Pat
J-GLOBAL ID:201703018157218047

抗炎症特性が増強され、細胞毒性特性が減少したポリペプチドおよび関連する方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 八田国際特許業務法人
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2016114709
Publication number (International publication number):2017002041
Application date: Jun. 08, 2016
Publication date: Jan. 05, 2017
Summary:
【課題】少なくとも一つのIgG Fc領域を含むポリペプチドで、未精製抗体と比較して、より高い抗炎症活性及びより低い細胞毒性を有するポリペプチド、及び前記ポリペプチドの作製方法の提供。【解決手段】ポリペプチドは、未修飾、及び/又は未精製の抗体と比較してシアル酸の量が増加するように、さらに精製又は改変(修飾)する。静脈注射用ヒト免疫グロブリン(IVIG)は、通常精製されるIgGを含む血漿フラクションのような未精製のポリペプチド源を、シアル酸に結合することが知られているレクチンを有するカラムに通過させることで、通常の含有量と比較してシアル酸含有量が増加している少なくとも一つのIgG Fc領域を含むシアル化されたポリペプチドを製造。【選択図】なし
Claim (excerpt):
少なくとも一つのIgGFc領域を含むポリペプチドであり、未精製抗体と比較して、より高い抗炎症活性およびより低い細胞毒性を有する、ポリペプチド。
IPC (3):
C07K 16/00 ,  C07K 1/22 ,  A61K 39/395
FI (3):
C07K16/00 ,  C07K1/22 ,  A61K39/395 X
F-Term (14):
4C085AA33 ,  4C085BB42 ,  4C085CC22 ,  4C085DD32 ,  4C085DD33 ,  4C085DD34 ,  4C085DD81 ,  4H045AA11 ,  4H045AA20 ,  4H045AA30 ,  4H045CA40 ,  4H045DA75 ,  4H045EA20 ,  4H045GA26
Article cited by the Patent:
Cited by applicant (3)
  • J ALLERGY CLIN IMMUNOL, 1991, Vol. 88, pp. 61-67
  • 1639 Sialylation Difference between Different Commercial Preparations of Intravenous Immune Globulin
  • Molecular Immunology, 2005, Vol. 42, pp. 839-848
Cited by examiner (3)
  • J ALLERGY CLIN IMMUNOL, 1991, Vol. 88, pp. 61-67
  • 1639 Sialylation Difference between Different Commercial Preparations of Intravenous Immune Globulin
  • Molecular Immunology, 2005, Vol. 42, pp. 839-848

Return to Previous Page