206NA06
, 4C206ZA03
, 4C206ZA08
, 4C206ZA89
, 4C206ZC41
, 4C206ZC75
Article cited by the Patent:
Return to Previous Page