Rchr
J-GLOBAL ID:201801005257760855
Update date: Oct. 04, 2024
Ohashi Takumi
オオハシ タクミ | Ohashi Takumi
Affiliation and department:
Job title:
Professor
Homepage URL (1):
https://www.led.setsunan.ac.jp/laboratory/sennin/ohashi.html
Research field (1):
Construction environment and equipment
Research keywords (5):
サステイナブル建築
, 都市設備
, 建築設備
, 都市環境
, 建築環境
Research theme for competitive and other funds (3):
- 2023 - 2026 動的CO2排出係数を用いた非住宅建築物の環境性能評価および予測分析
- 2023 - 2025 住宅エアコンを用いたディマンドレスポンスのポテンシャル評価
- 2019 - 2022 エネルギーの面的利用を促進する新たなサービサイジングの可能性評価
Papers (13):
-
Takumi OHASHI and Minami OKADA. Estimation of Hourly CO2 Emission Factors during the Expansion of Variable Renewable Energy and Evaluation of Non-Residential Buildings Using These Factors. 2024. 330. 21-28
-
EVALUATION OF NON-RESIDENTIAL BUILDINGS USING HOURLY CO2 EMISSION FACTOR. 2024. 30. 74. 234-238
-
Influence on heat load and the indoor thermal environment at various percentages of time spent indoors and different insulation quality in a multifamily residential building. 2023. 8. 1. 18-30
-
Takumi OHASHI, Kazuha MORIMOTO. INVESTIGATION OF SUPPLY AND RETURN WATER TEMPERATURE IN DISTRICT HEATING AND COOLING SERVICES. AIJ Journal of Technology and Design. 2021. 27. 66. 785-789
-
QUESTIONNAIRE SURVEY ON CONTROL AND OPERATION METHOD OF DISTRICT HEATING AND COOLING SERVICES. 2021. 27. 65. 293-296
more...
MISC (8):
Books (3):
-
想創技術社会 -サステイナビリティ実現に向けて-
大阪大学出版会 2016
-
建築-街区-都市の省エネ術 エネルギーマネジメントが拓く未来
工作舎 2015
-
完全リサイクル型住宅II 未来開拓学術研究推進事業として(鉄骨造編)
早稲田大学出版部 2001
Lectures and oral presentations (79):
-
時刻別CO2排出係数を用いた非住宅建築物の環境性能評価 第5報 非電力需要の電化がCO2排出量に与える影響
(日本建築学会大会学術講演(関東))
-
時刻別CO2排出係数を用いた非住宅建築物の環境性能評価 第4報 2030年度における時刻別CO2排出量の評価
(日本建築学会大会学術講演(関東))
-
時刻別CO2排出係数を用いた非住宅建築物の環境性能評価 第3報 2030年度における時刻別電源構成の予測
(日本建築学会大会学術講演(関東))
-
住宅の空調制御によるディマンドレスポンスの可能性 第6報 東京電力管内におけるDR効果の最大化検証
(日本建築学会大会学術講演(関東))
-
住宅の空調制御によるディマンドレスポンスの可能性 第5報 集合住宅における空調制御による下げDR時のPMV分布およびADPI評価
(日本建築学会大会学術講演(関東))
more...
Education (2):
- 2000 - 2002 Waseda University Graduate School, Division of Science and Engineering
- 1996 - 2000 Waseda University Faculty of Science and Engineering
Professional career (2):
- 博士(工学) (大阪大学)
- 修士(工学) (早稲田大学)
Work history (4):
- 2018/04 - 2024/03 摂南大学理工学部住環境デザイン学科 准教授
- 2014/07 - 2018/03 株式会社日建設計総合研究所 主任研究員
- 2002/04 - 2018/03 株式会社日建設計
- 2011/07 - 2014/07 大阪大学環境エネルギー管理部 特任講師
Committee career (32):
- 2020/04 - 現在 空気調和・衛生工学会近畿支部 環境工学研究会運営委員会 委員
- 2019/09 - 現在 夢洲EXPO’25会場における水素インフラ導入計画委員会 委員
- 2019/09 - 現在 空気調和・衛生工学会 近畿支部 環境工学研究会 都市環境部会 委員
- 2018/11 - 現在 空気調和・衛生工学会 近畿支部 広報・情報委員会 委員
- 2018/04 - 現在 日本建築学会 環境設計運営委員会 委員
- 2024/07 - 2026/03 日本建築協会 編集企画委員会 委員
- 2024/04 - 2026/03 日本建築学会近畿支部環境工学部会 幹事
- 2023/04 - 2025/03 大阪府ESCO提案審査会 委員
- 2022/04 - 2025/03 空気調和・衛生工学会 地球環境委員会カーボンニュートラル技術検討小委員会 委員
- 2024/07 - 2025/01 枚方市立小中学校教室等空調設備更新DBO事業者選定審査委員会 副会長
- 2024/07 - 2024/11 枚方市立総合福祉会館ESCO事業者選定審査委員会 副会長
- 2022/06 - 2024/05 日本建築学会 論文集委員会 委員
- 2023/07 - 2024/03 都市環境エネルギー協会 神戸三ノ宮駅周辺カーボンニュートラルBCD事業化委員会 委員
- 2022/09 - 2024/03 都市環境エネルギー協会 夢洲EXPO’25会場における新エネルギー技術等導入状況調査委員会 委員
- 2021/10 - 2024/03 都市環境エネルギー協会 大阪夢洲地区カーボンニュートラルBCD事業化委員会 委員
- 2021/04 - 2023/03 建築設備コミッショニング協会 コミッショニングマニュアル改定委員会 委員
- 2020/12 - 2023/03 都市環境エネルギー協会 神戸三ノ宮駅周辺BCD特別委員会 委員
- 2022/07 - 2023/01 枚方市小中学校体育館空調設備整備DBO事業者選定審査会 副会長
- 2021/12 - 2022/04 枚方市禁野小学校設計施工(DB)事業者選定委員会 委員
- 2019/09 - 2022/03 都市環境エネルギー協会 夢洲EXPO’25会場における水素インフラ導入計画委員会 委員
- 2019/06 - 2021/05 日本建築学会 技術報告集委員会 環境工学部門 委員
- 2020/12/24 - 2021/03/23 都市環境エネルギー協会 神戸市三宮駅周辺BCD特別委員会 委員
- 2020/09 - 2021/03 空気調和・衛生工学会 振興賞技術振興賞審査委員会委員 委員
- 2020/07 - 2021/03 池田市五月山体育館ESCO事業者選定委員会 委員
- 2020/06 - 2021/03 守口市庁舎改修事業者プロポーザル選定委員会 副委員長
- 2019/10 - 2021/03 T市ESCO事業者選定委員会 副委員長
- 2020/11 - 2021/01 湖南工業団地における地域マイクログリッド構築に向けたマスタープラン作成事業検討委員会(SII) 委員
- 2019/12 - 2020/06 都市環境エネルギー協会 夢洲を中心とした水素利活用地産地消モデルに関する調査(NEDO) 委員
- 2019/11 - 2020/03 都市環境エネルギー協会 千里中央駅周辺BCD特別委員会 委員
- 2013/02 - 2013/05 大阪大学レーザーエネルギー学研究センターESCO事業 審査委員会 委員
- 2012/06 - 2012/09 大阪大学医学部附属病院ESCO事業 審査委員会 委員
- 2012/05 - 2012/08 大阪大学吹田地区核物理研究センターESCO事業 審査委員会 委員
Show all
Awards (5):
- 2020/12 - The NPO Asia Institute of Urban Environment NPO-AIUE-O MAHOROBA PRIZE 2020 DISTRIBUTED AND CLUSTERED CITIES FROM THE PERSPECTIVE OF ENERGY AND DIGITAL TRANSFORMATION
- 2017/04 - 日本建築学会 2017年日本建築学会奨励賞 大規模総合大学施設のエネルギー消費実態に関する研究
- 2016/01/27 - 一般財団法人省エネルギーセンター 平成27年度省エネ大賞 資源エネルギー庁長官賞 大規模総合大学キャンパスにおける省エネルギーの実践
- 2016/01 - 一般財団法人省エネルギーセンター 平成27年度省エネ大賞 資源エネルギー庁長官賞 大規模総合大学キャンパスにおける省エネルギーの実践
- 2001/09 - 日本建築学会 2001年度日本建築学会設計競技(技術部門) LCCO2 30%削減、耐用年数3倍延伸(100年寿命)をめざす建築設計-住宅部門 優秀賞
Association Membership(s) (5):
都市環境エネルギー協会
, 建築設備コミッショニング協会
, 建築設備技術者協会
, 空気調和・衛生工学会
, 日本建築学会
Return to Previous Page