Rchr
J-GLOBAL ID:201701002203854912
Update date: Oct. 13, 2023
Marushima Ayumi
マルシマ アユミ | Marushima Ayumi
Affiliation and department:
Research field (2):
Japanese language education
, Japanese linguistics
Research theme for competitive and other funds (2):
- 2022 - 2023 〈やさしい日本語〉の活用とその可能性
- 2019 - メディアの音声表現におけることばのジェンダーのイメージ
Papers (22):
-
丸島歩. 大学生による〈やさしい日本語〉コンテンツ作成の試み - 振り返り感想文の分析を中心に-. 人文論集. 2022. 73
-
丸島歩. 非同期型オンライン講義の取り組みと学生の受講スタイル. 人文論集. 2022. 72
-
The features of Japanese pronunciation by Burmese Japanese language learner : Referring to the data on the reading textbook. Tsukuba Journal of Applied Linguistics. 2021. 28. 16-29
-
丸島歩, 三成清香. 外国につながる子どもとその親の日本語習得を目的とした日本語児童文化財活用の可能性 :絵本の語彙分析を通じて. 新島短期大学子ども学研究論集. 2021. 7. 65-77
-
Ayumi MARUSHIMA. The Diachronic Changes in Request Expressions by Japanese University Students. 2021. 71. 37-52
more...
MISC (12):
-
丸島歩. 国家資格「登録日本語教員」に対応したカリキュラム改訂に向けた受講生アンケートの実施と回答の傾向. 日本語教師養成課程報告書. 2023. 8. 10-16
-
丸島歩. 2022年度の日本語教員養成課程を振り返って. 日本語教師養成課程報告書. 2023. 8
-
丸島歩. 小樽における〈やさしい日本語〉活用の可能性. 市立小樽美術館館報 緑鳩. 2023. 32. 2-3
-
Perception of Japanese Language Vowels by a Filipino Multilingual Speaker: A Tagalog, Northern Ilocano, and Kankanaey Speaker as an Example. 2022. 25. 75-109
-
丸島歩. 2021年度のゼミ活動を振り返って. 紐帯. 2022. 2
more...
Lectures and oral presentations (19):
-
「「やさしい日本語」からことば(で)の教育を考える」
(札幌高等聾学校 全校研修会(やさしい日本語とSLA~聴覚障がい教育への応用の可能性~) 2023)
-
大学生による〈やさしい日本語〉コンテンツ作成の試み
(日本語教育学会 2022年度北海道支部集会 2022)
-
演技音声の表現にあらわれるジェンダー差のイメージ
(北海学園大学人文学会 2021)
-
大学生等の依頼表現の変化 -エレン・ナカミズ(1992)との比較から-
(第45回社会言語科学会研究大会 2021)
-
女性声優の演技音声に見る役柄の性別の表現 -実験音声学的手法を用いて-
(日本語ジェンダー学会 第1回研究会 2021)
more...
Works (3):
-
文型検索ツール
2020 - 現在
-
日本語史(日本語学習者向け教材)
2015 -
-
Praatスクリプト
Education (2):
- - 2015 University of Tsukuba
- - 2006 Tokyo Metropolitan University Faculty of Social Sciences and Humanities Department of Languages and Literatures
Professional career (2):
- 博士(言語学) (筑波大学)
- 修士(言語学) (筑波大学)
Work history (9):
- 2020/04 - 現在 Hokkai-Gakuen University
- 2017/04 - 2020/03 Osaka University of Economics and Law Faculty of Liberal Arts and Sciences
- 2016/04 - 2017/03 International University of Health and Welfare Japanese Language Program
- 2015/10 - 2016/03 秀徳教育学院 非常勤講師
- 2015/03 - 2015/08 カトリック関東大学校 人文経営大学 グローバル語文学科 助教授
- 2014/09 - 2015/02 カトリック関東大学校 人文大学日語日文学科 助教授
- 2012/07 - 2014/08 関東大学校 日語日文学科 助教授
- 2011/09 - 2012/06 関東大学校 人文大学日語日文学科 専任講師
- 2009/10 - 2011/07 東京教育文化学院 非常勤講師
Show all
Committee career (1):
- 2021/04 - 現在 日本実験言語学会 『実験音声学・言語学研究』編集委員
Association Membership(s) (7):
日本語ジェンダー学会
, 日本語音声コミュニケーション学会
, 大学日本語教員養成課程研究協議会
, 日本社会言語科学会
, 日本実験言語学会
, 日本音声学会
, 日本語教育学会
Return to Previous Page