Rchr
J-GLOBAL ID:201701011875872063
Update date: Nov. 20, 2024
Kamo Tomohiko
カモ トモヒコ | Kamo Tomohiko
Affiliation and department:
Job title:
Senior Lecture
Other affiliations (1):
-
Gunma Paz University
Graduate School of Health Sciences
Research field (2):
Otorhinolaryngology
, Rehabilitation science
Research keywords (8):
データベース
, システマティックレビュー
, Dizziness and/or Vertigo
, Vestibular Rehabilitation
, Malnutrition
, Elderly
, Frailty
, Sarcopenia
Research theme for competitive and other funds (8):
- 2023 - 2026 サルコペニアを合併しためまい患者に対するハイブリット型リハビリテーションの効果
- 2019 - 2022 慢性めまいに対するバーチャルリアリティを用いた新たな前庭リハビリの開発 研究課題
- 2018 - 2019 日本のめまいリハビリの現状と普及活動に関する研究
- 2017 - 2019 サルコペニアと低栄養の合併が施設入所要介護高齢者の有害事象に与える影響
- 2015 - 2019 Clarifying of SME culture using industrial nursing diagnosis and ethnography toward to reduction of health disparities
- 2015 - 2016 Sarcopenia as a Risk Factor for Falls in Japanese older adults requiring long-term care
- 2013 - 2015 栄養状態が虚弱高齢者の身体機能・認知機能・日常生活活動へ与える影響 ~パス解析による検討~
- 2012 - 2013 サルコペニアが認知機能、身体機能、栄養状態、日常生活活動に与える影響
Show all
Papers (58):
-
Shota Hayashi, Tomohiko Kamo, Hirofumi Ogihara, Yuta Tani, Kazuya Hoshino, Kazutaka Kobayashi, Tatsuya Igarashi, Akira Kimura. Test-Retest Reliability of Dynamic Subjective Visual Vertical and Visual Dependency in Older Adults Using Virtual Reality Methods. Perceptual and motor skills. 2024. 315125241292094-315125241292094
-
Norio Yamamoto, Akihiro Shiroshita, Ryota Kimura, Tomohiko Kamo, Hirofumi Ogihara, Takahiro Tsuge. Correction: Diagnostic accuracy of chest X-ray and CT using artificial intelligence for osteoporosis: systematic review and meta-analysis. Journal of bone and mineral metabolism. 2024
-
Norio Yamamoto, Akihiro Shiroshita, Ryota Kimura, Tomohiko Kamo, Hirofumi Ogihara, Takahiro Tsuge. Diagnostic accuracy of chest X-ray and CT using artificial intelligence for osteoporosis: systematic review and meta-analysis. Journal of bone and mineral metabolism. 2024. 42. 5. 483-491
-
Shota Hayashi, Tomohiko Kamo, Ryo Momosaki. Effectiveness of early rehabilitation interventions in patients with traumatic brain injury using a large database. PM & R : the journal of injury, function, and rehabilitation. 2024
-
Shuntaro Tamura, Tomohiko Kamo, Kazuhiro Miyata, Tatsuya Igarashi, Ryo Momosaki. Development and internal validation of a clinical prediction model to predict independence in daily living at discharge for patients with heart failure: analysis using a Japanese national inpatient database real-world dataset. Physiotherapy theory and practice. 2024. 1-11
more...
MISC (122):
-
鈴木啓介, 深川翔平, 鴨狩裕貴, 加茂智彦, 小池孝康, 細川真登, 大武聖, 齋藤孝義. 糖尿病性末梢神経障害合併2型糖尿病患者に対する低速音刺激を用いた歩行運動が歩行動揺性と最大足底圧に与える効果-pilot study-. 日本糖尿病理学療法学雑誌(Web). 2023. 3. Supplement
-
荻原啓文, 加茂智彦, 浅見正人, 田中亮造, 加藤巧, 角田玲子, 伏木宏彰, 荻原啓文, 加茂智彦, 浅見正人, et al. 慢性めまい患者の身体機能・精神機能・ADLの特徴. Equilibrium Research. 2023. 82. 5
-
加茂智彦, 荻原啓文, 田中亮造, 加藤巧, 浅見正人, 角田玲子, 伏木宏彰, 加茂智彦, 荻原啓文, 田中亮造, et al. 前庭障害患者に対するウェブビデオベースの前庭リハビリテーションの効果:ランダム化比較試験による検討. Equilibrium Research. 2023. 82. 5
-
浅見正人, 加茂智彦, 荻原啓文, 田中亮造, 加藤匠, 角田玲子, 伏木宏彰, 浅見正人, 加茂智彦, 荻原啓文. めまい症状が自動車運転に及ぼす影響. Equilibrium Research. 2023. 82. 5
-
鈴木啓介, 小池孝康, 加茂智彦, 近藤崇史, 渡辺伸一. 理学療法士による個別運動指導が教育入院中の糖尿病性末梢神経障害合併2型糖尿病患者の下肢筋力と歩行機能に与える効果. 糖尿病(Web). 2023. 66. Suppl
more...
Books (5):
-
中枢神経障害・運動器障害 × 内部障害を解釈するための 臨床検査値活用術-リハビリテーション治療の実践
メジカルビュー社 2022 ISBN:4758320764
-
リハビリテーション管理学
羊土社 2020 ISBN:9784758102490
-
前庭障害に対するリハビリテーション : EBMに即した実践アプローチ
メジカルビュー社 2019 ISBN:9784758320221
-
地域リハビリテーション学
羊土社 2019 ISBN:9784758102384
-
リハスタッフのための イチからわかる臨床検査値活用術
メジカルビュー社 2018 ISBN:4758319359
Lectures and oral presentations (7):
-
前庭リハビリテーションの訓練効果を高めるための動画共有サービスによるホームエクササイズ支援の試み
(第80回日本めまい平衡医学会 2021)
-
臨床を豊かにする理学療法研究の実践セミナー
(2020)
-
リハビリテーション栄養と身体活動
(最先端の理学療法 1 「身体活動量からみる疾患の再発予防」 2018)
-
医師・理学療法士に対する前庭リハビリテーションの講習会
(2018)
-
サルコペニアとは
(浜松ゆうゆうの里 ゆうゆういきいき講座 講師 2013)
more...
Education (3):
- 2012 - 2015 聖隷クリストファー大学大学院 リハビリテーション科学研究科博士課程
- 2009 - 2011 聖隷クリストファー大学大学院 リハビリテーション科学研究科修士課程
- 2005 - 2009 Seirei Christopher University School of Rehabilitation Sciences Program in Physical Therapy
Professional career (1):
Work history (4):
- 2024/04 - 現在 Gumma Paz University Department of Physical Therapy, Faculty of Rehabilitation
- 2023/04 - 現在 群馬パース大学大学院 保健科学研究科
- 2022/04 - 2024/03 Gumma Paz University
- 2017/04 - 2022/03 日本保健医療大学 School of Health Sciences, Department of Physical Therapy Research associate
Committee career (7):
- 2022/10 - 現在 Frontiers in Rehabilitation Science Topic editor
- 2022/10 - 現在 群馬県理学療法士協会 理学療法群馬 編集委員
- 2021/04 - 現在 日本前庭理学療法研究会 副理事長
- 2019/04 - 現在 日本リハビリテーション栄養学会 診療ガイドライン委員会 システマティックレビュー班
- 2022/03 - 2024/03 日本めまい平衡医学会 前庭リハビリテーション 診療ガイドライン委員会 委員
- 2018/10 - 2021/11 日本理学療法士協会 日本理学療法士協会ガイドライン 糖尿病システマティックレビュー班員
- 2020/04 - 2020/06 日本予防理学療法学会 新型コロナウイルス(COVID-19)に対する情報提供 コロナ関連エビデンス収集班 班長
Show all
Awards (9):
- 2022/11 - 日本めまい平衡医学会 日本めまい平衡医学会 2021年学会賞 最優秀研究論文 慢性期めまい平衡障害患者におけるDual-task Timed Up and Go testと臨床指標の関連
- 2022/10 - 第29回群馬県理学療法士学会 奨励賞 めまい平衡障害患者におけるサルコペニア有病率
- 2022/01 - 第30回埼玉県理学療法学会 学会奨励賞 ロコモティブシンドローム、低栄養、サルコペニアとphase angleの関係-phase angleは各症候群の代替評価手段となるか-
- 2020/05 - Japanese Physical Therapy Association 11th Outstanding Paper Award, Excellence Prize Effects of the Individualized Vestibular Rehabilitation on Patients with Dizziness/Vertigo in Japan
- 2018/08 - 第8回国際医療福祉大学学会 優秀演題賞
- 2018/07 - 日本予防理学療法学会第4回サテライト集会 優秀賞
- 2018/04 - 理学療法ジャーナル 理学療法ジャーナル賞
- 2013/11 - 第29回東海北陸理学療法学術大会 最優秀賞
- 2012/11 - 第28回東海北陸理学療法学術大会 最優秀賞
Show all
Association Membership(s) (6):
日本リハビリテーション栄養学会
, 日本前庭理学療法研究会
, 日本コクランセンター
, JAPAN SOCIETY FOR EQUILIBRIUM RESEARCH
, 日本サルコペニア・フレイル学会
, JAPANESE PHYSICAL THERAPY ASSOCIATION
Return to Previous Page