Pat
J-GLOBAL ID:201603017987105020

保持機構

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 山本 喜幾 ,  山田 健司
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2015005299
Publication number (International publication number):2016130568
Application date: Jan. 14, 2015
Publication date: Jul. 21, 2016
Summary:
【課題】駆動手段の駆動が停止しても可動規制部を規制位置に姿勢変位させ得るよう構成する。【解決手段】ラチェット歯車90は、第1サポート部材20および第2サポート部材60の一方に連動して変位する。第1ラチェット爪部材100および第2ラチェット爪部材101は、ラチェット歯車90に係合して該ラチェット歯車90の変位を規制可能な規制位置およびラチェット歯車90から離間して該ラチェット歯車90の変位を許容する許容位置に変位可能に配設される。そして、第1ラチェット爪部材100および第1偏心カム115を接続し、該第1ラチェット爪部材100を規制位置へ向けて付勢するよう弾性変形可能な第1連係部材105と、第2ラチェット爪部材101および第2偏心カム116を接続し、該第2ラチェット爪部材101を規制位置へ向けて付勢するよう弾性変形可能な第2連係部材106とを備える。【選択図】図5
Claim (excerpt):
相対的な姿勢変位可能に設けられた第1部材および第2部材を所定位置で保持可能な保持機構であって、 前記第1部材および第2部材の一方に連動して変位するラチェット歯車と、 前記ラチェット歯車の歯溝に係合して該ラチェット歯車の変位を規制可能な規制位置および該歯溝から離間して該ラチェット歯車の変位を許容する許容位置に変位可能なラチェット爪と、 駆動手段の駆動に伴って第1位置および第2位置に変位可能な作動部材と、 前記ラチェット爪および作動部材を接続するよう設けられ、当該作動部材の第1位置への変位に伴ってラチェット爪を規制位置に向けて変位させると共に作動部材の第2位置への変位に伴ってラチェット爪を許容位置に向けて変位させる連係部材とを備え、 前記作動部材が第1位置または第2位置に変位するのに伴って前記駆動手段の駆動が停止されるよう構成されると共に、 前記作動部材が第2位置に変位すると共に前記ラチェット爪が前記規制位置へ変位する途中で変位が規制された状態において、当該ラチェット爪を規制位置へ向けて付勢するよう前記連係部材が弾性変形するよう構成された ことを特徴とする保持機構。
IPC (2):
F16H 31/00 ,  A61H 1/02
FI (2):
F16H31/00 A ,  A61H1/02 K
F-Term (2):
3J062AA38 ,  3J062AB36
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (3)

Return to Previous Page