Rchr
J-GLOBAL ID:201701021161125243
Update date: Nov. 27, 2018
Nomura Hikaru
Nomura Hikaru
Papers (9):
-
根津基和. 「地方都市における中心市街地・商店街の衰退と対応策. オホーツク産業経営論集. 2011. 第19. 第1・2合併. 23-39
-
野村 比加留. [戦前日本企業によるマーケティングに関する一考察-麦酒産業を中心に-」. 日本流通学会『流通』No.17(89~97ページ). 2004
-
野村 比加留. 「戦前の明治製菓のおけるマーケティングに関する一考察」. 関西大学商学会『関西大学商学論集』第49巻第3・4合併号(125~145ページ). 2004
-
野村 比加留. 「戦前日本の麦酒産業におけるマーケティングに関する一考察」. 関西大学商学会『関西大学商学論集』第49巻第2号(143~164ページ). 2004
-
野村 比加留. 「中小零細商業における電子商取引の現状と問題点に関する一考察」. 情報問題研究会『情報問題研究』第14号(65~73ページ). 2002
more...
MISC (1):
-
田中俊次, 美土路知之, 笹木潤, 野村 比加留. 「網走市観光経済調査報告書」. 東京農業大学生物資源開発研究所. 2007
Books (4):
-
『日本企業のマーケティング』
同文舘出版 2010
-
『現代社会における産業経営学のフロンティア』
学文社 2007
-
日本流通学会編『現代流通事典』
白桃書房 2006
-
『現代流通機構の解明』税務経理協会
税務経理協会 2006
Lectures and oral presentations (5):
-
「温泉と環境保全による観光街づくりについて-川湯温泉の試みを事例に-」
(温泉学会第9回全国大会 (立命館アジア太平洋大学) 2008)
-
「戦前の日本企業によるマーケティングに関する一考察-麦酒産業を中心に-」
(日本流通学会第17回全国大会(関西大学) 2003)
-
「戦前日本におけるマーケティングの展開-森永製菓と江崎グリコを中心として-」
(日本消費経済学会関西部会(関西大学) 1999)
-
「戦前日本にマーケティングは存在したか」
(日本流通学会関西・中四国部会(近畿大学 奈良キャンパス) 1998)
-
「生成期マーケティング論に関する一考察」
(日本流通学会関西・中四国部会(関西大学) 1996)
Return to Previous Page