Pat
J-GLOBAL ID:201603016498878088

協調運動評価装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (3): 大場 充 ,  堀川 美夕紀 ,  大竹 夕香子
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2015091813
Publication number (International publication number):2016087420
Application date: Apr. 28, 2015
Publication date: May. 23, 2016
Summary:
【課題】身体の特定の部位の協調運動を評価することのできる装置を提供する。【解決手段】身体のいずれかの部位についての繰り返し運動を映像として再現するための例示データを記憶する例示データ記憶部11と、例示データに基づく繰り返し運動を映像として映し出す表示部7と、表示部7に映し出される繰り返し運動に倣って被験者が行う運動を検知するセンサ9と、被験者が行う運動を評価するのに用いられる基準データを記憶する基準データ記憶部14と、センサ9で検知された被験者が行う運動についての評価対象データと基準データと比較して、被験者が行う運動を評価する評価部15と、を備えることを特徴とする協調運動の評価装置1。【選択図】図2
Claim (excerpt):
ヒトの身体の任意の部位についての繰り返し運動を映像として再現するための例示データを記憶する例示データ記憶部と、 前記例示データに基づく前記繰り返し運動の映像を映し出す画像表示部と、 前記画像表示部に映し出される、前記繰り返し運動に倣って被験者が行う運動を検知するセンサと、 前記センサで検知された前記被験者が行う運動に基づく評価対象データと、前記被験者が行う運動を評価するのに用いられる基準データと、を比較して、前記被験者が行う運動を評価する評価部と、 を備えることを特徴とする協調運動評価装置。
IPC (1):
A61B 5/11
FI (1):
A61B5/10 310G
F-Term (5):
4C038VA04 ,  4C038VA05 ,  4C038VA20 ,  4C038VB12 ,  4C038VC05
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (5)
Show all
Cited by examiner (4)
Show all
Article cited by the Patent:
Return to Previous Page