Rchr
J-GLOBAL ID:201701010916199283   Update date: Feb. 07, 2025

Shuntaro Aoki

Shuntaro Aoki
Affiliation and department:
Job title: 助教
Other affiliations (2):
Research field  (2): Healthcare management, medical sociology ,  Clinical psychology
Research keywords  (5): コミュニケーション ,  医学教育 ,  Chronic pain ,  Behavioral activation ,  Depression
Research theme for competitive and other funds  (8):
  • 2023 - 2027 Webを活用した依存症の偏見解消プログラムの開発と社会実装の普及効果検証
  • 2021 - 2024 自然言語に対する人工知能技術適用による心理療法支援システムの開発
  • 2021 - 2023 複数のICTを用いた遠隔医療コミュニケーション・トレーニングプログラムの開発
  • 2020 - 2023 集団的アプローチにもとづく漫画動画を利用したストレスマネジメント介入の評価研究
  • 2019 - 2023 疼痛性障害に対する行動活性化療法の脳画像評価と治療効果予測因子の解明
Show all
Papers (69):
  • Aki Tsuchiyagaito, Shuntaro Aoki, Gabe Cochran, Yoshiya Kawanori, Satoshi Horiuchi. Hard to let it go: repetitive negative thinking and hoarding in later life in Japan. Aging & mental health. 2023. 1-9
  • A study on the positive effects of the stress that college students experience. 2023. 29. 83-91
  • Yuichi Takahashi, Shinya Fujii, Yusuke Osakabe, Hiroshi Hoshino, Rei Konno, Takeyasu Kakamu, Tetsuhito Fukushima, Takatomo Matsumoto, Kumi Yoshida, Shuntaro Aoki, et al. Impaired mismatch negativity reflects the inability to perceive beat interval in patients with schizophrenia. Schizophrenia research. 2023. 254. 40-41
  • Kiyotaka Yasui, Maham Stanyon, Yoko Moroi, Shuntaro Aoki, Megumi Yasuda, Koji Otani, Yayoi Shikama. Deconstructing barriers to support Japanese students in group discussion. The Asia Pacific Scholar. 2022. 7. 4. 73-75
  • 高橋 雄一, 藤井 進也, 刑部 有祐, 星野 大, 吉田 久美, 松本 貴智, 青田 美穂, 今野 嶺, 青木 俊太郎, 菅野 和子, et al. 統合失調症患者はリズムトレーニングで動作性リズム指標のコンシステンシーが改善する The Harvard Beat Assessment Testを用いて. 臨床神経生理学. 2022. 50. 5. 467-467
more...
MISC (34):
  • 青木 俊太郎. これからの医学教育研究における心理学者の役割 心理学者としての経験を医療コミュニケーション教育に活用する. 医学教育. 2024. 55. Suppl. 106-106
  • 堀内 聡, 坪井 宏仁, 上野 将玄, 青木 俊太郎, 岡村 尚昌. 精神神経内分泌免疫学のカレントトピックス. 日本心理学会大会発表論文集. 2024. 87回. SS(22)-SS(22)
  • 唐 尊一, 亀岡 弥生, 青木 俊太郎, Stanyon Maham, 及川 沙耶佳, 安井 清孝, 諸井 陽子, 安田 恵, 中村 光輝, 赤間 孝洋, et al. クリニカルクラークシップにおける診察能力の学生による自己評価と教員による評価の比較(Comparison of Student Self-Assessment and Teacher Assessment of Medical Interview Performance During Clinical Clerkship). 福島医学雑誌. 2023. 73. 3. 79-79
  • 辻 由依, 青木 俊太郎, 坂野 雄二. 薬物使用者の家族の行動的特徴. 心身医学. 2023. 63. 6. 566-566
  • 高橋 雄一, 藤井 進也, 刑部 有祐, 星野 大, 松本 貴智, 青田 美穂, 青木 俊太郎, 菅野 和子, 各務 竹康, 福島 哲仁, et al. 音楽的リズムトレーニングが統合失調症のMMN・H-BATへ及ぼす影響について 中間報告. 臨床神経生理学. 2023. 51. 5. 561-561
more...
Books (3):
  • 認知行動療法と治療関係 臨床家のためのガイドブック
    金剛出版 2023 ISBN:9784772419710
  • 慢性疼痛診療ガイドライン
    真興交易(株)医書出版部 2021 ISBN:9784880039398
  • 認知行動療法事典
    丸善出版 2019
Lectures and oral presentations  (123):
  • これからの医学教育研究における心理学者の役割
    (第56回日本医学教育学会大会 2024)
  • 心理学者は医学教育にどのような貢献ができるのか
    (第55回日本医学教育学会大会 2023)
  • 行動科学・臨床心理学教育に活かす医学教育
    (日本行動科学学会ウィンターカンファレンス2022 2023)
  • 認知行動療法を実践するセラピストの気づきを促す訓練方法の開発
    (日本認知・行動療法学会第48回大会 2022)
  • 心理的ウェルビーイングと仕事の負担感、 ポジティブおよびネガティブ感情との関連
    (日本認知・行動療法学会第48回大会 2022)
more...
Education (3):
  • 2014 - 2018 Health Sciences University of Hokkaido Graduate School of Psycholigical Science Department of Clinical Psychology
  • 2012 - 2014 Health Sciences University of Hokkaido Graduate School of Psycholigical Science Department of Clinical Psychology
  • 2008 - 2012 Health Sciences University of Hokkaido School of Psychological Science Department of Clinical Psychology
Professional career (1):
  • 博士(臨床心理学) (北海道医療大学)
Work history (5):
  • 2022/04 - 現在 Hamamatsu University School of Medicine Faculty of Medicine
  • 2018/04 - 2022/03 福島県立総合衛生学院
  • 2016/04 - 2018/03 日本学術振興会 特別研究員DC2
  • 2015/04 - 2016/03 学校法人三幸学園札幌医療秘書福祉専門学校 非常勤講師
  • 2013/04 - 2016/03 医療法人社団ウェルネス望洋台医院 臨床心理士
Committee career (4):
  • 2018/04 - 2024/03 日本行動科学会 広報委員
  • 2023/03 - 2023/05 日本行動科学会 2022 ウィンターカンファレンス 事務局長
  • 2019/02 - 認知・行動療法コロキウム 2018 in 小樽 準備委員
  • 2018/03 - 日本行動科学会 ウィンターカンファランス運営委員
Awards (4):
  • 2021/11 - 日本認知・行動療法学会 第47回大会 ポスター発表賞 最優秀研究報告賞 日本語版Covid Stress Scale (CSS) の作成と信頼性・妥当性の検討
  • 2020/11 - 日本認知療法・認知行動療法学会 認知療法研究 第7回最優秀論文賞 行動活性化による抑うつ気分及び興味・喜びの喪失と行動的要因の改善の関連性
  • 2018/07 - 日本うつ病学会 第13回日本うつ病学会奨励賞(保健医療分野) 行動活性化による抑うつ症状と不安症状の改善経路の検討 -ネットワークアナリシス-
  • 2017/06 - 日本心身医学会 Travel Awards(優秀ポスター賞) 生体腎移植レシピエントの術後における抑うつの検討 その1~術前における問題回避との関連~
Association Membership(s) (9):
Japanese Society of Anxiety Disorder ,  THE JAPANESE SOCIETY OF SLEEP RESEARCH ,  JAPANESE ASSOCIATION OF BEHAVIORAL SCIENCE ,  Japanese Society of Mood Disorders ,  THE JAPANESE ASSOCIATION FOR COGNITIVE THERAPY ,  Japanese Association of Behavioral and Cognitive Therapies ,  FUKUSHIMA MEDICAL SOCIETY ,  東北精神神経学会 ,  THE JAPAN SOCIETY FOR MEDICAL EDUCATION
※ Researcher’s information displayed in J-GLOBAL is based on the information registered in researchmap. For details, see here.

Return to Previous Page